MEXCの評判・評価はやばい?口コミや仮想通貨取引所の安全性を解説

MEXC(エムイーエックスシー)は、ユーザーからの評判が良い海外仮想通貨取引所です。
- 仮想通貨の銘柄数が多い
- レバレッジ400倍で手数料0のコインがある
- 日本語対応が良い
上記の口コミがXなどで見られました。
MEXCを利用する主なメリットは、「1円以下の仮想通貨銘柄が多いこと」です。
仮想通貨FXで爆益を狙うには、価格が安い仮想通貨で取引をするしかありません。
シンガポールに本社があるMEXCは、2,800種類以上と圧倒的に取り扱い銘柄数が多いです。

取り扱い銘柄数が多ければ、必然的に1円以下の仮想通貨が多くなります。
1円以下の仮想通貨の取り扱いが多いMEXCであれば、利益を狙えてリスクの軽減もできるのでおすすめです。
本記事では、MEXCユーザーのリアルな口コミや評判・出金に関する情報をまとめました。
利益を出すために必要な情報を網羅しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
MEXC(エムイーエックスシー)とは?基本情報や特徴を解説


MEXCは、最も多くの仮想通貨を取り扱っている海外取引所です。
そんなMEXCの基本情報や特徴を解説します。
MEXCの運営会社はどこの国?


運営会社名 | MEXC Global Ltd. |
---|---|
本拠地 | シンガポール |
設立 | 2018年 |
金融ライセンス | ・カナダ ・オーストラリア ・エストニア ・米国 |
MEXCは、2018年にシンガポールで設立された仮想通貨取引所です。
シンガポールは金融の一大拠点として有名で、国自体がブロックチェーン技術や仮想通貨に対して前向きな姿勢を示しています。
また、カナダ・オーストラリア・エストニア・米国にて金融ライセンスを取得しているので、世界的に信頼性のある取引所です。
ハッキング被害に遭う可能性も低いので、数ある仮想通貨取引所の中でも安心して利用できるでしょう。
MEXCは日本人でも利用できる?
MEXCは、日本人でも問題なく利用できる海外の仮想通貨取引所です。
たとえ金融庁から警告を受けている海外取引所だとしても、利用者側に違法性はありません。
金融庁の発表を見ても「日本で登録を受けずに金融商品取引業を行うことは違法です。」との記載があるのみで、利用者側の言及はされていません。


事実として、多くの日本人ユーザーが利用しており、Xでも口コミ(評判)を投稿しています。
「金融庁から警告を受けている場合は取引所側が違法」という認識で問題ないでしょう。
日本語に対応している?
MEXCは完全日本語対応のため、トラブル時などのサポートを日本語で受けられるのが特徴です。
- 公式サイト
- スマホアプリ
- オンラインチャットサービス
- 問い合わせメール
公式サイトやスマホアプリは、すべて日本語で表記されています。
サイト自体が日本語で記載されているため、口座開設時や入出金時の申請時もスムーズに進められるでしょう。



英語が苦手な方でも問題なく利用可能です。
また、入出金や取引の相談をする場合、チャットか問い合わせメールの2つの方法があります。
チャットや問い合わせも日本語で返信してくれるので、翻訳の手間いらずでお手軽に利用可能です。
海外の仮想通貨取引所が初めての人も、MEXCなら完全日本語対応なので、ぜひ利用してみてください。
ユーザーからの評判・評価は?
MEXCのユーザーからの評価は、以下のとおりです。
仮想通貨にレバレッジ掛けて証拠金取引するならMEXCが1番だと思うんだけどな レバレッジ400で手数料0のコインとかあるし、爆益して10万ドルとかになっても分散して送ったり安心して出金もできる
引用:X(旧Twitter) @flakka_crypt
海外はMEXCがいいと思います。めちゃくちゃ銘柄多くて、手数料安いです。
引用:X(旧Twitter) @niwatoro277
MEXCって日本語もちゃんとしてるし思ってたよりも使いやすい
引用:X(旧Twitter) @okioki0909
「使いやすい」「手数料が安い」などの評価が多いです。
海外のユーザーからの評価は、以下のとおりです。
市場は公正であればあるほど良くなります。MEXCは、不正操作に対する強力な対策とユーザーの資金の安全確保を率先して行っています。
引用:X(旧Twitter) @AltCommunity07
正直に言って、私はMEXCの上場戦略に感銘を受けています。461件の新規スポット上場があり、トレンドのトークンに関して常に先を進んでいます。これはGate の1.5 倍、Bitgetの4.5倍です。さらに、彼らは常にホットなトークンを早期に入手しています。質の高いミームプロジェクトにも注目しています。
引用:X(旧Twitter) @Christy_Qills
「上場する(取引可能になる)コインの質が高い」「ユーザーの資金の安全確保を行っている」などの評価がありました。
MEXCの良い評判・口コミ・メリット


MEXCは、2021年10月にドバイで開催された「Crypto Expo Dubai」で、「Best Crypto Exchange Asia」に選ばれた実績があります。
アジアを代表する取引所として高く評価された理由を、口コミとともに紹介します。
良い評判①ボーナスキャンペーンを常時開催している


MEXCでは、豊富なボーナスキャンペーンが高い評価を得ています。
- 新規登録して報酬を受け取ろう:20USDT
- アプリのダウンロードとログインタスク:20USDT
- 期間限定入金 & 取引タスク:最大15USDT
- USDTランダムボーナス:最大670USDT
- コピートレード体験タスク:3USDT
- 累計純入金 & 取引タスク:最大100USDT
上記は新規登録者向けのキャンペーンで、合計約830USDT(約12万円)受け取れます。
証拠金に上乗せして取引可能なので、特に期間限定のタスクは完了させておくのがおすすめです。
まずはMEXCに登録して20USDTを受け取り、期間限定入金&取引タスクを受け取ると良いでしょう。
良い評判②2,800種類以上の銘柄で仮想通貨FXができる
MEXCは2,800種類以上の仮想通貨銘柄を取り扱っており、海外取引所の中でもトップクラスの銘柄数です。
ビットコインなどのメジャー通貨以外に、GameFiなど比較的新しい仮想通貨も取引できます。
他にも、取り扱いが非常に少ない草コイン(アルトコイン)の取引が可能な点もMEXCの魅力ポイントの1つ。
ログインされてる方も多いと思いますがMEXCは画面が考える銘柄数やイベントも多いしアカウント持ってて楽しいです
引用:X(旧Twitter) @Crypto_326
取引銘柄数が多いことで、「仮想通貨FXでの取引が楽しい」といった口コミもありました。
今後も取引銘柄の種類は増えていくので、新しい分野の仮想通貨FXの取引をしたい人は口座開設を済ませておきましょう。
良い評判③最大400倍のレバレッジで仮想通貨FXができる
MEXCでは、最大400倍レバレッジで仮想通貨FXの取引ができます。
他の海外仮想通貨取引所と比較しても、トップクラスのレバレッジ倍率です。
海外仮想通貨取引所 | 最大レバレッジ |
---|---|
MEXC | 400倍 |
Zoomex | 150倍 |
Bitget | 125倍 |
最大レバレッジの倍率が高いと、証拠金が少なくても大きな利益を得られる可能性があります。
仮想通貨にレバレッジ掛けて証拠金取引するならMEXCが1番だと思うんだけどな レバレッジ400で手数料0のコインとかあるし、爆益して10万ドルとかになっても分散して送ったり安心して出金もできる
引用:X(旧Twitter) @flakka_crypt
ハイレバレッジ取引なら、手数料無料のMEXCがおすすめといった声もありました。
さらに、ゼロカットシステムがあるため借金を負うこともありません。
借金リスクを気にせずに、高いレバレッジをかけられるのもMEXCの魅力です。
MEXCのレバレッジについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


良い評判④取引手数料が業界で最も安い
MEXCの取引手数料は業界で最も安いことから、多くのトレーダーから良い口コミが多いです。
まずは、現物取引の取引手数料を、他の海外仮想通貨取引所と比較してみましょう。
仮想通貨取引所 | 現物メイカー | 現物テイカー |
---|---|---|
MEXC | 0.00% | 0.010% |
BingX | 0.0050%〜 | 0.0200%〜 |
Zoomex | 0.1000% | 0.1000% |
次に、先物取引の取引手数料を、他の海外仮想通貨取引所と比較していきます。
仮想通貨取引所 | 先物メイカー | 先物テイカー |
---|---|---|
MEXC | 0.00% | 0.010% |
BingX | 0.020% | 0.050% |
Zoomex | 0.020% | 0.060% |
それぞれ他の業者と比較しても、MEXCの現物・先物取引、どちらも手数料最安値です。
海外はMEXCがいいと思います。めちゃくちゃ銘柄多くて、手数料安いです。
引用:X(旧Twitter) @niwatoro277
手数料の安さで、友人や知人に紹介したくなるといった声もありました。



期間限定で人気取引ペアが手数料0円だったり、MXトークン保有により手数料割引が受けられるメリットも。
仮想通貨FXにおいて取引手数料の安さは重要なので、MEXCは非常におすすめです。
MEXCの手数料については、以下の記事で詳しく解説しています。


良い評判⑤日本語サポートで日本人も安心して利用できる
MEXCは公式サイトやスマホアプリ、問い合わせた後の返信など、すべて日本語である点が高評価につながっています。
他にも、日本語表記の操作ガイドやコミュニティーサポートが充実しているのもMEXCの特徴です。
MEXCって日本語もちゃんとしてるし思ってたよりも使いやすい
引用:X(旧Twitter) @okioki0909
なかには、日本語対応すらしていなかったり、不自然な日本語だったりする取引所も存在します。
24時間365日、いつでも日本語で対応してもらえるためMEXCを利用しておけば安心です。
良い評判⑥仮想通貨のサービスが多い
MEXCでは、多様な仮想通貨サービスを提供しているのも魅力ポイントです。
取引・サービス名 | 内容 |
---|---|
現物取引 | 基本的な仮想通貨売買の取引方法。 |
先物取引 | レバレッジを利用した取引方法。 |
コピートレード | 利益を多く出しているトレーダーと同じ戦略で取引を行う取引方法。 |
デモ取引 | 仮想のお金を使用して取引練習ができる機能。 |
ステーキング | 保有する仮想通貨を預けて、利息や報酬を受け取れる投資方法。 |
ローンチパット | MEXCが厳選した仮想通貨を、上場前に低コストで購入できる仕組み。 |
マージン取引 | 資金を借りて取引規模を広げ、さらに大きなリターンを狙う取引方法。 |
ETF取引 | 上場投資信託(ETF)を売買する取引方法。 |
Token Airdrop | 入金や取引などのタスクを行い賞金獲得を狙うイベント。 |
アフィリエイトプログラム | 紹介した友人や知人の取引状況に応じて、最大70%のキャッシュバックを獲得できる仕組み。 |
上記のように、仮想通貨FXの取引以外にもユーザーが楽しめるサービスを取り扱っています。
仮想通貨FXの取引初心者であれば、コピートレードやデモ取引を活用し、取引環境に慣れることから始めましょう。
良い評判⑦IEOやエアドロップのイベントが多い
MEXCを利用していると、IEO(Initial Exchange Offering)やエアドロップなど、多くのイベントに参加できるのが大きな魅力です。
イベント名 | 特徴 |
---|---|
IEO(Initial Exchange Offering) | MEXC側が仲介人となって、上場前の独自通貨を購入できるイベント。 |
エアドロップ | 一定の条件を満たして、新規仮想通貨が無料配布されるイベント。 |
IEOにて上場前の独自通貨を購入しておくと、上場後の価格が大幅に上がる可能性があります。
大きな利益を得られる可能性が高いので、MEXCの流動性向上に貢献しつつ、随時イベント情報を確認しましょう。
もう1つ、上場されたばかりの新しい仮想通貨を無料で受け取れるエアドロップにも注目です。
MEXCを利用するトレーダーに新規コインを周知してもらいたい、という狙いがあります。



IEOとエアドロップに魅力を感じ、MEXCを支持するユーザーは多いです。
仮想通貨FXの取引だけでなく、新規仮想通貨を先行購入したり無料で受け取りたい人は、MEXCの口座開設から始めましょう。
良い評判⑧独自トークン「MX」を保有するメリットが多い
MXトークンとは、イーサリアムブロックチェーン上で稼働しているMEXC独自トークンのことを言います。
MXトークンを保有していると、以下のような特典を得られるのが特徴です。
- 取引手数料が最大20%割引
- IEOへの優先参加権利
- 無料のエアドロップへ参加権利
- ステーキングにより追加報酬
- ガバナンスの参加権利
上記のような特典があるMXトークンを手に入れるために、口座開設して資金を入金しましょう。



入金できたら、USDTやBTCなど主要仮想通貨FXを、現物市場でMXトークンと交換すれば完了です。
MXトークンは長期的な価格安定や、市場での希少価値が高まりやすいので、投資対象として保有するのもおすすめです。
MEXCの悪い評判・口コミ・デメリット


MEXCの悪い評判・口コミを解説します。
悪い評判①スマホアプリの操作性が悪い
MEXCはスマートフォンアプリでも取引できる一方、操作性の悪さが不満につながっている声もありました。
MEXCでUSDTに変換、USDTでトランプコイン(TRUMP)を購入したいんだけどアプリからの操作で変換する手順がいまいち分からない…
引用:X(旧Twitter) @asHfzM6SkL28981
アプリから操作する手順がわかりにくかったり、操作中の動作が時々不安定だったりする点が、デメリットです。
しかし、ユーザーから不満を受けて、操作性改善のために定期的なアップデートを行っています。



今後のアップデートによって、操作性の向上が期待されます。
ユーザーからの不満の声を改善しようとする姿勢は、取引所としての信頼性を高める要素の一つと言えるでしょう。
悪い評判②日本円での取引ができない
MEXCでは、日本円を直接取引に利用できない点をデメリットと感じる人もいます。
海外取引所では日本円を直接利用できないのが基本です。
入出金時は国内取引所を利用する必要があり、海外取引所の利用ではこの工程を避けられません。
ただし、MEXCではクレジットカードを利用した日本円決済や、P2P取引による日本円の間接的な利用は可能です。
日本円での取引ができない点は、特に大きなデメリットではないのでご安心ください。
悪い評判③新しく上場したコインの流動性が低い場合がある
MEXCは、新規上場コインの流動性不足といった声もあります。
通貨タイプごとの流動性状況を、以下の表にまとめました。
通貨タイプ | 流動性の状況 |
---|---|
メジャー通貨 | 高 |
中堅アルトコイン | 中 |
新規上場コイン・草コイン | 低 |
新規上場コインや草コインは、流動性の低さから取引が難しいこともあります。
MEXCでは、マーケットメイカープログラムを活用して流動性向上に取り組んでいるので問題ありません。



流動性の低い通貨を取引する際は、少額取引から始めてリスクを抑えましょう。
なお、MEXCの悪い評判や口コミを見て、「他のおすすめ海外取引所を利用したい」と考えた方は、以下で紹介している仮想通貨取引所を利用しましょう。


MEXCが現在実施中のボーナスキャンペーン


- 新規登録して報酬を受け取ろう:20USDT
- アプリのダウンロードとログインタスク:20USDT
- 期間限定入金 & 取引タスク:最大15USDT
- USDTランダムボーナス:最大670USDT
- コピートレード体験タスク:3USDT
- 累計純入金 & 取引タスク:最大100USDT
上記は新規登録者向けのボーナスキャンペーンのみです。合計約830USDT(約12万円)受け取れます。
ボーナスは証拠金に上乗せして取引可能なので、特に期間限定のタスクは完了させておくのがおすすめです。
まずはMEXCに登録して20USDTを受け取り、期間限定のタスクを行うのが良いでしょう。
新規登録者向けのキャンペーンタスクを完了させたら、最大8,000USDTを受け取れる「アドバンスタスク」に取り組むのがおすすめです。
MEXCがおすすめなトレーダーを紹介


総合的にみて、MEXCがおすすめなトレーダーを紹介します。
トレードスタイルに合えば、大きな利益を得られることもあるので、ぜひ参考にしてください。
多くの仮想通貨銘柄で取引をしたい人
仮想通貨銘柄が豊富な取引所で取引したいトレーダーは、MEXC一択です。
MEXCは2,800種類以上の仮想通貨銘柄を取り扱う取引所で、アルトコインや草コイン、新規上場コインなどのマイナー通過も多く取り扱っています。
銘柄数が多いと、投資の選択肢を増やせたり、注目銘柄や新規銘柄をいち早く購入できます。
ビットコインやイーサリアムなどのメジャー通貨だけでなく、他の取引所では取り扱いがない珍しい仮想通貨ペアで取引したい人はとくにおすすめです。
レバレッジをかけて仮想通貨FXをしたい人
ハイレバレッジで大きな利益を狙いたいトレーダーに、MEXCはとくにおすすめの仮想通貨取引所と言えます。
MEXCでは、最大400倍と、高レバレッジを利用して先物取引を行えるからです。
仮想通貨市場は価格変動が大きいので、レバレッジを活用すると大きな利益を狙えるチャンスが多くあります。
さらに取引手数料が非常に低く、注文ツールや設定機能が充実していることから、MEXCは利益を得やすいです。
草コインやアルトコインで仮想通貨FXをしたい人
MEXCは仮想通貨の新規上場が早いことから、新規コインでの取引を狙うトレーダーならとくにおすすめと言えます。
最近では、Xの投稿で収益を得られるTwitFiのゲームトークン「TWT」を、どこよりも早く上場させました。
また、MEXCではローンチパッドというIEOのイベントに参加できます。
MEXCを利用しているだけで、一定の条件を満たせば上場前のトークンを低価格で購入できるのも魅力ポイントです。



過去に開催されたローンチパッドでは、新規上場トークン価格が10倍〜50倍に上昇した実績があります。
成長性のある新規コインを保有して利益を狙いたいトレーダーは、MEXCを利用してみましょう。
MEXCの口座開設手順・取引開始までの手順を解説


MEXCの新規口座開設は、非常に簡単で5分程度で終わります。
ここでは、口座開設から取引開始までの流れを解説します。
MEXCの口座開設手順
新規口座開設の手順と、KYC認証まで解説していきます。


入力が完了したら「新規登録して$20を受け取ろう」を選択します。


MEXCから届いたメールから「ボーナスを受け取る」を押下します。






本人確認書類は、下記3つのうちどれかを選択してアップロードしましょう。
- マイナンバーカード
- パスポート
- 運転免許証
本人確認書類の提出と顔認証どちらも終えたら、上級KYC認証の手続き完了です。
24時間以内の審査結果が問題なければ、報酬を得られるので待ちましょう。
入金手順と注意事項
入金方法は、仮想通貨かクレジットカード入金のどちらかになります。
今回は、仮想通貨での入金方法を解説します。
MEXCのマイページへログイン後、画面右上「ウォレット→概要→今すぐ入金」の順に選択します。


「暗号資産→ネットワーク」を順に選択すると、入金アドレスとQRコードが出てきます。



アドレスをコピーするか、QRコード読み取り機能で自動入力していきましょう。
選択した取引所の出金画面で入金アドレスを貼り付けて、手続きを完了させてください


入金するにあたって、以下の注意点を押さえておきましょう。
- 日本円の直接入金はできないので、国内取引所で仮想通貨を購入しMEXCへ送金する
- クレジットカードなら日本円で入金できる一方、手数料が高い
- 出金時に、入金アドレス以外に「Memo」の入力が必要な銘柄もある
※XRP(リップル)やEOS(イオス)など
MEXCは、仮想通貨経由なら取引手数料は無料です。
国内取引所を介する手間はあっても、トータルではコストの削減につながります。
また、出金画面に「宛先タグ」「出金メモ」などの入力項目が出てきたら必ず入力をしてください。



「宛先タグ」「出金メモ」などの入力項目を無視すると、MEXCに仮想通貨が届かない可能性もあるので注意しましょう。
取引の始め方を解説
取引開始までの流れは、下記のとおりです。
- 新規口座を開設する
- 上級KYC認証手続きを行う
- 仮想通貨またはクレジットカード入金を行う
- ボーナスを受け取り、取引を開始する
新規口座開設は1分程度、上級KYC認証手続きは数分〜24時間、入金完了まで数分〜数時間かかります。
最短で当日に取引を始められる一方、入金手続きでトラブルが発生した場合には、少し時間がかかることも覚えておきましょう。
MEXCと仮想通貨取引所の機能比較


MEXCと、他の仮想通貨取引所との違いについて、それぞれ比較していきます。
海外だけでなく、国内取引所とも比較していくので、ぜひ参考にしてください。
BybitとMEXCのスペックを比較
MEXC | Bybit | |
---|---|---|
仮想通貨銘柄数 | 2,800種類以上 | 1,600種類以上 |
ユーザー数 | 3,000万人以上 | 6,000万人 |
レバレッジ | 最大400倍 | 最大100倍 |
取引手数料 | 【現物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% 【先物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% | 【現物取引】 ・メイカー:0.10% ・テイカー:0.10% 【先物取引】 ・メイカー:0.01%〜0.03% ・テイカー:0.03%〜0.06% |
日本語対応 | あり | あり |
本人確認手続き (KYC認証) | 不要 | 必要 |
多くの日本人ユーザーが利用しているBybitもMEXCも日本語対応のため、初心者から上級者まで誰でも利用しやすいのが特徴です。



ユーザー数はBybitがはるかに多い一方で、取引銘柄数はMEXCが圧倒的に多いのがわかります。
最大レバレッジや取引手数料を比較すると、MEXCの方がハイレバレッジで取引コストの削減が可能です。
BitgetとMEXCのスペックを比較
MEXC | Bitget | |
---|---|---|
仮想通貨銘柄数 | 2,800種類以上 | 900種類以上 |
ユーザー数 | 3,000万人以上 | 4,500万人以上 |
レバレッジ | 最大400倍 | 最大125倍 |
取引手数料 | 【現物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% 【先物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% | 【現物取引】 ・メイカー:0.10% ・テイカー:0.10% 【先物取引】 ・メイカー:0.02% ・テイカー:0.06% |
日本語対応 | あり | あり |
本人確認手続き (KYC認証) | 不要 | 必要 |
Bitgetは登録ユーザー数4,500万人以上と非常に多く、海外仮想通貨取引所の中でも大手の業者です。



Bitgetも日本語対応が充実しているので、日本人でも安心して取引できます。
取引銘柄数の多さやハイレバレッジであることや、手数料が圧倒的に安いのはMEXCです。
国内取引所とMEXCの主な違い
MEXC | GMOコイン | |
---|---|---|
仮想通貨銘柄数 | 2,800種類以上 | 28種類 |
ユーザー数 | 3,000万人以上 | 約54万人以上 |
レバレッジ | 最大400倍 | 2倍 |
取引手数料 | 【現物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% 【先物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.010% | 【現物取引】 ・メイカー:-0.03%〜-0.01% ・テイカー:0.05%〜0.09% 【先物取引】 ・メイカー:0.00% ・テイカー:0.00%〜0.03% |
日本語対応 | あり | あり |
本人確認手続き (KYC認証) | 不要 | 必要 |
国内取引所でもとくに有名なGMOコインと比較すると、取引銘柄数やレバレッジなど、明らかに違いがあります。
MEXCと国内取引所ではスペックの違いが顕著で、遥かにMEXCの方が優れています。
よくある質問
MEXCの評判に関するよくある質問と、その回答をまとめました。
まとめ
本記事では、MEXCの口コミや評判を解説しました。
- 取引手数料が業界最安値
- ハイレバレッジな取引が可能
- 仮想通貨銘柄数が世界トップクラス
- 完全日本語サポートが充実
- IEOやエアドロップの機会が豊富
- 期間限定ボーナスキャンペーンが豪華
上記の特徴から、MEXCは初心者から上級者まで、誰もが取引しやすい環境と言えるでしょう。
MEXCは、仮想通貨FXの取引をより深く楽しみたい人や、多くの銘柄に挑戦したい人はとくにおすすめです。
現在行われている期間限定ボーナスキャンペーンが開催されているうちに、ぜひMEXCの新規登録をしてみてください。