FXの分析には欠かせないファンダメンタルズ分析。テクニカル分析と違い世界情勢や金利動向など、考慮すべき事案も勉強すべき内容も非常に多いため、あまり得意ではないという方も少なくないのでしょうか。
特に初心者の方には馴染みのない言葉も多く出てくるため、ファンダメンタルズ分析はしていないという方も多いはず。
しかし、ファンダメンタルズ分析分析は相場の対極を見る上で非常に重要な分析方法です。すべてを理解する必要はありませんが、基本は押さえておいて損はないでしょう。
そこで今回はFXのファンダメンタルズ分析について重要なポイントだけを初心者にもわかりやすいように解説します。是非お付き合いください。
参考記事はこちら
ファンダメンタルズ分析とは?
ファンダメンタルズ分析(Fundamental Analysis)は、経済指標、政治情勢、企業業績など、経済全般の基礎的な要因を分析して市場の動向を予測する手法です。FXにおいては、各国の経済状況や中央銀行の政策、政治的なイベントなどが為替レートに影響を与えるため、これらの情報を元に通貨の価値を評価します。
ファンダメンタルズ分析に影響する主要な経済指標
ファンダメンタルズ分析に影響を及ぼす主な経済指標は次の5つ。
GDP(国内総生産)
GDPとは、Gross Domestic Productの略称で、国内で一定期間内に生産されたすべての財やサービスの総額を示す指標です。これにより、国の経済規模や健康状態を把握することができます。GDPの成長率は、経済の拡大や縮小を示し、通貨価値に大きな影響を与えます。
GDPの種類は主に2つあり、それぞれ産出する値が異なります。
- 名目GDP:インフレを考慮せずに計算されたGDPで、現行の市場価格を使用します。
- 実質GDP:インフレを考慮し、基準年の価格を使用して計算されるGDPで、経済成長をより正確に評価することができます。
各国のGDPは四半期ごとに発表され、多くの国では年率換算された数値が公表されます。市場はこの発表に大きく反応するため、FXトレーダーは発表スケジュールを注意深く追跡します。
特に市場予想に反してGDPの成長率が高い場合、その国の経済が予想以上に強いと見なされ、その国の通貨価値が上昇。逆に、成長率が低い場合や予想通りの結果だった場合、材料出尽くしで通貨価値が下落する可能性があります。
失業率
失業率とは、労働力人口に占める失業者の割合を示す指標です。失業率が低いほど、経済が好調であり、多くの人々が職を持っていることを意味します。
失業率は毎月発表され、特に米国の非農業部門雇用者数(NFP)と失業率の発表は市場に大きな影響を与えます。最近では失業率は比較的低い水準で推移している為、数値の上昇が非常にネガティブな材料として捉えらる傾向が顕著です。
失業率の影響は数値が低いほど低い失業率は経済の強さを示し、その国の通貨価値を上昇させる傾向があります。一方、高い失業率は経済の停滞を示し、通貨価値が下落する可能性があります。
インフレ率
インフレ率(Inflation Rate)は、一定期間内における物価の上昇率を示す指標です。消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)が一般的に使用されます。
- 消費者物価指数(CPI):一般家庭が購入する商品やサービスの価格変動を測る指標です。
- 生産者物価指数(PPI):生産者が販売する商品の価格変動を測る指標で、将来の消費者物価に影響を与える可能性があります。
高いインフレ率は、中央銀行が金利を引き上げる可能性があり、その国の通貨価値が上昇することがあります。逆に、低いインフレ率は金利の引き下げを促し、通貨価値が下落することがあります。
最近では米国のインフレが金利引き上げの原因になるなど、インフレ率はホットな話題であり、多くのトレーダーが注目をしている指標です。
金利
金利(Interest Rate)は、中央銀行が設定する基準金利で、借入れや預金の利子率に直接影響を与えます。
金利は、中央銀行が自国のインフレや経済成長をコントロールするために調整を行い、金利が高いほど、その国の通貨は魅力的になり、通貨価値が上昇する傾向があります。
最近の日本の円安は、この金利水準の低さが原因とも言われており、他国に比べて金利が低く、魅力が薄い円は非常に安い通貨となっています。
貿易収支
貿易収支(Trade Balance)は、輸出と輸入の差額を示す指標です。貿易収支が黒字(輸出超過)の場合、その国の通貨は強くなる傾向があります。とはいえ、貿易は他国間の問題も絡むため、一概に黒字が出ているからといって安易に通貨への影響があるとは限りません。
中央銀行の政策は特にファンダメンタルズ分析に大きな影響を与える
為替相場を左右する経済指標の中でも、特に重要なのが経済指標中央銀行の金融政策。金利だけではなく今後の金融政策の方向性もファンダメンタルズ分析に大きな影響を与えるため、中央銀行の制作発表は非常に重要です。
ここからは金融政策発表で注目したい要素をいくつか紹介します。
金利政策
金利政策は一番の注目ポイントです。金利の引き上げや引き下げは通貨価値に直接影響を与えるため、金利が高いほどその国の通貨は強くなります。
量的緩和(QE)
中央銀行が市場に大量の資金を供給する政策で、通貨の供給量が増えるため、通貨価値が下がる傾向があります。通貨の価値が高くなりすぎるデフレーションが起きている国に有効な手段で、経済成長に好循環をもたらします。
量的緩和によって通貨価値は下がるものの、経済成長効果を期待した買いが入りやすく、長期的なトレンドの見極めに役立ちます。
為替介入
中央銀行が為替市場に介入して通貨価値を安定させる措置を取ることがあります。最近では日本が過度な円安を抑制するために為替介入を発動。
介入のタイミングを狙った注文では大きな利益や損失が生まれます。
政治的要因によって為替が動くことも
政治的なイベントや政策もファンダメンタルズ分析に影響を与えることがあります。
例えば、選挙のタイミングでは政権交代や政策変更が予想される場合、為替市場に不安定さをもたらすことがあります。
他にも戦争やテロを懸念した地政学リスク、自然災害などの不測の事態が発生すると、リスク回避の動きから安全資産とされる通貨に資金が集中することがあります。
その他にも、貿易摩擦や国際協定の成立など、国際関係の変化も為替レートに影響を与えます。過去には米中貿易協定策定の際には為替レートが大きく動くなど、サプライズが多いイベントとなりました。
ファンダメンタルズ分析の実践
多くの経済要因を分析し、市場予測を行なうファンダメンタルズ分析。分析する項目が多いために人によって様々な手法が用いられますが、ここでは一般的なファンダメンタルズ分析の実践方法を紹介します。
経済カレンダーの活用
経済カレンダーは、主要な経済指標の発表スケジュールを一覧で表示するツールです。多くのFXブローカーや金融情報サイトで提供されています。
カレンダーのスケジュールを中心に投資戦略を立てることでリスクを減らしたり、チャンスを逃さないようにします。
経済カレンダーの利用方法の一例
重要な指標の確認
発表予定の経済指標の中で、特に市場に大きな影響を与えると予想されるものをチェックします。例えば、米国の非農業部門雇用者数(NFP)やFOMC(連邦公開市場委員会)声明など。
発表時間の把握
指標の発表時間を事前に把握し、その時間帯に注意を払いましょう。重要な指標の発表前後は、価格変動が激しくなることが多いため、リスク管理が重要です。
ニュースの把握
経済ニュースや政治ニュースは、為替市場に大きな影響を与えることがあります。リアルタイムでニュースを追跡することで、市場の動向をいち早く把握し、適切な取引判断を下すことができます。
ニュースによる情報取集の方法
信頼できるニュースソースの利用
Bloomberg、Reuters、CNBCなどの信頼性の高いニュースサイトや金融情報サイトを活用します。
アラート設定
スマートフォンやPCにニュースアラートを設定し、重要なニュースが発表された際にすぐに通知を受け取れるようにします。但しこの方法はニュースサイトによってアラートの内容が異なるので過信は禁物です。
リスク管理と取引戦略
FX取引においては、リスク管理が極めて重要です。特に、経済指標の発表前後は市場が大きく動くため、適切なリスク管理を行い、エントリーを控えるなどの対策を講じる必要があります。
具体的なリスク管理の方法
ストップロス注文の設定
経済指標の発表前にストップロス注文を設定し、予想外の価格変動に対するリスクを限定します。ストップロス注文は、自動的にポジションをクローズするため、損失を最小限に抑えることができます。
参考記事はこちら
レバレッジの適切な使用
過度なレバレッジは大きな損失を招くリスクがあります。自分のリスク許容度に応じた適切なレバレッジを使用しましょう。
ポジションサイズの管理
取引の際は、全資金の一部のみをリスクにさらすようにし、大きな損失を回避します。一般的には、1回の取引でリスクを全資金の1~2%に抑えることが推奨されます。
取引戦略の一例
指標発表前の立ち回り
経済指標の発表前にポジションを整理し、リスクを抑えます。また、重要な指標発表の直前には新たなポジションを取らないことが推奨されます。
指標発表後の立ち回り
指標発表後、市場の初期反応が落ち着いた後にトレンドを見極めてポジションを取る戦略があります。初期反応が過剰な場合、その後の修正を狙った取引が有効です。
ヘッジング戦略
異なる通貨ペアで逆方向のポジションを取ることでリスクを分散します。例えば、米ドルに対して強気のポジションを持つ場合、ユーロに対しては弱気のポジションを持つことでリスクをヘッジします。
テクニカル分析との併用
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析を併用することで、より精度の高い市場予測が可能になります。テクニカル分析は、過去の価格データやトレンドを基に未来の価格動向を予測する手法です。
【まとめ】ファンダメンタルズ分析を使って効果的に市場動向を把握しよう
ファンダメンタルズ分析を実践する際には、経済カレンダーやニュースの追跡を活用し、長期的な視点で市場を捉えることが重要です。また、リスク管理を徹底し、ストップロス注文や適切なレバレッジを使用することで損失を最小限に抑えます。
テクニカル分析と併用することで、より精度の高い取引が可能になります。これらの戦略を実践し、市場の動向に柔軟に対応することが成功への鍵といえるでしょう。
FXを始めるならbitcastle
ファンダメンタルズ分析を使って、FXの醍醐味であるハイレバレッジトレードをするなら海外の取引口座を選ばなくてはいけません。
しかし、海外取引業者はたくさんあり、正直どの業者を選べばいいのか悩んでしまうところでしょう。そんなあなたにおすすめなのがbitcastle。
bitcastleとは、FXや仮想通貨取引はもちろん、エネルギーのCFD取引もできる取引業者です。クレジットカード入金によるビットコイン取引や、最大1,000倍のハイレバレッジトレードが楽しめ、直感的に操作しやすいトレード画面は初心者でもすぐに取引できるようになるでしょう。
bitcastleはボーナスが高価な取引所としても知られており、その中でも入金ボーナスはなんと最大250万円も貰える太っ腹なボーナスです。
対象ユーザーはすべての利用者、5月17日からスタートですので、始めるなら今がチャンスです。
参考記事はこちら