コインチェックの危ない評判は本当?スプレッド高い・広すぎの口コミ

仮想通貨

コインチェックの危ない評判は本当?

コインチェックは国内有数の仮想通貨取引所として広く知られていますが、「手数料が高い」「スプレッドが広すぎる」などの評判も多く、口座開設をするか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事ではそんなトレーダー初心者の方に向けて、コインチェックが誰でも簡単に儲かるサービスなのかを詳しく解説していきます。

手数料に関することはもちろん、「支払うべき税金がばれない」という噂の真相や「10万円以上の売買はできません」という表示がなぜ出るのかといった、Q&Aにもお答えしていきます。

コインチェックの評判まとめ


引用元:Pexels

国内の老舗取引所として知られるコインチェックの評判は概ね良好で、初心者からベテラントレーダーまで広い層から支持を集めています。

コインチェックは口座開設が最短1日で完了したり、500円からビットコイン買えるなど、初心者が参入しやすい環境が整っているのも魅力の一つです。

2018年に情報漏洩がニュースになりましたが、それを教訓に今では更に強固なセキュリティで守られるようになりました。

やや高めに設定された手数料やスプレッドを不満に感じる声も見られますが、全ての仮想通貨を日本円で買えたり、電気料金をビットコインで支払える機能があったりと、他の取引所では見られない独特のサービスは見逃せません。

自分が使いたいサービスやトレードスタイルが一致するなら、コインチェックのデメリットとされる手数料やスプレッドは大きな問題にならないと考える人も多いようです。

コインチェックは危ない?デメリットの口コミ

引用元:Pexels

コインチェックの評判を調べていると、「手数料やスプレッドが高くて危ない」といった収益に関するネガティブな声が目立ちます。

頻繁に資金の入出金をしたり、こまめにトレードを行いたい人にとって、高い手数料や広いスプレッドは死活問題になる重要なポイントです。

実際にコインチェックを使っているユーザーの口コミをもとに、これらの評判が事実なのかを検証してみましょう。

①コインチェックは手数料が高い?

コインチェックは取引手数料は無料ですが、その他の手数料が水準より「高い」という口コミが目立ちます。

ビットバンク一択です!コインチェックやビットフライヤーは手数料高すぎる! 引用元:Twitter-@UujLJc4HAffSDpI

コインチェックとか誰が使うん? 20%とかあり得ん手数料ぼったくってないで健全な消費者目線の運営してくれないとみんな海外口座しか使わないよね 引用元:Twitter-@yamchawow

手数料は一度金額の少額であっても、頻繁に運用がしたい利用者にはコストとして重く圧し掛かるので、注意が必要です。

▼コインチェックの基本手数料一覧

取引所名入金手数料出金手数料スプレッド取引所手数料送金手数料
コインチェック・銀行振込:無料(別途振込手数料が必要)
・それ以外の方法:770~1,018円
407円5.87%無料0.0005BTC
DMM Bitcoin無料無料2.6%無料無料
GMOコイン無料無料4.8%Maker:-0.03%~-0.01%
Taker:0.05%~0.09%
無料
bitbank無料550~770円5.8%Maker:-0.02%
Taker:0.12%
0.0006BTC
※部銘柄を除く

全体的な水準が他の取引所と比較しても「高め」なので、「コインチェックは手数料が高い」と感じられやすいようですね。

一方でコインチェックのサービスの中には「coincheckつみたて」と呼ばれるサービスがあります。

その名の通り、仮想通貨を自動的に積み立ててくれるサービスで、これを活用する場合は銀行口座から必要資金を直接自動引き落としをして、仮想通貨を購入してくれます。

こういった特徴から、コインチェックでは日本円の頻繁な入出金や送金は手数料が膨らみやすいものの、放置して貯めていく「つみたて」を行う場合は手数料を気にすることなく、運用が気軽に行えるメリットがあります。

②コインチェックのスプレッドは高い?

コインチェックのスプレッドは5.87%で、これは類似のサービス全体と比較しても「高い」傾向にあります。

コインチェックはスプレッドやばすぎますよ。。。 引用元:Twitter-@3dhf7z

販売所でスプレッド1%は安いですね。コインチェックだと3%くらい取られますから。というかそもそもスプレッドを公開してませんしね 引用元:Twitter-@OttySTEPNer1

コインチェックのスプレッドには2種類あり、ユーザー同士が取引をする「取引所」とユーザーとコインチェックが取引きをする「販売所」があります。

コインチェックのスプレッドは、コインチェックがユーザーに代わって売買先を探すことによって必要になる手数料と考えるとシンプルですね。

特に「販売所」で仮想通貨を頻繁に売買したい人にとって、スプレッドは非常に重要な「見えない取引手数料」です。

スプレッドは幅が狭い方が多くの利益を生みやすく、なおかつ取引金額に応じてスプレッドが決まるため、取引金額が大きいほど多額の手数料がかかることになります。

FXなどのトレードにも用いられるスプレッドは、投資家が一番に気にするポイントといっても過言ではありません。

その一方で、ユーザー同士が個々で取引をする「取引所」でのトレードには、スプレッドも手数料も発生しません。

「取引所」でのトレードは難易度が高めになるものの、スプレッドを気にせずに取引をできるという点では非常に大きなメリットです。

手間がかかりますが、個人間でトレードしたい人はコインチェックを選ぶことが多いようですね。

③コインチェックのスプレッドが広すぎてやばい?

スプレッドは相場の急変によって変動するもので、もちろんコインチェックのスプレッドも一時的に通常時と比較して広すぎる状態に陥ることがあります。

コインチェック相変わらずスプレッド広すぎて笑う 引用元:Twitter-@evangel_upa

今日朝仮想通貨IOST売り捌いてよかった コインチェックのスプレッド広すぎじゃボケー みんなまだ買い足せたって言ってるよ 当分あがらんぞ〜 引用元:Twitter-@PIKMINNNnnn

スプレッドが従来より広くなる要因やタイミングは以下が挙げられます。

  • 頻繁な売買が行われていないとき
  • 急激な相場変動が発生したとき

これらを原因としたスプレッドの変動は、いつ・どのようなタイミングで発生するのかがわからない上に、スプレッドの幅が広がりやすい取引所があることも事実です。

他取引所と比べて、コインチェックのスプレッドが広くなりやすいという口コミは確認されませんが、コインチェックのスプレッドはやや高めに設定されています。

これはより一層、相場変動には敏感になる必要があるということになります。

コインチェックをやってみた!メリットの口コミ

引用元:Pexels

コインチェックを実際にやってみた人の口コミを分析すると、他の暗号通貨取引所と比較して優れた点もたくさんあることがわかります。

コインチェックはアプリが使いやすいと評判が良く、初心者トレーダーがまず初めに選びたい取引所として人気です。

スプレッドや手数料といったコスト面は他サービスと比較すると高い水準ですが、使いやすさやサービスの安定性は非常に優秀です。

以下では口コミを元に、コインチェックを選ぶことのメリットをご紹介してきます。

①コインチェックは儲かる?

コインチェックを実際に使っているトレーダーから、「コインチェックは儲かる」という口コミを見つけられます。

パレットの利益で買ったOMGが三倍満コインチェックでも儲かる♪ 引用元:Twitter-@XEMwasStolen

コインチェックで買って、GMOコインで売ってれば、いくらでも儲かる相場! 引用元:Twitter-@harurubitcoin

しかし実際にトレードをやってみるとわかりますが、コインチェックを使っているから稼げるというわけではありません。

本当に稼げるかどうかは、トレーダーの技量に大きく左右されることがほとんどです。

前述でも触れた通り、コインチェックは手数料やスプレッドがやや高めに設定されているため、コスト面を鑑みると「稼ぐのは難しい」部類にカテゴライズされてしまいます。

このデメリットを補うのが、アプリの操作性が良いことと、「取引所」の売買はスプレッドと取引手数料が無料という点です。

コインチェックで「稼げる」と判断している人の多くが、個人トレーダーと売買する「取引所」を率先して使っていることが多いようです。

仮想通貨の売買で稼ぐには、各取引所の特長を見極めて、自分のトレードスタイルに合う取引所を選ぶことが利益を出すための近道に繋がります。

②初心者でも使いやすい?

コインチェックが仮想通貨トレーダーの登竜門として知られる取引所になったのは、初心者トレーダーでも直感的に使えるアプリ操作性と質の良さでしょう。

Bitcoin始めるなら、使いやすいCoincheckの1500円キャンペーンいいですよね!最近はあまりキャンペーンしていないイメージですし 引用元:Twitter-@takoyaki_invest

コインチェックがいちばん使いやすいと思います 引用元:Twitter-@K_ni_niteruyo

画面の視認性や操作性の良さはトレードのストレスを軽減し、見やすいチャートは相場の流れを読むためには必要不可欠です。

割高な手数料・スプレッドだと理解しつつ、「まずはトレードに慣れるため」と割り切ってコインチェックを選ぶ人もいるほどで、その実力はアプリダウンロード数は3年連続1位※1に輝いていることが証明しています。※参考元1:coincheck公式サイト
他にも、コインチェックには初心者がトレーダーデビューしやすい仕組みがたくさん用意されています。

  • 500円から始められる
  • 簡単&スピーディーな口座開設
  • 定期的なキャッシュバックキャンペーンの実施
  • 頼りになるカスタマーサポート
  • 他の取引所にはない多種多様なサービス

大手取引所だからこそ実現している、他では見られない手厚いサービスやキャンペーンを活かすことで、初心者が簡単に投資家デビューを果たせる体制が整えられています。

③積立てができる?

コインチェックを使ってもこまめなトレードをする時間が無い、チャートの見極めに自信がないという方は、引き落としから買付けまで全て自動で行ってくれる「coincheckつみたて」がおすすめです。

ビットコインの上昇のおかげで 長期保有分は含み益251万円 53万円積み立て中のCoincheck積立は 含み益10万円 素晴らしい 引用元:Twitter-@l_3amlogger

迷ってたけど ついにCoincheck積立 申込んだ! やっぱりポチらないと 人生変わりませんね ポチ 引用元:Twitter-@saeo_nft

▼選べるプラン

  • 毎日つみたて…あらかじめ設定した金額を毎日自動で買い付けてくれる
  • 月イチつみたて…あらかじめ設定した金額を月に一度自動で買い付けてくれる

「coincheckつみたて」は一か月1万円が最低予算なので、仮想通貨の積立てができてとっても気軽に始められます。

「積立て投資」は、極力リスクを抑えて投資をしたい人に向いている方法のひとつです。

長期間かけて一定のタイミングで購入するため、価格変動の波に影響されにくく、初心者の方でも簡単に参入することができます。

その一方で、大きな金額を稼ぐ方法としては向いておらず、利益を出すためには数年単位の長い時間を要するというデメリットがあります。

自分に合った仮想通貨の運用方法が選びやすいのは、コインチェックの大きな魅力ですよね。

コインチェックの損益がわからない!調べ方は?

引用元:Pexels

コインチェックを利用している人の中には「取引結果の損益がわからない」という声もみられ、確定申告前に大慌てすることがあるようです。

コインチェックを始めとする取引所は基本的に確定申告用の報告書を発行しておらず、損益を調べるには「取引履歴」を取得してから自身の手で計算をするしか方法がありません。

確定申告時はこの取引履歴を元に、国税庁が公開している損益計算用エクセルを用いて詳しい損益を算出するようにしましょう。

国税庁が示している算出方法は「移動平均法」と「総平均法」の2つで、取引を行うたびに取得価額を算出する「移動平均法」を推奨しています。 

コインチェックに関する【Q&A】

引用元:Pexels

コインチェックを使うに当たって、「こんな噂を目にするけど実際どうなの?」と疑問に思うことがあるのではないでしょうか。

特に税金に関することやアプリの表示については、いざというときのために知っておきたいですよね。

以下では、コインチェックに関する噂や疑問について真相を詳しく解説いたします。

コインチェックは税金がばれない?

コインチェックで一定の利益が発生した際、支払い義務が発生する税金を無視してもバレないという噂がありますが、これは誤りです。

先輩トレーダーは申告をしていなくても何もないみたいですけど、ダメなんですか?

いつ税務署に見つかるかわかりませんし、税務調査では「いくら稼いだか」まで丸裸にされてしまいます。

少額だからと無申告で放置した場合でも、5~15%を追加税をされてしまうのでメリットがありません。

仮想通貨で得た利益は「雑所得」として扱われ、利益に応じて課税が行われますが、コインチェックを使っていたら「税務署にはバレない」「確定申告の必要はない」という事実は一切ありません。

特に昨今は、仮想通貨の高騰で大きく注目を浴びたため申告の重要性を知らないままトレーダーとなった人が大勢います。

しかもすぐに徴収もされないことから「未申告でも大丈夫」といった誤った情報が広がってしまい、「自分も大丈夫」と高を括っている人も多い様子です。

ちなみにコインチェックの利益が20万円未満なら確定申告の義務はありませんが、他の雑所得と合算して20万円を超える場合は確定申告の必要があります。

少額の稼ぎであっても、不要なリスクを増やさないために確定申告はしっかり行いましょう。

「10万円以上の売買はできません」の表示はなぜ?

コインチェックのことを調べると「10万円以上の売買はできません」と予測検索に上がってきますが、取引き時にこのような表示が出たり、エラーが発生していることは確認されていません。

コインチェックでは現在レバレッジ取引を行っていません。現金と等価値の仮想通貨を購入するようになるので、資金不足が原因で10万円以上の売買ができなくなることはあります。

まとめ

ここまでコインチェックのリアルな評判と、本当に稼げる取引所なのかを詳しく解説してきました。

▼まとめ

  • コインチェックはやや手数料が高めでスプレッドの幅も広め
  • 取引手数料が無料なので、トレード方法次第では低コストで売買できる
  • 独自のサービスで日常を便利にできる
  • アプリの評価が高く、初心者でも扱いやすい
  • コインチェックを使っても支払うべき税金はばれる

コインチェックの一般的な評価では「手数料が高い」「スプレッドが広い」と言われることが多くあります。

しかしそのデメリットを補うくらい優秀で使いやすいアプリや、スムーズな入出金環境、コインチェック独自のサービスなどの魅力がたくさん揃っています。

またトレードスタイルによっては一概に「コストが高い」という訳ではありません。

自分がこれからどんな取引きを行いたいかを鑑みながら、コインチェックを利用するかを検討すると良いでしょう。

▼参考にしたページ一覧
※参考元1:coincheck公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました