XM(XMTrading)の評判は?口コミや安全性・注意点を解説

XMTrading(エックスエムトレーディング)は、近年世界中で注目を集めている海外FXサービスのひとつです。
取り扱い通貨ペアや新規登録者向けのキャンペーンが豊富なほか、予算や経験に応じて使いやすい口座タイプを選べます。
しかし、実際に始めるとなると「XMTradingの評判はどう?本当に大丈夫なの?」と気になる方も多いでしょう。
今回は、XMTradingの評判からわかったメリット・デメリットに加えて、具体的な登録方法や利用時の注意点も解説します。
- XMTrading(エックスエムトレーディング)が向いている人
- 良い評判・口コミ
- 悪い評判・口コミ
- XMTradingの安全性
- XMTradingのボーナスキャンペーン
- XMTradingの口座タイプ
- XMTradingの始め方と使い方
- XMTradingを利用する際の注意点
XMTradingが気になっている方、海外FXを始めたい方はぜひ参考にしてください。
XMTrading(エックスエムトレーディング)はこんな人に向いている
XMTradingは、以下の特徴へ当てはまる方に向いているFXサービスです。
- 少額の予算から海外FXを始めてみたい方
- 様々な口座タイプを比較して自分なりの投資スタイルを見つけたい方
- ボーナスやキャンペーンが豊富なサービスに登録したい方
- 数多くある取引銘柄から投資先を選びたい方
- 実践経験を積みながらFXに関する知見をつけていきたい方
- ハイレバレッジ取引にチャレンジしたい方
XMTradingの良い評判・口コミ
XMTradingについて、以下の良い評判や口コミをそれぞれ解説します。
- 最大レバレッジ1000倍で取引可能
- 充実したボーナスキャンペーンを提供している
- KIWAMI口座の低スプレッドが魅力的
- 豊富なFX通貨ペアから取引銘柄を選択できる
- ストップレベル0で精度が高い注文が可能
- 24時間対応の日本語カスタマーサポートを完備
- 無料VPSサービスが利用できる
- ウェビナーで取引スキルを向上できる
- 出金拒否の報告事例がない
良い評判①最大レバレッジ1000倍で取引可能
XMTradingでは、レバレッジを最大1,000倍まで効かせて取引を行うことが可能です。
国内のFXサービスには最大25倍までのレバレッジ制限があるものの、XMTradingなら最大1000倍を設定できます。
XMTradingには以下4つの口座タイプがあり、設定可能な最大レバレッジはそれぞれ以下のとおりです。
口座タイプ | 最大レバレッジ |
---|---|
スタンダード口座 | 1000倍 |
マイクロ口座 | 1000倍 |
ゼロ口座 | 500倍 |
KIWAMI口座 | 1000倍 |
XMTradingでは、上記のとおりどの口座もハイレバレッジ取引が行えるほか、ゼロカットシステムが搭載されています。
自己資金以上の損失が発生しなくなる仕組みは、相場が急激に変動するリスクを押さえたい方にとって大きなメリットです。
良い評判②充実したボーナスキャンペーンを提供している
XMTradingでは、以下のボーナスキャンペーンが行われています。
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
新規口座開設ボーナス | 口座開設で13,000円のボーナス付与 |
100%入金ボーナス | 入金額に応じて最大500ドル相当のポイントを付与 |
20%入金ボーナス | 入金額に応じて最大10,000ドル相当のポイントを付与 |
ロイヤルティプログラム | 取引量に応じてXMポイントキャッシュバック |
友達紹介キャンペーン | 紹介1名につき最大130ドルが付与される |
無料VPSキャンペーン | 条件を達成するとXM VPSを無料で利用できる |
手数料無料キャンペーン | 入金・出金にかかる手数料がすべて無料 |
XMTradingの新規口座開設ボーナスは、口座を開設したのちに本人確認を行うと付与されるため、必ず受け取りましょう。
2種類の入金ボーナスについても、金額に応じて最大10,000ドルのポイントを受け取れるチャンスがあります。
ただし、上記におけるほとんどのキャンペーンは、スタンダード口座とマイクロ口座のみ対象となっているため注意しましょう。
良い評判③KIWAMI口座の低スプレッドが魅力的
XMTradingにおけるKIWAMI口座は、スプレッドが狭くコストがかかりにくい仕組みとなっています。
米ドル/円や米ドル/ユーロなど、メジャーな通貨ペアにおけるトレードのスプレッドは、わずか0.6〜0.7pipsです。

スプレッド自体はゼロ口座の方が狭いものの、取引手数料が高いといった懸念点があります。
対してKIWAMI口座は「低スプレッド・高レバレッジ・手数料なし」で取引を行える口座タイプです。
良い評判④豊富なFX通貨ペアから取引銘柄を選択できる
XMTradingでは、以下のとおり豊富なFX通貨ペアから取引銘柄を選べます。
取引銘柄 | 銘柄数 |
---|---|
FX通貨ペア | 55銘柄 |
貴金属CFD | 5銘柄 |
エネルギーCFD | 8銘柄 |
コモディティCFD | 8銘柄 |
仮想通貨CFD | 58銘柄 |
株式 | 1279銘柄 |
株価指数 | 29銘柄 |
FXの通貨ペアは50種類以上、株式銘柄は1,200種類以上が用意されています。
豊富な投資対象における特徴を分析しつつ、魅力的な投資先を見つけたい方におすすめです。
良い評判⑤ストップレベル0で精度が高い注文が可能
XMTradingの場合、ストップレベル0で精度が高い注文を行えます。
ストップレベルとは?
指値注文や逆指値注文などの予約注文を行う際に、現在の価格から最低限離さなければならない値幅です。
ストップレベルが0の場合、急激な価格変動によるリスクを回避しつつ、自由度の高い環境下でトレードを行えます。
トレードの価格を自由に設定しやすいため、回数をこなして利益を積み上げたいスキャルピングトレーダーにもおすすめです。
良い評判⑥24時間対応の日本語カスタマーサポートを完備
XMTradingは海外のFXサービスでありながら、日本語のカスタマーサポートが充実しています。
メールでの問い合わせは平日(月〜金曜日)24時間受け付けているため、早朝や深夜の問い合わせも問題ありません。



チャットやLINEでの問い合わせも可能で、平日は8時〜22時、土日は9時〜13時まで質問を受け付けています。
チャットやLINEの場合、オペレーターと直接リアルタイムでやりとりできるため、言語の壁を気にせず自由に質問ができます。
良い評判⑦無料VPSサービスが利用できる
XMTradingへ登録すると、無料VPSサービスを利用できます。
PS(Virtual Private Server)とは?
FXの自動売買を行う際に重宝される仮想サーバーのことです。
XMTradingでは、以下の条件を達成することで、通常有料のVPSを無料で利用できます。
- 取引口座に最低1,000USD(またはその他通貨同等額)の残高を保有する
- 1ヶ月ごとに最低往復5スタンダードロット(もしくは往復500マイクロロット)の取引を行う
FXにおける自動売買システムの導入を考えている方は、無料のVPSサービスを利用できるXMTradingへの登録を検討しましょう。
良い評判⑧ウェビナーで取引スキルを向上できる
XMTradingでは、利用者向けの無料ウェビナーが定期的に開催されます。
無料ウェビナーの開催スケジュールは、毎週火曜・水曜の21時です。
自由に質問ができる回もあるため、初心者の方は学習コンテンツとしてうまく活用すると良いでしょう。
良い評判⑨出金拒否の報告事例がない
XMTradingは、2025年1月時点で出金拒否の報告事例がないのも大きな強みです。



10年以上の運営歴を持つサービスでありながら、悪質な出金拒否や出金遅延の事例は特に報告されていません。
ただし、XMTradingの規定に沿っていない入出金を行った場合は出金拒否となることがほとんどです。
悪質なケースの場合、ボーナスポイントの取り消しや口座凍結にも繋がるリスクがあるため注意しましょう。
XMTradingの悪い評判・口コミ
XMTradingには、以下のような悪い評判や口コミもあるので注意しましょう。
- スプレッドが広めでスキャルピングには向かない
- スワップポイントがマイナスになりやすい
- 大口取引での制限が厳しい
- 法人での口座開設ができない
- 出金時の手数料が高額になる
悪い評判①スプレッドが広めでスキャルピングには向かない
XMTradingは、スタンダード口座・ゼロ口座のスプレッドが比較的広い点がネックとして挙げられます。
スタンダード口座のスプレッドを他社サービスと比べても、以下のとおり明らかに広く、スキャルピングにはあまり向いていません。
通貨ペア | XMスタンダード口座 | AXIORYスタンダード口座 | Exnessスタンダード口座 |
---|---|---|---|
USDJPY | 1.8 | 1.6 | 1.1 |
EURUSD | 1.6 | 1.6 | 1 |
GBPUSD | 1.9 | 1.4 | 1.2 |
USDCHF | 1.9 | 1.9 | 1.4 |
XMTradingでスキャルピングをしたい方は、スプレッドが最低0.7pips〜と狭いKIWAMI口座の開設を検討しましょう。
悪い評判②スワップポイントがマイナスになりやすい
スワップポイントがマイナスになりやすいことも、XMTradingにおけるデメリットのひとつです。
XMTradingはマイナススワップが比較的大きいため、ポジションをスイングトレードで持ち越す際は注意しましょう。
スイングトレードを行いたい方には、一部のFX通貨や貴金属をスワップフリーで取引できるKIWAMI口座がおすすめです。
悪い評判③大口取引での制限が厳しい
XMTradingでは最大1,000倍のハイレバレッジ取引を行えるものの、大口取引の制限は比較的厳しくなっています。
XMTradingの1ポジションにおける最大ロット数は50、最大ポジション数は200です。



他社サービスでは、1ポジションで最大1,000ロットを保有できたり、無制限にポジションを保有できたりするものもあります。
スキャルピングにおける制約も比較的厳しいため、自由なトレードを行いたい方は、他社サービスへの登録も検討しましょう。
悪い評判④法人での口座開設ができない
XMTradingは、2025年1月時点で法人口座の開設に対応していません。
個人口座名義でのアカウントしか開設できないため、利益によっては高額な税金がかかってしまうリスクもあります。
海外FXを活用するにあたって節税や税金対策を行いたい方は、法人口座の開設に対応しているサービスを選びましょう。
悪い評判⑤出金時の手数料が高額になる
XMTradingには、他社サービスと比べて出金時の手数料が高額になりやすいといったデメリットもあります。
トレードで得た利益を出金する方法も銀行送金しかなく、手数料も出金額によっては高額になるので注意が必要です。



出金額が40万円を下回る場合、決済代行会社への2,500円の手数料を払わなければなりません。
コストを出来るだけ抑えたい方は、40万円以上の利益をまとめて出金するよう心がけましょう。
なお、XMTradingの悪い評判や口コミを見て、「他のおすすめ海外取引所を利用したい」と考えた方は、以下で紹介している仮想通貨取引所を利用しましょう。


XMTradingの安全性について解説
「XMTradingは安全な海外FXサービス?」と気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、XMTradingの安全性について以下のとおり解説します。
- XMの会社情報と運営実績
- 世界的な金融ライセンスを6つ保有している
- 海外FX掲示板FPAでの評判を確認
XMの会社情報と運営実績
XMのサービス運営会社であるTradexfin Limited社は、アフリカのセーシェル共和国に拠点を置く会社です。
2009年設立とまだまだ新しい会社ですが、セーシェル金融庁のライセンスを既に取得しています。
口座開設時には、モーリシャスの金融ライセンス「Fintrade Limited」を選ぶことも可能です。
世界的な金融ライセンスを6つ保有している
XMTradingは、2025年1月時点で以下6つの金融ライセンスを獲得しているサービスです。
- CySEC(キプロス証券取引委員会)
- FCA(英国金融行動監視機構)
- FCA(英国金融行為規制機構)
- ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
- FSA(セーシェル金融庁)
- FSC(モーリシャス金融庁)
日本の金融庁ライセンスこそ未取得なものの、取得難易度の高いFCAやASICなどのライセンスを取得しているサービスです。
海外FX掲示板FPAでの評判を確認
FPA(ForexPeaceArmy)は、様々なFX業者へ向けた世界中のトレーダーによる口コミ・評判を見れる掲示板です。


XMTradingの評判は、★3.052となっています。
全体的にはまずまずといった印象なので、気になる方は他のサービスにおける評判もチェックしてみましょう。
XMTradingのボーナスキャンペーンを紹介
XMTradingでは、以下のボーナスキャンペーンが開催されています。
- 口座開設ボーナス13,000円
- 入金ボーナス最大10,500ドル
- ロイヤルティプログラムXMポイント
- お友達紹介プログラム
口座開設ボーナス13,000円
口座開設ボーナスは、XMTradingへ初めて登録したすべてのユーザーを対象としているキャンペーンです。
新規口座を開設し、本人確認(口座の有効化)を完了させるだけで、13,000円相当のポイントを受け取れます。
受け取ったポイントはトレードの資金として使えるものの、直接出金はできないので注意しましょう。
入金ボーナス最大10,500ドル
XMTradingでは、入金額に応じて最大10,500ドルの入金ボーナスを受け取ることが可能です。
入金ボーナスは2段階に分かれており、総額が累計500ドルに達するまでは、入金額の100%相当のポイントが反映されます。



受け取ったボーナスの総額が500ドルを超えると、付与されるポイントの比率は20%に減少する仕組みです。
入金額における20%相当のポイントは、総額が10,500ドルに到達するまで何度でも受け取れます。
毎回の入金額をうまく調整し、最大の10,500ドルを受け取りましょう。
ロイヤルティプログラムXMポイント
ロイヤルティプログラムは、XMTradingが独自に提供するポイントのキャッシュバックプログラムです。
口座開設と同時に参加可能で、1ロットのトレードを行うごとにXMポイント(XMP)が貯まります。



獲得したXMポイントは、「XMP ÷ 3」の計算式でボーナスに変換可能です。
さらにロイヤルティプログラムには、ランクアップするともらえるXMポイントが増えるステータスランク制度があります。
ランクはXMでの継続取引日数に応じて自動的に上がるため、ポイ活感覚でコツコツとポイントを貯めることが可能です。
お友達紹介プログラム
お友達紹介プログラムは、お友達(新規会員)を招待すると最大130ドル相当のポイントを獲得できるキャンペーンです。
もらえるポイントは紹介人数によって変動し、30人以上のお友達を紹介すると、1人あたり130ドルのポイントが付与されます。
紹介された友人も取引条件達成時に40ドルのボーナスをもらえるので、双方に利益のあるキャンペーンです。
XMTradingの口座タイプと特徴
XMTradingには、以下4つの口座タイプがあります。
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ゼロ口座
- KIWAMI口座
マイクロ口座
マイクロ口座は、1ロットあたり1,000通貨の単位でトレードができる口座タイプです。
1ロットの通貨単位以外はすべてスタンダード口座と同様なので、口座開設や入金時のボーナスも受け取れます。
他3種類の口座タイプにおける100分の1の損益でトレードを行えるため、損失を小さく抑えたい方におすすめです。
スタンダード口座
スタンダード口座は、XMTradingの中で最もオーソドックスな口座タイプです。
全体の約73%にあたるトレーダーが利用している口座タイプで、最大1,000倍のレバレッジを設定できます。



マイクロ口座同様、XMTradingで開催されてるほぼ全てのボーナス・キャンペーンの対象となっている口座です。
最低入金額も5ドルとかなり安いので、少額からトレードを始めたい方は、スタンダード口座の開設を検討しましょう。
ゼロ口座
ゼロ口座は、XMtradingの中で唯一ECN方式が採用されている口座タイプです。
ECN方式とは?
海外FX業者・ブローカーによる介入を一切受けず、直接取引を行う注文方法を指します。
スプレッドはかなり狭く設定されているものの、取引ごとに10ドル相当の手数料がかかるので注意しましょう。
また、ゼロ口座の場合は口座開設ボーナスこそ受け取れるものの、入金ボーナスは対象外となっています。
KIWAMI口座
KIWAMI口座は、ゼロ口座よりさらに取引コストが安くなる口座タイプです。
最大レバレッジもスタンダード口座と同じ1,000倍であるうえに、一部通貨ペアをスワップフリーで取引できます。
最小0.6pipsのスプレッドかつ手数料無料でトレードを行えるため、スキャルピングにもおすすめです。
ただし、KIWAMI口座を開設した場合もゼロ口座と同様に入金ボーナスを受け取れないので注意しましょう。
XMTradingの始め方と使い方
XMTradingの始め方・使い方について、以下のとおり解説します。
- XMTradingの口座開設手順
- 入金方法と手数料を確認
- 出金方法と手数料を確認
- MT4・MT5とアプリの使用方法
XMTradingの口座開設手順
XMTradingにおける口座開設の手順は、以下のとおりです。
- 公式サイトから口座開設フォームをクリックする
- 必要情報を入力して「登録」をクリックする
- 口座タイプを選んで新規口座を開設する
- 本人確認を行って口座を有効化する
まずは、公式サイトから口座開設フォームをクリックします。


次に、登録に必要な情報を入力して登録ボタンをクリックしましょう。


登録ボタンをクリックしたら、メールアドレスに送信されたメールを開き、口座タイプを選んで新規口座を開設します。


新規口座の開設が完了したら、本人確認を行って口座を有効化させましょう。
入金方法と手数料を確認
XMTradingへの入金における方法ごとの仕組みは、それぞれ以下のとおりです。
入金方法 | 最低入金額 | 1回入金上限額 | 1日入金上限額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
銀行送金 | 10,000円~ | 1,000万円 | 上限なし | 30分~1時間以内 |
VISAクレジットカード | 500円~ | 80万円 | 300万円 | 即時 |
JCBクレジットカード | 10,000円~ | 30万円 | 1ヶ月入金上限 | 即時 |
bitwallet | 500円~ | 80万円 | 上限なし | 即時 |
STICPAY | 500円~ | 80万円 | 上限なし | 即時 |
BXONE | 500円~ | 80万円 | 上限なし | 即時 |
手数料はいずれの方法でも無料なので、少額の入金でもコストがかからないのは嬉しいポイントです。
出金方法と手数料を確認
XMTradingの出金方法は、それぞれ以下のとおりです。
出金方法 | 着金時間 | 利益の出金 |
---|---|---|
銀行送金 | 2~5営業日程 | 可 |
クレジットカード/デビットカード | 締め日によって異なる | 不可 |
bitwallet | 即時 | 不可 |
STICPAY | 即時 | 不可 |
BXONE | 即時 | 不可 |
利益の出金ができるのは、銀行送金だけといった点に注意しましょう。
MT4・MT5とアプリの使用方法
XMTradingでは、プラットフォームとして2種類のトレードツールを利用できます。
MT4およびMT5を使い始める方法は、以下のとおりです。
- 公式サイトの「プラットフォーム」からMT4またはMT5をクリックする
- 遷移先のページで「ダウンロード」をクリックする
- デスクトップ上のアイコン「XM4(5)setup.exe」を開く
- ライセンス同意の画面が出たら「次へ」をクリック
- インストール完了後に「完了」をクリック
MT4やMT5は、インストール完了後に自動で起動するので、トレードにうまく活用しましょう。
XMTradingを利用する際の注意点
XMTradingを利用する際の注意点は、以下のとおりです。
- 取引利益は確定申告が必要になる
- 出金は銀行送金のみ対応している
- 複数業者での両建ては禁止されている
- ボーナスとゼロカットの悪用に気をつける
取引利益は確定申告が必要になる
XMTradingを含む、海外FXのトレードで得た履歴は確定申告の対象となります。
会社に勤めている方でも、海外FXの利益を含む副業の総収入が合計20万円を超えた場合、確定申告が必要です。
確定申告における書類を作成するときは、MT4・MT5から取引履歴報告書をダウンロードし、税金を支払う準備をしましょう。
出金は銀行送金のみ対応している
XMTradingには5種類の出金方法があるものの、利益を出金できるのは銀行送金のみです。
さらにXMTradingでは、入金額までは入金時と同一の方法で出金を行わなければなりません。
入出金方法の管理が難しいと感じる方や、複雑にしたくない方は、XMTradingで使う銀行口座をひとつにまとめましょう。
複数業者での両建ては禁止されている
XMTradingでは、複数の海外FX業者間における両建てが禁止されています。
FXにおける両建てとは、同一通貨ペアにおける買いと売り両方のポジションを同時に保有することです。
同一の口座における両建ては認められているので、ルールに沿ったトレードを行いましょう。
ボーナスとゼロカットの悪用に気をつける
XMTradingを利用する際は、ボーナスとゼロカットの悪用に気をつけましょう。
中でも以下の行為は、XMTradingにおける禁止事項として定められています。
- アービトラージ(裁定取引)
- 経済指標発表時のみを狙ったハイレバレッジトレード
- ゼロカット前提でのハイレバレッジトレード
XMTradingの禁止事項に触れてしまうと、出金拒否や口座凍結の原因になるので絶対にやめておきましょう。
XMTradingの評判に関するよくある質問
最後に、XMTradingの評判に関してよくある質問に回答します。
- XMでは安全にFXトレードできますか?
- XMを選ぶメリットは何ですか?
- XMのデメリットは何ですか?
- XMの最低入金額はいくらですか?
- XMで口座凍結される理由は何ですか?
- 5ch(旧2ch)でのXMの評判はどうですか?
- デモ口座は利用できますか?
- XMのロスカット水準は何%ですか?
- XMは仮想通貨FXに対応していますか?
- ゴールド取引のスペックを教えてください。
- XMで口座開設できる年齢は何歳からですか?
- XMの取引時間を教えてください。
- 口座開設時に選択すべきブランド(組織名)はどれが良いですか?
まとめ
今回は、XMTradingの評判からみられたメリットやデメリットに加えて、安全性や具体的な使い方について解説しました。
XMTradingは、グループとして世界各国から合計6つの金融ライセンスを取得している海外FX業者です。



最大レバレッジも1,000倍と高いほか、様々なボーナスキャンペーンも開催されています。
スプレッドが他社サービスより広い傾向があるため、コストを気にする方には、KIWAMI口座の活用がおすすめです。
新規口座を解説するときは、口座開設ボーナスや入金ボーナスを確実に受け取れるよう、本記事の内容をおさえておきましょう。