仮想通貨Nano(XNO) とは?特徴や将来性について解説

「Nano(XNO) はどんな特徴の仮想通貨?」

「Nano(XNO) に将来性あるの?」

Nano(XNO)とは手数料なしでの送金と送金の速さを強みとしていた、RaiBlocks(XRB)の後継です。

この記事では、仮想通貨Nano(XNO)が 具体的にどの様な特徴を持つ通貨なのか。また、保有するにあたって将来性があるかを解説していきます。現在のチャートを用いた解説もしていくので、この記事を読めばNano(XNOに対して理解を深めることができます。

どの仮想通貨を保有するかお困りの方。是非とも最後まで読んで頂き、判断材料の一つにして貰えれば幸いです。

Nano(XNO)とは?

Nano(XNO)は「現代のデジタルマネー」と称されるほど、その送金システムに定評があります。

仮想通貨(暗号資産)といえばもっとも有名なのはBTC(ビットコイン)ですが、現状のBTC(ビットコイン)は送金の遅さ、手数料の高さ、スケーラビリティの低さから、実用的な送金システムとは言えません。

Nano(XNO)はそういった仮想通貨の弱点をなくし、より実用的な通貨を目指すプロジェクトです。

Nano(XNO)は独自のブロック格子データ構造を用いて、中央集権的な仲介者に頼ることなく、ユーザー同士が簡単に価値を移転できる「P2P(ピアツーピア)」のプラットフォームです。

BTC(ビットコイン)をはじめとする他のプラットフォームでは、大規模なマイニングネットワークによる「PoW(プルーフ・オブ・ワーク)」を利用してコンセンサスを得るのが一般的ですが、NanoではOpen Representative Voting(ORV)と呼ば

れるシステムを採用しています。

これは、アカウントホルダーが自分の選んだ代表者に投票し、その代表者が取引ブロックを安全に確認するというNano(XNO)独自のシステムです。

P2P(ピアツーピア)とは?

仮想通貨の情報交換に使われている通信システムで「Peer-to-Peer」の略称。
不特定多数の端末(スマホなど)がサーバを介さずに、端末同士で直接データファイルを共有することができる通信技術、またはソフトウェアのことを指す。

「Peer」には、「対等な立場で情報共有を行う端末」という意味があり、ネットワークに接続している端末のことを「ノード」と呼ぶ。そして、P2P技術を用いて、ノードが接続し合っているネットワークを、P2Pネットワークという。

P2P技術には、データ分散管理・回線が軽さゆえの処理速度の速さ・匿名性の高さといった利便性がある。

PoW(プルーフ・オブ・ワーク)とは?

同じく仮想通貨の情報交換に使われている通信システムで「Proof of Work」の略称。

P2P(ピアツーピア)とは対照的に中央集権的なシステムを構築している。正確にはマイニング作業を企業間で競わせ、最も優れているところに報酬を支払うというシステム。

大量のマイニングには大容量のコンピューターや着手する際、大量の電力が必要なため一部の企業しか行えず、結果的に中央集権的なシステムができあがっている。

Nano(XNO)の基本情報

仮想通貨名 ゲートトークン
トークン名 Nano(XNO)
公開年 2018年
発行上限 133,248,290XNO
発行枚数 133,248,290XNO
現在の価格 355.41円
時価総額 47,125,978,889円
市場ランキング 149位
公式ホームページ https://nano.org/en
Twitter https://twitter.com/nano

2022年1月16日時点

Nano(XNO)のプロジェクト開発は2014年にRaiBlocks(XRB)という名前で始まりました。

その後独自のブロック格子データ構造を用いた、非中央集権的なブロックチェーンとして2018年1月、Nano(XNO)としてブランド名を変更します。

Nano(XNO)はDell社、AMD社、Qualcomm社などの著名なハイテク企業で豊富な経験を積んだソフトウェア開発者である、Colin LeMahieu氏によって設立されました。彼は宇宙技術、物理学、環境維持など幅広い分野に興味を持ち、デジタル通貨の分野においてもよく知られていた人物です。

Nano(XNO)の特徴

特徴①送金スピードが早い

Nano(XNO)の特徴として、送金システムの早さがあげられます。他の主要通貨では取引に数分またはそれ以上かかるのに対し、Nano(XNO)はほとんどの取引を1秒以内に完全終了します。

このスピードにより、加盟店や小売店が支払いを受け入れる際に取引の遅延を心配する必要がなくなるため、Nano(XNO)は商業的な決済に需要があります。

Nano(XNO)はDAG(有向非巡回グラフ)と呼ばれる分散台帳技術を採用しており、主要通貨より1000倍以上の取引処理能力を持つ送金ネットワークを提供しています。

DAG(有向非巡回グラフ)とは?

イーサリアムのマイニングアルゴリズムなどに採用されている、有向グラフの中でも閉路をもたない (一度通過した頂点にふたたび戻ることはない) 構造を持つグラフ。
中央集権的マイニングを避けるために使われている。

特徴②取引手数料が無料

Nano(XNO)は上記したようにDAG(有向非巡回グラフ)と呼ばれる分散台帳技術を採用しています。

DAG(有向非巡回グラフ)はマイニング報酬を設定しておらず、取引手数料の無料化を優先させています。また、取引量が増えるほど承認に参加するユーザーが増えるため、結果的に承認スピードが短くなるのです。

このような高いスケーラビリティを持っていることから、決済手段としても優秀な仮想通貨だと言えるでしょう。

この技術ではユーザー同士のブロックチェーン間で取引が完了するため、ユーザーは高額な取引手数料を支払う必要がなくなり、マイクロ取引の処理に最適な仮想通貨となりました。

ブロックチェーンについての参考記事はこちら

「ブロックチェーンってよく聞くけどいまいちピンとこない」 「ブロックチェーンってどんな特徴があるの?」 ブロックチェーンは、仮想通貨(暗...

同じ分散台帳技術を用いた仮想通貨はこちら

「IOTA(MIOTA)ってどんな仮想通貨なの?」 「IOTA(MIOTA)に将来性はある?」 独自の分散型台帳を採用しているIOTA(...

特徴③ネットワーク上のセキュリティー

Nano(XNO)は代表者のネットワークが確保されており、この各代表者はNanoホルダーの投票によって就任します。

これらの代表者は、ネットワークがコンセンサスの必要があるときに投票する責任があり、その投票権は、NANOホルダーから委任された投票権の合計に比例します。これらは、Nanoネットワーク上の取引の有効性を投票で確保し、有効な取引のみが確認できます。

このプロセスにより、攻撃者がネットワークを操作して同じ資金を2回使用する「二重支出」と呼ばれるタイプの攻撃からネットワークを保護することができます。

Nano(XNO)の推移価格

 

仮想通貨Nano(XNO)は2021年1月から注目を集めだしました。

2017年のRaiBlocks(XRB)という仮想通貨の際は、ある程度の注目を集め取引が行われていた通貨でしたが、Nano(XNO)とブランド名を変えてからの約3年、値動きがほとんど見られませんでした。

Nano(XNO)が注目をし始めたのは、世界最大の仮想通貨取引所である「Binance」へNano(XNO)トークンが上場したためです。これにより出来高が急増し、知名度と注目度を上げることになりました。

Binanceに関する参考記事はこちら

「仮想通貨取引所のバイナンスってどんな特徴があるの?」 「バイナンスを使うメリットやデメリットは?」 「バイナンスに登録する方法は?」 ...

現在の価格動向

2022年1月16日時点のNano(XNO)価格は3.15ドル、直近一週間の高値が3.29ドルで安値が2.76ドルでした。これは、2021年10月30日から続く下降トレンドのさなかにいます。

ここで重要になってくるのが2021年7月21日の最安値です。この7月21日から安値3.10ドルから高値7.68ドルの値幅で横ばいのトレンドラインが形成されています。

2022年1月6日から12日までの6日間でこの3.10ドルラインを下回りました。
とはいえ、12日からは3.10ドルのサポートラインを上回り盛り返してきました。

この動きがサポートラインでの跳ね返りなのか、このまま下抜けするのかが今後の重要なポイントになります。

トレンドラインとは?
為替相場は基本、上昇、下降、横ばいの3つの方向性しかなく、政治や経済の情勢など様々な要因の影響を受けながら、3つの方向性を波打ちながらに繰り返している。

この方向性のことを「トレンド」と呼び、波の高値同士、安値同士に補助線を引くことで為替の動きを予想する。この補助線が「トレンドライン」であり、高値同士のラインを「レジスタンスライン」・安値同士のラインを「サポートライン」と呼ぶ。

レジスタンスラインとは?

レジスタンスラインは主に下降トレンドの際に、高値と高値を結んだラインのことで「上値抵抗線」とも呼ばれている。

このラインが価格が上昇したときに、これ以上は上がらないだろうと予測される基準となる。価格がレジスタンスラインを上回らない間はそれ以上の上昇はないと考えられるが、価格がレジスタンスラインを上回ると相場のトレンドが転換し、価格が一気に上昇する可能性がある。

サポートラインとは?

サポートラインは主に上昇トレンドの際に、安値と安値を結んだラインのことで「下値支持線」とも呼ばれている。このラインが価格が下落したときに、これ以上は下がらないと予測される基準となる。価格がサポートラインを下回らない間はそれ以上の下落はないと考えられるが、価格がサポートラインを下回ると相場のトレンドが転換し、価格が一気に下落する可能性がある。

購入のタイミング

これらのチャートを用いたグラフの分析方法をテクニカル分析と呼びます。

テクニカル分析はチャートの形を元に、投資家が売買するタイミングを予想する分析方法であり、仮想通貨Nano(XNO)のような値動きが激しい仮想通貨はそれだけ売買に参加している投資家が多いからなので、テクニカル分析はとても都合がよいのです。

・テクニカル分析
チャートを用いた分析方法、主にデイトレードなどの短い期間での分析に利用される。

・ファンダメンタル分析
経済指標などを用いた分析方法、主に金利による資産運用を目的とする、長期保有での分析の際に利用される。

今後の推移価格ですが、上記した3.10ドルのサポートラインを反発するか下抜けするかが重要です。

このサポートラインへの到達は2021年7月21日からの約6カ月ぶりとなり、この期間が長いほど反発の可能性が高くなります。

逆にサポートラインを下抜けした場合、トレーダーによる損切りの売りが入り価格が一気に下落する可能性があります。

もしNano(XNO)の保有を検討しているなら、このサポートラインの反発を確認してからの購入がオススメです。

Nano(XNO)の購入方法

仮想通貨Nano(XNO)は残念ながら現時点で国内取引所での取り扱いがありません

Nano(XNO)トークンを購入するためには、以下のステップを踏んで海外取引所で購入する必要があります。

  • STEP.01登録
    任意の取引所でアカウントの取得
  • STEP.02口座開設
    取引所の指示画面に従い、口座開設
  • STEP.03購入
    仮想通貨を購入
  • STEP.04交換
    海外の取引所に登録後、購入した仮想通貨と交換
Nano(XNO)を購入できる取引所一覧
  • Binance
  • Huobi
  • OKEx

はじめて取引所を利用するのであれば、ユーザー数トップクラスのBinanceがオススメです。

【まとめ】Nano(XNO)は商業的な決済に需要がある

Nano(XNO)の一番の強みは、ほとんどの取引が1秒以内に完全終了することです。これは、商業的な決済取引に大きな需要があります。

また取引手数料がかからないというのも、小さく・頻繁な取引を行うマイクロ取引の処理において、他の仮想通貨にはない大きなアドバンテイジとなります。

以上のことから、Nano(XNO)は商業市場において需要が見込めます。

しかし現在、Nano(XNO)の推移価格は2021年10月30日から続く下降トレンドのさなかです。

今後は、3.10ドルのサポートラインを反発するか下抜けするかが重要となります。

もしNano(XNO)の保有を検討しているなら、このライン上での動きが確定してからの購入がオススメです。

執筆者 西村大樹