Cheeese(チーズ)の始め方・稼ぎ方|ビットコイン(BTC)が稼げるスマホアプリ

「Cheeeseって無料でビットコインが貰えるって本当?」
「スマホアプリで仮想通貨が稼げるなんて怪しくない?」

Cheeese(チーズ)といえば、仮想通貨(暗号資産)のビットコイン(BTC)が稼げるポイ活アプリです。

仮想通貨のポイ活アプリは気軽に利用できる反面、安心・安全に利用できるのかどうか不安に感じる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、Cheeese(チーズ)の特徴や始め方・稼ぎ方について解説します。インストールしようか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

Cheeese(チーズ)は安心して利用できるポイ活アプリ

Cheeese(チーズ)は安心して利用できるポイ活アプリ

アプリ名チーズ – ビットコイン・仮想通貨がもらえるポイ活アプリ
ジャンルお小遣い稼ぎアプリ、ポイ活アプリ
運営会社マネックスクリプトバンク株式会社(MONEX ZERO LLC.)
リリース2019年3月
対応言語日本語、英語
対応機種スマホ(iOS/Android)
仮想通貨ビットコイン(BTC)

※2022年11月1日時点。

Cheeese(チーズ)公式サイト

Cheeese(チーズ)は、仮想通貨(暗号資産)のビットコイン(BTC)が無料でもらえるお小遣い稼ぎアプリ、いわゆるポイ活アプリです。

一般的なポイ活アプリでは、案件をこなすことでポイントを貯めて、電子マネーなどに交換するのが定番。ですが、Cheeese(チーズ)の場合はポイントではなく、仮想通貨を貯められるのが大きな魅力となっています。

運営を行なっているのは、マネックスクリプトバンク株式会社(MONEX ZERO LLC.)。東証プライムに上場しているマネックスグループの子会社で、暗号資産やブロックチェーンの調査・研究をしている企業です。

マネックスグループといえば、日本の仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」や、大手ネット証券の「マネックス証券」などを抱える金融持株会社。そのため、Cheeese(チーズ)はセキュリティ的にも安心して利用できるスマホアプリと言えます。

また、アプリ内では報酬がアップするイベントを行なったり、公式Twitterではビットコインがもらえるキャンペーンを実施したりと意欲的な印象。今後の企画にも注目したいところです。

\ アプリダウンロード数 No1 /

Cheeese(チーズ)の特徴

Cheeese(チーズ)の特徴

Cheeese(チーズ)は、買い物のついでにポイント感覚で仮想通貨(暗号資産)が稼げるポイ活アプリとしてリリースされました。

これまでさまざまな機能が追加されてきましたが、現在では“ニュース記事を読むとビットコイン(BTC)が貰える”という点が、他のアプリとの差別化要素になっているようです。

ここでは、そんなCheeese(チーズ)の特徴を3つ紹介します。

特徴①キャッシュバックでビットコイン(BTC)が貰える

特徴①キャッシュバックでビットコイン(BTC)が貰える

Cheeese(チーズ)では、アプリを経由してネットショッピングやサービスを利用すると、利用金額の数%がビットコイン(BTC)でキャッシュバックされます。

これは、アプリ内に掲載されている広告案件の運営会社からCheeese(チーズ)に支払われた広告費の一部が、ユーザーに還元されているという仕組みです。

ネットショッピングのカテゴリはいろいろ。ネットショップも約400店と充実しているため、普段利用しているところがあるかどうか探してみると良いかもしれません。

また、Cheeese(チーズ)を経由することでビットコインを獲得+ネットショップのポイントの2重取りができるのも大きな魅力。更に、ショップによってはクレジットカードで支払うことにより、ポイントの3重取りが可能となっています。

Cheeese(チーズ)をうまく活用して、お得にネットショッピングやサービスを利用しましょう。

カテゴリ

  • 総合ネット通販・オークション
  • 旅行・レジャー
  • 本・マンガ・エンタメ
  • ファッション・スポーツ
  • コスメ・ビューティー
  • 家電・パソコン
  • ギフト・お取り寄せ・グルメ
  • 日用品・インテリア・オフィス

「総合ネット通販・オークション」のキャッシュバック例

▼イオンショップ
キャッシュバック 1.2%
承認までの最大日数 99日
【成果発生条件】商品購入
【成果承認条件】入金確認、配送確認
【成果対象外】虚偽、いたずら、重複注文、キャンセルなど

▼Yahoo!ショッピング / PayPayモール
キャッシュバック 1%
承認までの最大日数 135日
【注文発生条件】商品購入
【成果承認条件】商品購入および配送確認
【成果対象外条件】虚偽、いたずら、重複、注文キャンセル(クーリングオフ)

「本・マンガ・エンタメ」のキャッシュバック例

▼Renta !(レンタ)
キャッシュバック 5%
承認までの最大日数 3日
【注文発生条件】商品購入
【成果発生条件】商品購入および入金確認
【成果対象外条件】虚偽、いたずら、重複、登録不備

▼コミック シーモア
キャッシュバック 4%
承認までの最大日数 10日
【注文発生条件】商品購入
【成果承認条件】商品購入後、入金確認
【成果対象外条件】虚偽・入力不備など

その他サービス利用例

  • 無料会員登録
  • 口座開設
  • クレジットカード発行
  • アプリのダウンロード
  • 資料請求
  • セミナーや面談への参加
  • 通信・回線・電気・ガス・保険などの契約
  • 買取や査定の申し込み

関連記事ビットコイン(BTC)が稼げる高額案件が多いポイ活なら「ビッコレ」をチェック!

特徴②ニュース記事を読むとビットコイン(BTC)が貰える

Cheeese(チーズ)では、アプリ内で配信されているニュース記事を読むとビットコイン(BTC)が貰えます。

具体的に説明すると、ニュース記事の最下部にある「記事を読みました」ボタンをタップすることで、以下のいずれかが獲得できるシステムです。

チーズの粉0.00000001BTC
チーズのかけら0.0000002BTC
チーズのかたまり0.000001BTC

獲得できるのは、1日に3記事まで。毎日利用できるコンテンツなので、コツコツ貯めながら“チリツモ”を目指しましょう。

また、ニュース記事には「スポンサー記事」の他に、自分でジャンルを選ぶことができるニュース記事枠があるのも特徴。仮想通貨関連をはじめ、ファッション・グルメ・ゲーム・音楽など、ジャンルが充実しています。

ニュースアプリとしても実用的なので、スマホにインストールしておいて損はないのではないでしょうか。

関連記事歩いてビットコイン(BTC)を稼ぐポイ活アプリなら「BitWalk(ビットウォーク)」

広告動画を視聴して報酬アップ!

広告動画を視聴して報酬アップ!

ニュース記事を読んでチーズ(ビットコイン)を獲得した後、アプリ内ポイント「CHS」を使用することで、報酬を倍にすることができます

2倍1,000CHS
3倍2,000CHS
4倍3,000CHS

CHSは、広告動画を視聴することで入手することが可能。アプリ画面の右上にある「チャージ」ボタンをタップすると広告動画が再生され、1回あたり1,000CHSがもらえます。

ただし、広告動画の再生には回数制限があるので、無限に得られるわけではありません。こちらも毎日忘れずに入手するようにしましょう。

広告動画を視聴

特徴③仮想通貨取引所の口座開設が必須

Cheeese(チーズ)で貯めたビットコイン(BTC)を現金化するためには、国内の仮想通貨取引所に登録して口座を用意する必要があります。

簡単に言えば、取引所にビットコインを送金して、取引所で日本円に換金するということです。そのため、あらかじめ国内の取引所に登録しておきましょう。

Cheeese(チーズ)の最低出金可能額は0.00002BTC。送金手数料は0.000005BTC。つまり、出金するためには、最低でも0.000025BTC(約75.92円)貯める必要があるということです。

仮想通貨のポイ活アプリとしては良心的な設定となっているため、出金のハードルの低さはCheeese(チーズ)の魅力の一つと言えるでしょう。

ちなみに、最後にアプリにログインしてから180日間ログインが行われなかった場合、アカウント自体が失効してしまうので注意が必要です。その際、貯めたビットコインも消えてしまうため、こまめににログインするようにしましょう。

関連記事ビットコイン(BTC)が稼げるポイ活アプリ「Bit Start(ビットスタート)」も口座必須!

国内取引所なら「Coincheck(コインチェック)」がオススメ

国内の仮想通貨取引所の選択に悩んだら、「Coincheck(コインチェック)」がオススメです。

Coincheckでは、口座を開設するとビットコイン(BTC)が無料でもらえるキャンペーンを頻繁に実施しています。そのため、資産をアップさせるチャンスです!

また、日本の取引所の中でも取り扱う仮想通貨の銘柄の多さがトップクラスなのも、大きな魅力の一つ。この機会に、いろんな仮想通貨に交換して分散投資してみるのも良いかもしれません。

Coincheckの主な特徴3つ

  • 仮想通貨の銘柄の種類が国内トップクラス
  • 取引手数料が無料
  • 500円相当から購入可能

>>Coincheckの公式サイト

【関連記事】Coincheckの口座開設方法についてはこちら。

コインチェックで仮想通貨を利用したいけど、コインチェックの開設方法や入金方法がわからないという方も多いのではないでしょうか? そんな方達の...
広告

Cheeese(チーズ)の始め方【App Storeの場合】

cheese(チーズ)の始め方

Cheeese(チーズ)は、「App Store」と「Google Play」で配信されています。インストールするにあたって難しい操作や設定は特にないので、簡単に始めることが可能です。

アプリを始める際は、最初に「本登録」「仮登録」のどちらかを選ぶことができます。

本登録には電話番号の認証が必要ですが、退会すると同じアカウントID・携帯電話番号での再登録はできないので注意しましょう。もし迷うようであれば、まずは仮登録から始めると良いでしょう。

ここでは、仮登録での始め方について説明します。

Cheeese(チーズ)の始め方①~③

①App Storeから「Cheeese(チーズ)」をインストール
②「今すぐ仮登録をはじめる」をタップ
③「次へ」をタップ

Cheeese(チーズ)の始め方④~⑥

【本登録をする場合】
④「アカウント」のタブをタップ
⑤「本登録をする」をタップ
⑥パスワードと電話番号を入力して「本登録」をタップ

Cheeese(チーズ)の稼ぎ方

Cheeese(チーズ)の稼ぎ方

Cheeese(チーズ)の主な稼ぎ方は、ネットショッピングやサービスのキャッシュバックと、ニュース記事の閲覧です。

また、その他にもビットコイン(BTC)を獲得できるチャンスがあります。あわせて利用することで、効率良くビットコインをゲットしましょう。

ここでは、チェックしておきたい+αの稼ぎ方を紹介します。

稼ぎ方①利用後の口コミ投稿で稼ぐ

Cheeese(チーズ)のネットショッピングやサービスを利用した後、アプリ内に口コミを投稿するとビットコイン(BTC)を獲得できます。

金額は1件につき、約数円~数十円。口コミの内容は、総合評価や満足度などの5段階評価と、良い点・悪い点(各100~500文字)を入力します。

ただし、1日に投稿できる口コミには上限があるので、たくさん稼ぐのは難しいでしょう。

稼ぎ方②友達紹介で稼ぐ

Cheeese(チーズ)では友達紹介をすると、紹介者に0.00002BTC、友達には0.00001BTCがプレゼントされます。

両者がビットコイン(BTC)を獲得できる仕組みとなっているため、人にオススメしやすいのがポイント。1回の紹介報酬も高めに設定されいるのも嬉しいところです。

ちなみに紹介者が紹介報酬を受け取れるのは1ヶ月に5人までとなっているので、ご注意ください。

【まとめ】Cheeese(チーズ)は日常的に利用しやすいポイ活アプリ

Cheeese(チーズ)は、仮想通貨(暗号資産)のビットコイン(BTC)がもらえる、お小遣い稼ぎアプリ(ポイ活アプリ)です。

ネットショッピングやサービスのキャッシュバックと、ニュース記事の閲覧で稼ぐことができるため、日常的に利用しやすいポイ活サービスと言えるでしょう。

口コミ投稿や友達紹介でもビットコインを貯めることが可能なので、まずはアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか。