【仮想通貨】Oasysとは?特徴や将来性を解説

Oasysのとは?特徴や将来性を解説

ゲーム特化型プラットフォームOasys。この銘柄はブロックチェーンゲームで発生する“ガス代”を削減できる仮想通貨として注目を集めました。

本記事ではそんなOasysについて特徴や将来性を解説します。

「Oasysの将来性が気になる」

「Oasysってどんな仮想通貨?」

この様な疑問を解決する内容です。

是非ご覧ください。

参考記事はこちら

仮想通貨FINSCHIAは、メッセージアプリ“LINE”が開発した仮想通貨“LINK”の名称が変更された銘柄です。 上場と同時に大きな人気...
FTXという仮想通貨をご存じでしょうか?FTXとは、トークンシンボルをFTTといい、仮想通貨取引所FTXが発行する仮想通貨です。 この仮想...

Oasysとは

Oasysとはのイメージ画像

名称 Oasys
トークンシンボル OAS
公式ページ https://www.oasys.games/
X(旧Twitter) https://twitter.com/oasys_games
Discord http://discord.gg/oasysgames

仮想通貨Oasysとは、ブロックチェーンゲームに特化したプラットフォームです。このプラットフォームを利用すると、ブロックチェーンゲームで発生する“ガス代”を払わずに遊べるようになるため、ゲームをたくさんプレイするユーザーから注目を集めました。

ブロックチェーンゲームのガス代とは?

ブロックチェーンゲームのガス代とは、トランザクション処理やスマートコントラクトの実行にかかる手数料を指します。

これはブロックチェーンネットワークを利用する際に支払う必要があるコストであり、ゲーム内のアクションや取引に影響を与えます。

一般的に、ゲームプレイの複雑さや需要に応じてガス代が変動。プレイヤーは高いガス代を支払うことでトランザクションが優先的に処理され、より迅速にゲーム内アクションを実行できます。

しかしその一方で、低いガス代を支払った場合では処理の遅延が生じる可能性があるため、ゲーム内の優劣が金銭によって決定するケースも存在します。

この問題は、ブロックチェーンの負荷が大きくなるほど顕著になり、人気のゲームになるほどガス代が高額になる課題を抱えています。

こういった問題点がブロックチェーンゲームの普及を妨げているとも言われており、ガス代の削減はゲーム開発者にとって最優先に解決する問題です。

開発には多くの日本人が携わっている

Oasysを開発しているのはOasysPte.LTEというシンガポールの企業です。一見すると海外企業が立ち上げたプロジェクトに見えますが、プラットフォームの開発には多くの日本人が関わっています。

OasysPteの代表にはブロックチェーンゲームビジネスの先駆者、松原亮氏。初期バリデータにはバンダイナムコ研究所など、日本の有名ゲームプロジェクトがOasysに参加しています。

ゲーム大国日本の最前線にいる開発企業たちが集結したOasysのプロジェクト。多くのゲームファンが期待するのも当然でしょう。

OasysはSBI VCトレードと業務提携を開始

日本の有名企業が多く携わっているということもあり、OasysはSBI VCトレードと業務提携を開始。国内のトークン普及に向けて活動を開始しています。

SBI VCトレードとはSBI証券が提供する仮想通貨取引サービスです。日本国内ではトップクラスの大規模取引プラットフォームとなっており、取り扱い銘柄は全部で20銘柄。2倍までのレバレッジ取引も可能です。

それだけの大型プラットフォームで取引可能なOasysは、その取引の容易さから今後急成長を見せるかもしれません。

Oasysの特徴

Oasysの特徴のイメージ画像

ではここからはOasysの特徴について詳しく解説します。

Oasysの特徴は次の3つ。

  • ゲーム利用に特化した仮想通貨
  • スケーラビリティに特化したレイヤー2ブロックチェーン
  • レイヤー2ブロックチェーンを独自開発できる

順番に見ていきましょう。

ゲーム利用に特化したブロックチェーンプラットフォーム

Oasysの最大の特徴はブロックチェーンに特化したプラットフォームである点。従来のブロックチェーンゲームプラットフォームは多くのゲーム開発に利用される一方で、すべてのゲームに対して適切な開発環境を提供できてはいませんでした。

この課題を解決するのがOasysのプラットフォームです。

Oasysのプラットフォームではブロックチェーンゲームに求められる最適なスペックを提供し、ユーザーファーストなゲーム作りに貢献します。

Oasysによればブロックチェーンゲームにおける最適なスペックは次のように定義されています。

Oasysが提唱する最適なブロックチェーンゲームのスペック

  • ガス代の無償化
  • トランザクションスピードをモバイルゲーム並みに高速にする
  • 開発者に依存しない高いデータの可用性
  • 大量のトランザクションを処理できる高いスケーラビリティ

ブロックチェーンゲームにはこれらすべての要素を満たすようなスペックが求められており、Oasysのプラットフォームはその課題解決に取り組んでいます。

スケーラビリティに特化したレイヤー2ブロックチェーン

Oasysではブロックチェーンゲームに求められるスペックをクリアする一つの施策として、レイヤー2ブロックチェーンを導入しています。

レイヤー2ブロックチェーンとは、ブロックチェーンの構造を2層に分割し、大量のトランザクションをスムーズに処理する仕組みです。

一般的にはトランザクションを行う“処理層”とブロックチェーンにデータを格納する“メイン層”の2つにネットワークを分割し、役割分担を行うことでブロックチェーンにかかる負担を軽減しています。

Oasysではデータの安定性の確保や保全を行うメイン層をHub-Layer。ゲームで発生したトランザクションなどの処理を行う処理層をVerse-Layerというレイヤーに分けています。

これらのレイヤーは完全に役割分担されており、データの安定性と、トランザクションの高速化を実現しています。

レイヤー2ブロックチェーンを独自開発できる

Oasysのさらにユニークな点は、レイヤー2ブロックチェーンを独自開発できる機能を持ち合われていることです。

ゲームの開発者は、Oasysのレイヤー2ブロックチェーンであるVerseを使ってゲームを独自の開発が可能です。

この機能を利用すれば、開発者は一からレイヤー2ブロックチェーンを作る必要はなく、簡単にレイヤー2ブロックチェーンを作成できます。

もちろんその開発システムはブロックチェーンゲームのみならず、NFT、ゲーム用トークンなど、ゲームに必要なブロックチェーンネットワークも作成可能です。

Oasysの価格動向

Oasysの価格動向は次の通り。

 

2023年10月を境に上昇トレンドへと転じたOasysは、直近の高値である16.7円へと上昇。小さな押し目を付けた後、再び上昇を見せています。

今後の動向

さて、今後のOasysの価格動向は前回高値の16.7円を超えるかどうかが注目ポイントです。

ここを越えることができれば、かなり高い確率で新たな高値を目指す展開になるでしょう。しかし、高値を超えられなければレジスタンスに阻まれた形で下落トレンド入りが始まると思われます。

いずれにしても、今は非常に注目度の高いポイントでの値動きを繰り返していることから、しばらくはレンジ相場になるのではないでしょうか。

売り買いが拮抗する場面であるほど、レンジ相場は長く続く傾向にあります。今はまだその兆候は見られませんが、値動きが乏しくなり始めたら動向に注目です。

戦略的には今はいつでも購入チャンス

とはいえ、そもそもの価格が安いOasysはいつでもチャンスな銘柄といっても過言ではありません。

そもそもOasysの下限値は15円なのに対して、上値は青天井です。これだけリスクリワードが有利な銘柄は勝負しやすい投資先とも考えられます。

例えば、15円のOasysを1万円投資すると購入できる枚数は約660枚。もし人気ゲームのプラットフォームにOasysが選ばれ、1トークン1,500円になれば66,000円の利益です。

株式と違いボラティリティの高い仮想通貨は100倍の上昇率などまったく珍しくありません。昨年ミームコインのPEPEが一時7,000%の急騰を見せましたが、同じことがOasysで発生すれば40万円以上の利益が出ます。

こう考えると、日本の大手ゲームプロダクションがタッグを組んでいるOasysは、現状市場では過小評価されていると判断しても良さそうです。

少額で大きく勝てる可能性のあるOasysは、今が買い時のチャンスかもしれませんね。

Oasysの将来性

Oasysの特徴のイメージ画像

Oasysの将来性はゲーム業界が熱い昨今では、かなり期待できると考えています。

特に、仮想通貨プロジェクトではある程度進行が進んでしまうと情報発信をしなくなる銘柄も多く存在しますが、Oasysでは頻繁に情報を更新。ユーザーが常にチェックする状態にあるのは非常に好印象です。

Oasysの直近の情報

この様に、Oasysでは新しいイベントや企画を考えるたびにXを更新。常にユーザーに対してアクションを起こし続けています。

昨年行われたOasysspecialEventの参加者の人数を見ても、かなり盛り上がっているイベントであることが分かりますね。

今後も多くのユーザーが注目するOasysは期待度抜群です。

【まとめ】Oasysはブロックチェーンゲームに特化したプラットフォーム

ブロックチェーンゲーム最大のネックといわれていたガス代を削減し、ゲーム開発を容易にするプラットフォームOasys。

拠点はシンガポールにあるものの、日本人の代表が運営し、日本の名だたるゲーム企業がタッグを組んでいるこの銘柄には大きな期待が寄せられています。

現時点で公開されているビッグプロジェクトはないものの、恐らく数年以内には多くの人が知る有名タイトルがリリースされることでしょう。

今はまだトークン価格も安く、容易に投資できるOasysですがビックタイトルがリリースされた後ではどこまで値が上がるのか見当もつきません。

期待度が高く、投資先としても優秀なOasys。今後も要注目の銘柄です。

Oasysを購入するならbitcastleを利用しよう

OasysはSBI VCトレードで購入可能ですが、DEXを利用したスワップでも購入できます。

スワップとは、BTCやETHを使って仮想通貨同士を交換する購入方法で、海外の取引所を利用するときにはスワップが基本です。

スワップを利用するメリットは、手数料が安いこと。さらに海外の取引所を利用するので、これを機に日本円では購入できない仮想通貨を購入する手段が手に入ることです。

しかし、スワップは交換元となる仮想通貨を用意しなくてはならないため、事前に仮想通貨を購入する取引所を準備する必要があります。

このときおすすめな取引所がbitcastle。

bitcastleはメールアドレスと本人確認書類をメールで送信すればすぐに口座開設が完了。クレジットカードを利用して直接仮想通貨を購入できるため大変便利です。

bitcastleは海外取引所ですが、運営元は日本人が経営している企業です。そのため日本人ユーザーに使いやすい仕様になっているのもうれしいですね。

口座開設はスマホですぐに完了します。Oasysを購入するときは是非利用してみて下さい。

執筆者 西村大樹