最近、「自作のNFT作品が高く売れた」「NFTに関連した仮想通貨を買ったらもうけることが出来た」といった声はどんどん増えていっています。
実際、2021年9月に小学生が自由研究で作ったNFTアートが80万円で落札されるなど、大きな話題を呼んでいます。
その結果、NFTという存在が多くの人から注目されており、言葉だけは聞いたことがあるといった方や、あまり知らないけど興味はあるといった方は多数いらっしゃるのではないでしょうか。
こういった方達の大半はNFTの仕組みなどをほとんど知らないため、何故小学生の絵やTwitterのツイートなどに価値が付くのかが分からないと思います。
そんなちょっと分かりにくいNFTの仕組みを解説いたします。
目次
○NFTの仕組み
NFTとは、Non Fungible Token(非代替性トークン)の略称であり、データの所有権をはじめとしたデジタル世界の権利を記録することができるデジタル資産のことを指します。
そんなNFTは、2021年初頭から急激に取引量が伸びており、昨今多くの人から注目を集めている非代替性のトークンです。
実際、NFTに裏付けられたアートや音楽が、過去に数十億を超える金額で取引が成立しているなど、現在まさにNFTバブルと言えるような状況になっています。
また、それに伴ってエンジンコインやChilizといったNFT関連銘柄が4倍以上価格を上昇させるといった事例も発生しています。
何故これだけNFTが注目されているかというと、これまでのデジタル資産の扱いが大いに関わってきます。
現在世の中に海賊版とよばれる勝手にコピーされた作品がネットに多数出回っているように、デジタルアートをはじめとしたデジタル資産は簡単にコピー・複製が出来てしまうため、資産価値が生まれにくく、あまり資産として認められていませんでした。
そんな世の中のあまりよくない風潮を、NFTは一変させることに成功しました。
具体的には、NFTを利用することによって自分が保有しているデジタル資産を唯一無二の存在として証明することが簡単にできる環境を作り上げたのです。
その結果、今までは捨て値で扱われていたデジタルの世界に資産に、爆発的な勢いで価値が生まれるようなりました。
それによりNFTバブルとも言える現在の状況になっているのです。
そんなデジタル資産に価値を生み出すNFTの仕組みにはブロックチェーン技術が活用されています。
具体的な仕組みとしては、
- デジタルコンテンツの作者がブロックチェーン上に情報を記録し、NFTを発行
- NFTマーケットでNFTが販売・購入され、その購入記録がブロックチェーン上に残る
- またNFT購入者による転売(二次流通)が可能であり、転売時にはコンテンツ作者に収益が発生するような設計も出来る
といった仕組みになっています。
○NFT技術で注目されている分野
今後発展していく可能性が高いNFTですが、その中でもNFT技術の利用が注目されている分野がいくつかあります。
具体的には、
- デジタルアート・写真分野
- ゲーム分野
- 音楽分野
- ドメイン・アイコンなどその他分野
などでの利用が特に注目されています。
実際、デジタルアート・写真分野では、少年ジャンプで知られる集英社が、NFT化した「ONE PIECE」の活版印刷作品の販売を開始し、ゲーム分野ではThe SandboxやSorareなどで、ゲーム内アイテムの売買が行われています。
こういった利用がこれらの分野で次々と行われていますので、こうした分野でのNFT技術の発展・利用は大いに期待できるでしょう。
○過去のNFT投資の事例
注目されている分野などについてを解説いたしましたが、注目された結果実際にどのようなことが起こったのかを知りたい人は多数いらっしゃると思います。
また、どのようなデジタル資産にどれぐらいの価値が付いたことがあるのかを、今後の参考のために知りたい方もいるでしょう。
本項目では、そういった方達に向けて、これまでにNFT市場で起こった大きなNFT投資の事例を紹介いたします。
Jack Dorsey氏の初ツイート
まず一つ目に紹介するのは、下に記載してあるJack Dorsey氏の初ツイートです。
Jack Dorsey氏はwitterの共同創設者兼CEOであり、彼が2006年3月22日にツイートした初ツイートがNFTとしてオークションに出品されました。その結果、このツイートは291万5835ドル(約3億1640万円)の値がつき、大きな話題となりました。
Everydays – The First 5000 Days
二つ目に紹介するのは、Beeple氏の作品「Everydays – The First 5000 Days」です。
この作品は、なんと約6,900万ドル(約75億円)というNFTアート史上最高額をたたき出しました。
その他
他にもリリース当時は無料配布されているCryptoPunksという24✕24のドット絵のアートの一つが約13億円で取引をされたり、あるブロガーが投稿している柴犬の写真が4.7億円で取引されたこともあります。
公式サイト:https://opensea.io/collection/cryptopunks
ブログ:https://kabochan.blog.jp/archives/44041656.html
これらの事例を見ると、大きな幸運か技術こそ必要ではありますが、一攫千金が狙えることがよく分かります。
○NFTがもたらすメリット・デメリット
実に夢のあるNFT市場ですが、まだまだ新しい業界であるが故に、メリットだけではなくデメリットも存在します。
そのため、NFT取引を始める際はしっかりとメリットとデメリットの両方を把握しておくべきでしょう。
まずはメリットですが、自分の作品を多くの人に見てもらえることや、デジタルアートに価値を持たせられるのが特に大きなメリットでしょう。
他にも、無断転載といった不正利用を防げる点や、二次流通することにより作者へ売り上げの一部が入る点もメリットです。
次はデメリットですが、現在注目されている業界としても成長しているとは言え、どこまで広く浸透するのかが未知数である点です
そのため、デジタル資産に価値がつきつつありますが、まだ価値あり方が不透明と言えるでしょう
他にも、取引のハードルが高い点や手数料がかかる点もデメリットでしょう。
○NFTの始め方
NFT取引を考えている方にとって最も知りたい情報であろう、NFTの始め方を解説いたします。
まずは、簡単に取引を開始するためのステップを説明いたします。
- bitcastleで無料口座開設をする
- Metamaskウォレットに送金をする
- 価値の上がりそうなNFTを購入
- NFT作品の転売で利益を出す
これらを行うことで、NFT取引を行い、お金を稼ぐことが出来るようになります。
次はこのステップを一つずつ解説いたします。
bitcastleで無料口座開設をする
bitcastleは海外取引所でありながら日本語サービスが非常に充実している取引所です。NFTを購入するためのイーサリアムの購入も容易で、ほかにもさまざまなトークンを購入できます。
bitcastleはメールアドレスと本人確認書類をメールで送信すればすぐに口座開設が完了。クレジットカードを利用して直接暗号資産通貨を購入できるため大変便利です。
bitcastleは海外取引所ですが、運営元は日本人が経営している企業です。そのため日本人ユーザーに使いやすい仕様になっているのもうれしいですね。
口座開設はスマホですぐに完了します。是非利用してみて下さい。
Metamaskウォレットに送金をする
イーサリアムが準備できたら次にやることはMetamaskに送金をすることです。
Metamaskとは、イーサリアムやNFTを管理するWebウォレットです。
コインチェックでは、Google Chrome・Firefoxのブラウザを推奨しているため、ChromeウェブストアからダウンロードできるMetaMaskは相性が良好ですので、こちらを利用しましょう。
Chromeに追加をクリックすると、以下の画面に切り替わります。
切り替わったらウォレットの作成を選択しましょう。すると、
こういった画面になりますので、「同意します」を選択し、パスワードの設定や秘密のバックアップフレーズの登録作業に移りますので、指示に従いながら入力していきましょう。
NFTマーケットプレイスにアカウント登録
NFTを購入するために利用するNFTプラットフォームは人それぞれです。
そのため、ここではOpenSeaを使った方法を解説いたします。
トップページのアカウントマークを押すと、「My Account Settings」がありますので、このボタンを押します。すると、
この画面になりますので、先ほど登録したMetaMaskアカウントを選択してください。
その後は「接続」を行い、著名を要求されたらそのまま「著名」をクリックしましょう。
そうしたら登録画面に移動しますので、ユーザー名やメールアドレスを記入してください。
すると登録したメールアドレスにメールが届きます。そのメールに記載されている「VERIFY MY EMAIL」をクリックすると、認証が完了します。
NFTを購入
そして、ここからがNFTをいくら稼げるかに関わってくる重要なポイントです。
まずは自分が興味がある、買いたいNFTがあるマーケットプレイスに行きましょう。
上ではOpenSeaの登録の仕方を解説しましたが、マーケットプレイスは他にも多数あります。
有名どころとしては、
- OpenSea:NFTアート作品数が多め
- Coincheck NFT(β):NFTゲームアイテムの取引が出来る
- nanakusa:国内初のNFTマーケットプレイス
があります。
他にも多数ありますので、気になる方は【こちら】を参考にしてみてください。
こういったマーケットプレイスで取引されているNFT作品の中から、サイトやコミュニティ、今見ているサイトのようなまとめ・解説サイトなどを使って情報収集をしながら、将来的に高値が付きそうなものを見つけましょう。
NFT作品で稼ぐ
ここまできたら、あとは購入したNFTを使って稼ぐだけです。
最も分かりやすい方法としては、購入したNFTが価格が上がったタイミングで転売することで、仕入れとの差額で利益を生み出す方法でしょう。
現在NFT市場は活発になっていますので、うまいこと始まったばかりのゲームのNFTアイテムを取得したり、まだ評価されていない未完の大器的なNFTを購入したりすれば、転売することで大きな収益を生み出せます。
他にも方法はありますので、より詳しく知りたい方は下のリンク先を参考にしてみてください。
NFTで稼ぐやり方を紹介!仕組みや特徴も解説:https://bitcastle.io/column/post-5395/
○NFTの作り方・売り方
上の項目である「NFTの始め方」ではNFTの転売による儲け方を解説しましたが、何かしらを作るスキルや販売できるものを持っている方は、もう一つNFTを稼ぐ手段があります。
それは、「NFTの出品・販売です」
この方法は非常に簡単で、
- オリジナルコンテンツを用意する
- オリジナルコンテンツのタイトル・概要・発行する量・価格などを決めて、プラットフォーム上で記入・設定するる
- プラットフォームにNFTとしてアップロードを行う
これだけです。
これらの情報を入力し、アップロードすればNFTの販売が行えます。
また、この方法はクリエイター向けの方法ですが、最近海外では海外ではNFT制作物を外注し、制作物を出品する技が流行していますので、安く外注し出品するというマネジメント、転売能力があれば、クリエイターでない方でも行えます。
○NFTのまとめ
本記事では、NFTについてをできるだけわかりやすい解説を心がけながら、まとめさせていただきました。
本記事の内容を要約すると、
- NFTは非代替性トークンの略称であり、ブロックチェーン技術を駆使してデータに所有権や価値を与えデジタルの世界に資産価値を生み出した存在
- 最近市場の動きが活発であり、日本でも集英社がNFT化したONE PIECEの活版印刷作品の販売を開始している
- これまでに行われた取引の中には億を軽く超える金額での取引も存在している
- NFT作品はプロが作ったイラストから、有名人のツイート、一般の主婦が飼育しているネットで人気なペットの写真まで多数
- 国内ではCoincheckなどがNFTマーケットを開始
- NFT取引を行うならCoincheckとMetamaskウォレットを利用するのがおすすめ
となります。
NFT市場の将来性ですが、2022年になってからもNFT投資は国内外で盛んに行われており、実際楽天や香取慎吾など様々な企業・著名人が取引に参加しています。
また、最近のNFT市場の動きとして大きなものはウクライナを支援するためのNFTデジタルアートの半谷の動きが広がっているものがあります。
その結果、NFTへの関心が急速に高まっています。
こうした動きから、これからの将来NFTは生活に身近な存在になっていく可能性が高いと思われますので、NFT取引は将来性が高いと言えるでしょう。
そのため、NFTに興味がある方は一回チャレンジしてみると良いかもしれません。
執筆者 西村大樹