【最新ブロックチェーンゲーム】REVO LANDとは?始め方と稼ぎ方を解説

REVO LANDのイメージ画像

2022年7月にリリースされたばかりの注目のブロックチェーンゲーム「REVO LAND」をご存じでしょうか?

このゲームはリリース前から新しいE-SPORT競技になるのではないかと注目を集めていて、タイトルは聞いたことがあるという方もいらっしゃるかと思います。

しかしまだリリース直後ということもあり、ゲームの始め方や稼ぎ方について詳しく紹介している情報はそれほど多くはありません。

そこで本記事はREVO LANDの始め方と稼ぎ方について初心者でもわかるように詳しく解説します。

「ブロックチェーンには詳しくないけれどブロックチェーンゲームを始めてみたい」

「REVO LANDはどの程度稼げるゲームなのか知りたい」

という方に向けた参考記事となっていますので、是非最後までご覧ください。

REVO LAND(レボランド)とは

REVO LANDとはのイメージ画像

REVO LANDはブロックチェーンベースの「マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)」ゲームで3対3のチームバトルが基本のゲームシステムになります。

このMOBAと呼ばれるゲームジャンルはE-SPORT競技によく取り入れられていて、有名なゲームタイトルには「リーグオブレジェンド」や「Dota2」などが挙げられます。

REVO LANDの開発元はロンドンに本社を置くChainXGAMEという企業で、ブロックチェーンゲームの開発にかなり力を入れている企業のようです。

ゲームは現在Google playで公開されていて、お使いのスマートフォンなどでダウンロードしたらすぐに始められます。

将来的にはE-SPORT競技のメイン種目となることを目指していて、プレイ人口を伸ばすためにPlay to earnを実装したり多様なゲームモードを用意するなどブロックチェーンゲームとしての人気獲得に重点を置いているあたりかなり期待できるゲームと言えるでしょう。

その他のブロックチェーンゲームの参考記事はこちら

「SleepFuture(スリープフューチャー)っていったいどんなアプリなの?」 「SleepFuture(スリープフューチャー)は稼ぐこ...
「Monsta infinite」をご存じでしょうか?こちらのゲームはPlay to earn対応のブロックチェーンゲームで、現在大注目の...

\ アプリダウンロード数 No1 /

REVO LANDの始め方

REVO LANDの始め方のイメージ画像

REVO LANDを始めるには以下の手順で準備を進めます。

  1. NFTマーケットプレイスにアクセス
  2. メタマスクの接続
  3. アカウントの作成
  4. ミステリーボックスの購入
  5. アプリケーションのインストール

少し手順が多いですが詳しく見ていきましょう。また、「とりあえず無料で始めたい!」という方は手順の4を飛ばしていただいてもゲームをプレイすることができます。

もしメタマスクの口座をお持ちでない方は先にアカウントの登録をしておきましょう。

メタマスクの参考記事はこちら

ここでは、海外の取引所であるバイナンスからメタマスクへ送金・出金する方法について詳しく解説しています。また、バイナンスやメタマスクの概要についても解説していきます。近年流行しているメタマスクを活用して、資産を運用したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ここでは、メタマスクにBSC(バイナンススマートチェーン)を設定・接続する方法について詳しく開設しています。それに合わせてBSCの概要にも触れ、解説しています。イーサリアム系の取引に慣れ、BSCの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。また、
メタマスクという言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。メタマスクは、仮想通貨ウォレットでブラウザへの拡張昨日として導入するほ...

手順①NFTマーケットプレイスへアクセス

まずはホームページ右上の市場をクリックしてマーケットプレイスにアクセスします。

メタマスクのアカウントを作成していない場合はこちらの画面でアプリケーションをダウンロードして、登録をしてから先へ進みます。

手順②メタマスクの接続

メタマスクのアカウントが作成できたら先程の画面で「メタマスクでログイン」をクリック。するとメタマスクの接続画面が表示されるのでそのまま接続します。

この時気を付ける点は接続先のネットワークが「BNB Smart Chain Mainnet」となっていることを確認しましょう。

手順③アカウントの作成

メタマスクの接続ができたらゲームアカウントを作成します。

アカウントの作成画面はメタマスクの接続が完了すると自動的に表示されるので、「ユーザー名」と「パスワード」を設定してください。

アカウント作成画面のイメージ画像

手順④ミステリーボックスの購入

ミステリーボックスはゲームを有利に進めるためのNFTが入っていて、購入するとゲーム序盤から強いキャラクターが使用できます。

しかしREVO LANDはNFTを購入しなくても無料で体験することもできるのでとりあえずプレイしてみたいという方はこちらの手順は飛ばしていただいて問題ありません。

ミステリーボックスの購入方法

ミステリーボックスはREVO LANDのネイティブトークンであるREVOで購入します。

REVOの入手方法はパンケーキスワップなどのDEXでBNBをREVOに交換すれば入手できますが、交換元のBNBは直接日本円で購入できません。

そのため仮想通貨の取引に不慣れな方にはBNBの入手が少し困難かと思いますので以下に日本円を使ったBNBの入手方法をまとめました。よろしければ参考にしてみてください。

  • STEP.01CoincheckでETHを購入
    BNBもETHなどの仮想通貨と交換して入手できるため、Coincheckで交換用のETHを日本円で購入します
  • STEP.02バイナンスの口座を開設
    BNBは海外取引所のバイナンスで取り扱っているので口座を開設し、取引ができる状態にします
  • STEP.03バイナンスに送金
    バイナンスの口座が開設できたらStep01で購入したETHをバイナンスに送金
  • STEP.04購入
    ETHが入金できたら必要な分のBNBをETHで購入すれば入手完了です

手順は多いですが順番通りに対応してもらえれば操作自体はそれほど難しくはないので是非チャレンジしてみてください。

BNBが無事に用意できたらあとはパンケーキスワップを利用してBNBをREVOに変換すれば準備完了です。

接続したメタマスクにREVOが転送されるので、それを使用してREVO LANDのマーケットプレイスで好きなミステリーボックスを購入してみましょう。

パンケーキスワップの使い方の参考記事はこちら

「パンケーキスワップ(PancakeSwap/CAKE)とは何?」「どうやって始めればいいの?」 仮想通貨においてDEX(分散型取引所)が...
PancakeSwapと呼ばれる取引所をご存知でしょうか?この取引所は大手の仮想通貨取引所と異なり、ブロックチェーン上で分散管理されているこ...
日本円で仮想通貨を購入するときにCoincheckを使う理由

日本円でBNBを購入するときになんでわざわざ「Coincheck」の口座を利用するの?と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。

何故Coincheckを利用するのか、それはCoincheckが日本国内の業者が運営する国産の仮想通貨取引所だからです。

そもそも仮想通貨の購入は海外の仮想通貨取引所では日本円が使えないことがほとんどです。

ところがCoincheckは直接日本円で仮想通貨が購入可能で送金や出金の操作も全て日本語で行えるので大変便利です。

もちろん日本語のサポートは充実していますし万が一のトラブルにも柔軟に対応してもらえるCoincheckは安全な取引所として広く認識されています。

無料で口座開設できて、スマートフォンからなら最短1日で取引が開始できるのでこの機会にぜひお試しください。

手順⑤アプリケーションのインストール

REVO LANDのアプリケーションはGoogle playでダウンロードできるので、まずはお手持ちのスマートフォンでGoogle playにアクセスします。

検索画面で「REVO LAND」と入力すると該当するアプリケーションが表示されるのでこちらをインストールします。

※この時カタカナでレボランドと検索したりすべて小文字でrevolandと検索すると上手く出てこない場合があるので綴りは頭文字を大文字にして正確に入力するといいでしょう。

検索画面のイメージ画像

インストールが完了したらアプリケーションを起動し、手順③で登録したアカウント名とパスワードを入力すればゲームスタートです。

REVO LANDの遊び方

REVO LANDの遊び方のイメージ画像

4種類のチームバトルと2種類のソロバトルになります。

現在公開されているアプリ版ではその一部がプレイできるようになっていて、ここではチュートリアルからゲーム本編までの流れをご紹介します。

まずREVO LANDを起動すると最初にビギナーモードで始めるかかアドバンスモードで始めるかを選択できるのでこちらは好きな方を選択します。

スタート画面のイメージ画像

今回はビギナーで進めます。

するとチュートリアルが始まるので指示に従って敵を倒していきます。全てクリアすると今度は「クイックプレイ」のチュートリアルです。

クイックプレイは実際に3対3のチームバトルが体験できます。先程のチュートリアルで学んだ操作をして敵チームを倒していきましょう。ゲームの勝敗は敵を倒したときにドロップされるリンゴをどれだけ持っていたかで決まります。

ゲーム画面のイメージ画像

自分がやられてしまうと集めたリンゴが全てなくなってしまうので、積極的に敵を倒しに行くのか、持っているリンゴを失わないように逃げ回るのか、このあたりの戦略が勝敗を分けるでしょう。

ここまでプレイしたらチュートリアルは終了です。

ビギナーモードでプレイできるゲームはこの「クイックプレイ」か「リワードコンテスト」となるのでゲームに慣れてきたら賞金蟻のバトルが体験できるリワードコンテストにチャレンジしてみるといいかもしれません。

広告

REVO LANDの稼ぎ方

REVO LANDの稼ぎ方のイメージ画像

REVO LANDはリワードコンテストに出場して賞金のトークンを稼ぐことで収益が生まれます。

この時もらえるトークンは自身が利用しているキャラクターのレアリティによって変化するので、大きく稼ぎたい方は無料のNFTではなく有料のNFTを購入してプレイするといいでしょう。

レアリティと発生する報酬の関係は以下の表のとおりです。

チームモード

レアリティ報酬の量
ノーマル30
レア45
エピック171

この表からもわかるように、ノーマルのNFTとエピックのNFTでは獲得できるトークンの量に5倍以上の差がついているので、より多くのトークンを稼ぐにはノーマルよりもレアリティの高いNFTを使いましょう。

REVO LANDはどのくらい稼げるのか?

ではREVO LANDのPlay to earnはどのくらい稼げるのか?という点について、結論から述べると「今のところはそれほど大きな収益は期待できない」というのが現状です。

REVO LANDはE-SPORT競技としての発展を目指していて、多くのプレイヤーが長期間遊んでくれるゲームとなるように設計されています。

Play to earnの要素はその一環であり、たくさんのプレイヤーが長期間プレイし続けるにはゲーム自体の面白さに加えてある程度の収益性も重要である実装されました。

そのため稼ぎ方が複数あるタイプのブロックチェーンゲームと違いREVO LAND純粋にゲームの勝敗のみで報酬が発生するので収益性は他のブロックチェーンゲームと比べると低めになります。

しかし、今後REVO LANDの人気拡大や、E-SPORTの種目として選ばれるなどゲームの知名度が上がれば報酬として獲得できるトークンの価値が向上していくと思われるので、そうなれば一攫千金も夢ではないかもしれません。

REVO LANDのトークンについて

REVO LANDのトークンのイメージ画像

REVO LANDでは2種類のトークンを使い分けていて、ゲーム内の支払いやガバナンス投票に利用できるトークンである「REVO」とゲーム内の報酬として獲得できる「LAND」が用意されています。

特にLANDはREVOと違いゲーム内でしか獲得できず、報酬やNFTのアップグレードに使用する重要なトークンです。

多くのLANDを集めて全て現金化してもいいのですが、より強力なNFTを用意しようと思うとある程度アップグレードにLANDしなくてはいけなくなるので、このあたりのバランスが重要となります。

しかし先ほども述べたように現状大きな収益が期待できないので、今のところは強力なNFTの育成にLANDを使った方が後々大きく稼げるようになるかもしれませんね。

【まとめ】REVO LANDはE-SPORT種目を目指してる最新MOBA

REVO LANDの解説は以上です。最後にもう一度REVO LANDに関する要点をまとめると以下のようになります。

  • REVO LANDはスマートフォンで遊べる最新のMOBA
  • 既に先行版がプレイできる
  • 初期プレイは無料。NFTを買ってから始めることもできる

  • 収益性はそれほど高くはない
  • 今後のアップデートに期待

稼ぎについてはややネガティブなREVO LANDですが、ゲーム性自体は非常に楽しめる仕上がりとなっています。

特に無料で始められるのはブロックチェーンゲームを始める上でうれしいポイントですし、スマートフォンで遊べるのも高評価です。

登録方法がやや複雑ですが、「面白いブロックチェーンゲームをプレイしたい」「無料で始められるブロックチェーンゲームを探している」という方にはぴったりのゲームとなっているので、気になる方はプレイしてみてはいかがでしょうか?