仮想通貨のIDOとは?ICO・IEOとの相違点も解説

「仮想通貨のIDOって言葉が流行ってるみたいだけど何のこと?」

「仮想通貨のIDO、ICO、IEOってどんな違いがあるの?」

分散型取引所のトークンセールIDOについて気になっている方も多いのではないでしょうか。

近年、仮想通貨は世間でも認知され注目度が高まっています。仮想通貨におけるIDOについて知りたいけど、よくわからないという方のために、IDOの特徴やIEO、IDOなどの別の資金調達方法を詳しく紐解いていきます。

「仮想通貨の用語が難しくてよくわからない」 「仮想通貨の用語の意味を知りたい」 仮想通貨の用語は聞きなれないものが多く、難しいと思う方も...
「仮想通貨のトレードってどうしたらいいの?」 「仮想通貨のトレードって難しそう」 近年、仮想通貨は世間でも認知され、注目度が高まっていま...

IDOの概要

IDO(Initial DEX Offering)とは、「特定の管理者が不在で稼働するDEX(分散型取引所)で行われるトークンセール」を指します。

トークンセールとは事業を進めたい会社もしくは人が事業資金を集めるために新しいオリジナルトークンを発行してそれを購入してもらいお金を集める資金調達方法のことです。

株式におけるIPO(新規上場株)と同じく、仮想通貨が取引所に上場する前に安く購入することができます。プロジェクト側は仮想通貨を発行する代わりに投資家から効率的に資金を集められるのです。

IDOのメリット

ここでは、IDOでの資金調達方法にはどのようなメリットがあるのかを解説していきます。

①上場前の仮想通貨を安く購入できる

IDOの大きなメリットとして挙げられるのが、上場前の仮想通貨を安く購入できる点です。

取引所に上場すれば一気に買い注文が集まり瞬間的な高騰が期待でき、大きく利益を得ることも可能です。高値で売ることができれば、5倍~10倍の価格で売れることも珍しくありません。

②誰でも資金調達ができる

誰でも簡単に資金調達できることもIDOのメリットとして挙げられます。

DEXは分散型取引所のため管理者がおらず、取引所による審査が行われません。管理者がいないことによって低コストで資金調達を行うことが可能です。

IDOのデメリット

ここまででIDOで資金調達する際のメリットがお分かりいただけたかと思います。一方で、IDOにもデメリットが存在します。ここではIDOにはどのようなデメリットがあるのかを解説していきます。

取引所の審査がない

まずIDOのデメリットとして挙げられるのが、取引所による審査が行われない点です。

資金調達の一つであるIEO(Initial Exchange Offering)は、取引所が審査を行い、安全だと判断したプロジェクトのみが資金調達を実施することができます。

一方で、IDOではプロジェクトの審査が行われていないため、信頼性や安心感に欠けてしまいます。IDOに参加する際は、どのようなプロジェクトなのか自分自身で情報収集をしっかりと行いましょう。

公平性に欠ける

IDOではトークンセールが先着順になることもよく散見されます。これは投資家にとって公平性に欠ける点でデメリットでしょう。

トークンセール自体も誰でも気軽に参加できるわけではなく、購入に一定の条件が設定されているため初心者にとってはハードルの高い資金調達方法だと言えます。

ICOやIEOによる資金調達

ここまででIDOの概要やメリット、デメリットがご理解いただけたかと思います。ここでは、IDO以外の資金調達方法であるICO(イニシャル・コイン・オファリング)やIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)についてもご紹介していきます。

ICOによる資金調達

ICOによる資金調達には、スマートコントラクトの技術が利用されています。これは、株式の資金調達(IPO)における仲介者(NASDAQ等)の役割をすべてブロックチェーンに実装されたプログラムが行うということです。イーサリアム(ETH)の場合、購入希望者はICO専用のスマートコントラクトにイーサリアム(ETH)を送金することでトークンを手にすることができます。

従来の株式市場においては、このプロセスを完了させるためには仲介者が規定する要件を満たす必要がありましたが、トークンを利用するICOでは、IDOと同じく誰もがトークンを発行しコントラクトだけで資金を調達することが可能となりました。 

一方で、ICOは2017年~2018年頃がピークでしたが、株式の代わりに利用されるトークンは既存の法律では対処が難しく、法律の抜け穴を利用した詐欺が横行しました。そして、調達完了後に音沙汰がなくなり、開発の進捗も進まないようなプロジェクトが多くを占めるような状況が出てきてしまったのです。これにより、投資家は大きな被害を受けることになりました。

IEOによる資金調達

IEOは、ICOを改善するために登場した資金調達方法の一つです。

IPOと違いトークン自体に証券性はありませんが、取引所が完全にバックアップする形で資金調達が進むため、プロジェクトの精査も行われます。

しかし、取引所を通しての取引となるため、ICOと違いグローバルなアクセスが可能とは言えず、取引所に登録を済ませたユーザーのみを対象とした閉鎖的なプロセスとなっています。

IDOとの決定的な違いは、IEOは取引所という仲介者が存在する点にあります。プロジェクトと投資家の間に取引所を入れ審査を行うことで、詐欺的なプロジェクトを淘汰することに成功しています。

一方で、プロジェクト側からすると取引所に宣伝をしてもらう形になるので、高い料金を支払う必要が出てしまう点はデメリットと言えます。

2021年現在もIEOは頻繁に実施されていますが、高いコストを避ける動きからIDOに移行するプロジェクトが増えてきたのが現状です。

IDOの注意点

IDOのメリットデメリットを理解し、実際に参加しようとした場合どのようなことに注意をしたらよいのかを解説していきます。

IDOのシステムは発展途上中

分散型取引所DEXという取引所自体まだまだ新しい概念のため、法律の規制はもちろん、ユーザーや開催者自体も完璧に使いこなせているとは言えない状況です。

システムがまだまだ完成していないため、特定の人が多くのコインを買い占める事が可能なのです。

また、一般的な取引所で行われるような本人確認などもしっかり整備されていない状況です。

IDOは詐欺のようなコインも数多く存在する

IDOは開催のハードルが低く、誰でも無審査で開催できるため、詐欺のようなコインも数多く存在します。参加するにあたって、安全性の見極めが非常に重要です。

少しでも怪しいなと思ったらやめておくことが賢明でしょう。

【まとめ】IDOICOIEOと比較してメリットが多い

IDOの特徴やメリットデメリット、ICO、IEOとの資金調達方法の違いや注意点などをまとめました。

IDOは、ICOやIEOと比較して、安価かつ誰もが行える点がメリットとして挙げられます。ICOやIEOを通じて資金を調達する場合、プロジェクトは最初に交換手数料を払い、上場される前に承認を受けるのを待つ必要があります。IDOは分散型取引所DEXを通じてトークンを販売するため、高額の料金を支払う必要はなく、誰の許可も必要ありません。

IDOに参加する際は、前述したようなメリットデメリットをよく理解し、日々情報収集を欠かさないようにしましょう。

執筆者 西村大樹