FXの最適な資金管理法とは!?レバレッジとロットの関係性を詳しく解説

FX(外国為替証拠金取引)は、高いリターンを追求できる一方で、リスクも大きい投資手法です。そのため、適切な資金管理は成功するための鍵となります。本記事では、FXにおける最適な資金管理法について、特にレバレッジとロットの関係性に焦点を当てて詳しく解説します。

参考記事はこちら

FXの分析には欠かせないファンダメンタルズ分析。テクニカル分析と違い世界情勢や金利動向など、考慮すべき事案も勉強すべき内容も非常に多いため、...
FX。誰にでも簡単に始められてレバレッジを使えば小資金から取引できるこの投資商品は個人投資家に非常に人気です。 しかし、気軽に参加できる反...

ロットとは

FXの取引単位の基本となるロット。FXは様々な国の通貨を取り扱う為、円やドルといった法定通貨の名称は使わず、ロットという単位で取引を管理します。1ロットは通貨ペアによって異なりますが、一般的にFXでは1ロット=10万通貨を指します。

国内の取引所ではそれよりもさらに小さい1万通貨を1ロットとし、より小さな単位での取引を希望する場合、1000通貨単位の取引に対応している業者も存在します。

ロットの設定

ロット数は自由に設定することができます。そのため、取引ロットを決定する際には、ある程度ルールを決めておいた方が、資金管理をしやすくなります。

以下はロットを決定する際に一般的に考慮するポイントです。

  1. 口座の資金量: 取引に使える資金量に応じて、適切なロット数を設定することが重要です。
  2. リスク許容度: 自分のリスク許容度に応じて、ロット数を調整します。一般的には、1回のトレードで口座資金の1〜2%をリスクにさらすことが推奨されます。
  3. 取引戦略: 短期トレードか長期トレードかによって、適切なロット数が変わります。

ロットとリスクの関係

ロット数が大きくなるほど、取引のボリュームも増え、相場が小さく動くだけで大きな利益または損失が発生します。

例えば、1ロット(10万通貨)を取引する場合、1pips(価格変動の最小単位)の変動で約1000円の利益または損失が発生します。一方、マイクロロット(1000通貨)の場合、同じ1pipsの変動で約10円の利益または損失となります。

例えば、USD/JPY(米ドル/円)の通貨ペアで1ロット(10万通貨)を取引する場合、相場が1円動くと10万円の利益または損失が発生します。もし、ミニロット(1万通貨)で取引すると、同じ1円の変動で1万円の利益または損失となります。

マイクロロット(1000通貨)では、同じ変動で1000円の利益または損失となります。

ロットで表記されると、実際に生じる損益の計算がしにくくなりますが、FXで適切な資金管理をする場合には、損益額の変動幅にも注意することが大切です。

レバレッジとは

ロットトレバレッジには深い関係があります。

レバレッジとは、自分の資金以上の取引を可能にする仕組みのことです。例えば、レバレッジ100倍の場合、1万円の資金で100万円分の取引ができます。これにより、少ない資金で大きな利益を狙うことができますが、同時にリスクも大きくなります。

メリット
  • 少ない資金で大きな取引が可能: 小額の資金で大きなポジションを持てるため、高いリターンを狙いやすい。
  • 効率的な資金運用: 資金効率が上がるため、他の投資に回す余裕ができる。
デメリット
  • リスクが増大: レバレッジが高いほど、相場が逆行した場合の損失も大きくなる。
  • 強制ロスカットのリスク: 口座残高が一定の基準を下回ると、強制的にポジションが決済されるリスクがある。

ハイレバレッジによるロスカットについて

FX取引において、ハイレバレッジ(高い倍率のレバレッジ)は、少ない資金で大きな取引ができるため、非常に魅力的に映ります。

しかし、その反面、ハイレバレッジは大きなリスクを伴い、特にロスカット(強制決済)のリスクが高まります。本トピックでは、ハイレバレッジによるロスカットについて詳しく解説します。

ロスカット: ロスカットとは、口座残高が一定の基準を下回った場合、証券会社が強制的にポジションを決済することです。これにより、トレーダーがさらなる損失を被ることを防ぎます。ロスカットは、証拠金維持率が一定の水準を下回ると発動します。

ハイレバレッジのリスク

ハイレバレッジを利用すると、相場のわずかな変動で大きな損益が発生します。例えば、レバレッジ100倍の場合、1%の相場変動で100%の損益が発生するため、わずかな逆行で口座資金が大きく減少するリスクがあります。

例えば、口座資金が10万円でレバレッジ100倍を利用し、1000万円分の取引を行った場合、相場が1%逆行すると10万円の損失が発生し、口座資金が全て失われます。この場合、証拠金維持率が大幅に低下し、ロスカットが発動する可能性が高くなります。

ロスカットのメカニズム

ロスカットは以下のメカニズムによって発生します。ロスカットを避けるためにはロスカットの原因となりうるような行動を避けることが大切です。

  1. 証拠金維持率の低下: ハイレバレッジを利用する場合、相場が逆行すると証拠金維持率が急速に低下します。証拠金維持率は、自己資金に対する未決済ポジションの評価損益を反映した割合です。
  2. ロスカットレベルの設定: 各証券会社はロスカットレベルを設定しており、一般的には証拠金維持率が20%以下になるとロスカットが発動します。
  3. 強制決済: ロスカットが発動すると、証券会社は自動的に未決済ポジションを強制決済し、さらなる損失を防ぎます。

ロスカットを避けるための対策

  1. 適切なレバレッジの設定: ハイレバレッジを利用する場合でも、口座資金やリスク許容度に応じて適切なレバレッジ倍率を設定することが重要です。一般的には、10倍以下のレバレッジを推奨されることが多いです。
  2. 損切りの設定: 各トレードに対して適切な損切り(ストップロス)を設定し、相場が逆行した場合に早めに損失を確定することで、ロスカットリスクを減少させます。
  3. ポジションサイズの調整: 取引ごとに適切なポジションサイズを設定し、リスクを管理します。ロット数を小さくすることで、大きな損失を防ぐことができます。

レバレッジとロットの関係性

レバレッジとロットは密接に関連しており、適切なバランスを取ることが重要です。レバレッジを高く設定しすぎると、少ない相場変動で大きな損失を被るリスクが増大します。逆に、レバレッジを低く設定しすぎると、資金効率が悪くなり、十分なリターンを得ることが難しくなります。

例えば、口座資金が10万円で、レバレッジを100倍に設定した場合、1000万円分の取引が可能です。この場合、1ロット(10万通貨)を取引することができます。もし、相場が1%逆行した場合、10万円の損失となり、口座資金が全て失われる可能性があります。

一方、レバレッジを10倍に設定した場合、100万円分の取引が可能で、0.1ロット(1万通貨)の取引ができます。この場合、同じ1%の逆行でも損失は1万円となり、口座資金の10%の損失で済みます。

資金管理の重要性

資金管理は、トレードにおける損失を最小限に抑え、利益を最大限に引き出すための方法です。適切な資金管理を行わないと、わずかな相場の変動で大きな損失を被る可能性があります。以下に、代表的な資金管理方法を3つ紹介します。

固定リスク方式

固定リスク方式は、各トレードでリスクにさらす資金を一定の割合に設定する方法です。一般的には、口座資金の1〜2%をリスクにさらすことが推奨されます。この方法により、大きな損失を防ぎながらも、安定した資金管理が可能です。

例えば、口座資金が100万円の場合、1回のトレードで1万円〜2万円をリスクにさらすことになります。この方法は、相場の変動に応じてリスクを調整できるため、柔軟な資金管理が可能です。

トレイリングストップ

トレイリングストップは、利益が出たポジションに対してストップロスを設定し、相場が有利に動くと自動的にストップロスが引き上げられる仕組みです。これにより、利益を確保しつつ損失を最小限に抑えることができます。

例えば、あるポジションで10ピップスの利益が出た場合、ストップロスをエントリーポイントに引き上げることで、少なくとも損失は発生しないように設定できます。さらに相場が有利に動くと、ストップロスがさらに引き上げられ、利益が確保されます。

ロットサイズの調整

ロットサイズの調整は、トレードごとにロットサイズを調整する方法です。これは、相場のボラティリティやトレード戦略に応じてロットサイズを変えることで、リスクを管理する手法です。

例えば、ボラティリティが高い相場ではロットサイズを小さくし、リスクを抑えます。逆に、ボラティリティが低く、安定した相場ではロットサイズを大きくして、利益を最大化することができます。この方法により、相場の状況に応じた柔軟な資金管理が可能です。

最適な資金管理の方法

適切なロットを設定し、リスクの許容内での取引を行うためには資金管理のルールを定めておくことが大切です。資金管理のルールが曖昧のまま取引を行うと、負けの損失を取り返そうと突然大きなロットでの取引を始めたり、機会損失をしないようにと、小さなロットでたくさんのエントリーを繰り返す“ポジポジ病”になるかもしれません。

もちろん、最適な資金管理のルールは取引をする人によって千差万別ですが、ある程度基本となる要点を抑えて決めることが大切です。

以下では一般的な資金管理に用いられる一例を紹介します。

  • リスク管理: 1回のトレードで口座資金の1〜2%をリスクにさらすように設定します。
  • レバレッジの適切な設定: レバレッジを高くしすぎず、口座資金とリスク許容度に応じて適切な倍率を設定します。
  • ロット数の調整: 取引戦略に応じて、ロット数を調整します。短期トレードでは小さめのロット数、長期トレードでは大きめのロット数が適切です。

他にも間接的な資金管理の方法をとして、デモトレードで過剰な取引を行い、資金の増減を測る方法などもあります。実際起こる値動きから資金管理法を調整したいと思う方にはこの方法がおすすめです。

デモトレードを活用するならbitcastle

FXは取引口座の開設を済ませればすぐに始められます。

しかし、FXの取引業者は数多く存在し、どの会社の口座を開けばいいのか悩むところでしょう。そんな時におすすめなのがbitcastle。

bitcastleとは、FXや仮想通貨取引はもちろん、コモディティ取引もできる取引業者です。クレジットカード入金によるビットコイン取引や、最大1,000倍のハイレバレッジトレードが楽しめ、直感的に操作しやすいトレード画面は初心者でもすぐに取引できるようになるでしょう。

もちろんデモ口座も用意されているので操作性を試す練習にもピッタリです。

また、bitcastleはボーナスが高価な取引所としても知られており、その中でも入金ボーナスは10万円まで100%キャッシュバック、最大で250万円のクレジットボーナスが貰える太っ腹なキャンペーンです。

対象ユーザーはすべての利用者、5月17日からスタートですので、始めるなら今がチャンスです。

 
こちらの口座開設を中心に始め方を解説していきます。
bitcastle口座の開き方

デモ口座の開き方は、とっても簡単。まずは以下のバナーをクリックして、メールアドレスを入力。アカウントの開設を始めましょう。

登録がすんだら、次にメニューバー上部のFOREXをクリック。

以下のデモ口座をクリックすればデモトレードがすぐに始められます。

しかし、bitcastleならボーナスクレジットもたくさん用意されているので、せっかくならリアル口座を開いて最初からボーナスクレジットで取引を始めたほうがお得です。

ボーナスクレジットであれば仮に損失が発生しても資金を失いませんし、勝った場合には勝ち分を出金できます。

デモトレードよりもお得に効果的に勉強をしたいなら、リアル口座での取引がおすすめです。

ちなみに、リアル口座を開くときには、アカウント作成時に求められる本人確認書類の提示が必要です。この手続きが完了していないとリアル口座の開設ができませんので注意しましょう。

リアル口座の開設が選択できるようになったら必要事項を入力してアカウントを開設します。

ちなみにここで聞かれているプラットフォームとはFXを取引するためのアプリケーションのようなもので、基本的にMT5から変更する必要はありません。

取引通貨も日本円で取引するのであればJPYで問題ないでしょう。

MT5を持っていない場合

MT5のインストールが完了していない場合はFOREXページ下部にあるダウンロードからアプリケーションを入手します。

アプリケーションを立ち上げると口座選択画面が表示されるので、口座をbitcastle、口座番号をアカウント開設時に表示された番号で入力します。

MT5が立ち上がり、画面右下が接続完了となればOKです。

参考記事はこちら

FXを始めとした資産投資は、元手が無くては始めることができません。レバレッジをどれだけかけたとしても最低限の資金入金が必要です。 しかし、...
稼いだら絶対に払わなくてはいけない税金。できることならなるべく払いたくはないですよね? 中には 「海外FXなら税金の抜け道があるらしいよ...

【まとめ】資金管理を徹底して適切なロットで取引しよう

FXにおける資金管理は、成功するための鍵となる重要な要素です。レバレッジとロットの関係性を理解し、適切なバランスを取ることで、リスクを最小限に抑えつつ、高いリターンを狙うことができます。自分のリスク許容度や取引戦略に応じて、最適な資金管理法を見つけましょう。

執筆者 西村大樹