FX(外国為替証拠金取引)に興味を持ち、これから始めようとしている初心者の方にとって、「どのくらいの資金を用意すればいいのか?」は非常に重要なテーマです。
結論から言うと、初心者は最低でも1万円~10万円程度の資金でスタートするのが理想ですが、目的やリスク許容度によって適切な金額は変わります。
本記事では、FXを始める際の適切な資金額について、具体的な目安や注意点を詳しく解説します。
参考記事はコチラ
目次
FX初心者の資金額の目安
さて、FXを始める資金を考えるときにはまず、自身の投資プランから考えていきましょう。投資プランといっても特に難しく考えることはなく、“短期で大きく稼ぎたい”や“小資金で安全に運用したい”といったざっくりとした計画で構いません。
おおよその計画を立てたら次は用意できる資本を計算。無理のない範囲で余剰資金を使うことが鉄則です。
その後運用期間や投資スタイル、リスク許容度を考慮してスタート資金を決定すると良いでしょう。参考までに以下の金額で始めた時のメリットとデメリットを紹介していきます。
超少額(1,000円~1万円)
- リスクが極めて小さい
- デモトレードよりも実践的に学べる
- 失敗しても精神的ダメージが少ない
- 利益がほとんど出ない
- 資金が少ないため、エントリー回数が限られる
超低資金では損敷くのダメージがほとんどない代わりに利益も微々たるもの。大きく稼ぎたい方にはおすすめできません。しかし投資初心者がリアルマネーで練習するには最適で、デモトレードで自身が付いた後のステップとしては少額トレードがおすすめです。
最近では、「1,000通貨単位(または100通貨単位)」で取引できるFX会社が増えており、少額でも始めやすい環境が整っています。
標準的な初心者向け資金(3万円~10万円)
- ある程度の余裕を持って取引できる
- ロスカットされにくい(適切なレバレッジを使えば)
- 小さな利益を積み重ねられる
- 損失が出ると心理的に影響を受けやすい
- 慣れるまでに慎重な資金管理が必要
この金額帯は、FXの基礎を学びながら実践を積むのに最適です。「ある程度の取引経験を積みつつ、損失を抑えたい」人に向いています。
また、金額帯でも大きなレバレッジを掛けることで10万通貨単位の取引が可能です。小資金から短期間で大きく稼ぎたいなら5万円は用意する必要があるでしょう。
但し、10万円の損失は精神的にダメージが大きくなります。いきなり10万円から始めるよりは資金を2~3分割し、最悪ロスカットにあったとしても何度かチャレンジできる環境にしておくのがおすすめです。
しっかり運用を考える資金(10万円~50万円)
- 複数の通貨ペアで分散投資が可能
- 1回のトレードでの利益が増える
- ある程度のミスがあっても資金が一気に溶けることは少ない
- 資金が大きい分、損失時のダメージも大きい
- レバレッジ管理を誤ると、損失が膨らみやすい
「しっかりと利益を狙いたい」「副業レベルで稼ぎたい」と考えている方は、この金額帯から始めるのもよいでしょう。ただし、最初は小さな金額で練習し、徐々に資金を増やすことをおすすめします。
というのも、FXは取引する通貨ペアによっては1日に10%以上動く銘柄も珍しくありません。株式市場の変動幅がおよそ数%の範囲で動いていることを考えれば、いかに大きなボラティリティであるかよくわかることでしょう。
初めての取引で運悪く大きく動いた日に50万円の資金のうち20%を損失したとするとメンタルが大きく崩れてしまいます。
2~3程度の非常に小さなレバレッジで取引する分には低リスクですが、10倍以上のレバレッジを掛けるつもりならリスクヘッジの観点からも初心者にはオススメできません。
レバレッジを考慮した資金計画
FXでは「レバレッジ」を使うことで、少ない資金でも大きな金額を取引できます。日本の個人トレーダー向けの最大レバレッジは25倍ですが、初心者のうちは 「1倍~5倍」程度に抑える ことが推奨されます。
このレバレッジも運用資金を決める大きな要素となり、ハイレバレッジにするほど小さな資金の方がリスクヘッジ的にも有利な取引ができます。
以下の表はレバレッジごとのおおよその運用シュミレーションです。
資金額 | レバレッジ | 取引可能な通貨量 | 1pipsの損益(米ドル/円の場合) |
---|---|---|---|
1万円 | 5倍 | 5万通貨 | 約500円 |
3万円 | 5倍 | 15万通貨 | 約1,500円 |
10万円 | 5倍 | 50万通貨 | 約5,000円 |
レバレッジが高いほど、大きな利益を狙えますが、損失も大きくなるため、初心者は低レバレッジで練習することが重要です。
ハイレバレッジトレードで一発逆転を狙うなら
とはいえ、できれば小資金で初めて短期間で大きく稼ぎたいのが人情ではないでしょうか。そんな時は海外ブローカーを利用したハイレバレッジトレードがおすすめです。
海外ブローカーは日本のレバレッジ規制の適応外のため100倍、500倍といったレバレッジも珍しくありません。しかも日本の取引業者と違い、“追証”も発生しないので、口座に入れている資金以上の損失が出ることもありません。
つまり、小資金で非常に大きなレバレッジを掛ければ、損失は入金分だけ。利益はトレンド次第といった大きな取引が可能になります。
例えばレバレッジ500倍のトレードをした場合、先程のシュミレーションは次のようになります。
資金額 | レバレッジ | 取引可能な通貨量 | 1pipsの損益(米ドル/円の場合) |
---|---|---|---|
1万円 | 500倍 | 500万通貨 | 約50,000円 |
3万円 | 500倍 | 1,500万通貨 | 約150,000円 |
10万円 | 500倍 | 5,000万通貨 | 約500,000円 |
これだけのリターンを口座入金分だけの投資で得られるなら非常に魅力的な投資手法ではないでしょうか。
デメリットとして、わずかな逆行であっという間にロスカットになってしまうリスクはありますが、追証が発生しないメリットを活かせば思い切った投資が可能です。
資金管理のポイント
初心者がFXを始める際に、資金を守るために重要なポイントを紹介します。
1回の取引で資金の2%以下のリスクを取る
例えば、資金が10万円なら、1回の取引で2,000円以上の損失を出さないようにするのが理想です。これを「2%ルール」と呼びます。
損切り(ストップロス)を必ず設定する
損切りを設定せずに取引すると、相場が逆行した際に損失が拡大しやすくなります。初心者は、必ずストップロスを設定し、「損失を限定する」ことを徹底しましょう。
少額で経験を積み、慣れてきたら資金を増やす
最初から大きな金額で取引するのではなく、少額で経験を積み、勝率やリスク管理が安定してから資金を増やすのが理想です。
どのFX会社を選ぶべきか?
少額から始める場合は、「1,000通貨単位」や「100通貨単位」で取引できる業者がおすすめです。
初心者は、取引コスト(スプレッド)や使いやすさを考慮しながら、少額で始められる業者を選びましょう。
FXをはじめるならbitcastleもオススメ
bitcastleは、FXや仮想通貨取引ができる取引業者でクレジットカード入金によるビットコイン取引や、最大1,000倍のハイレバレッジトレードが楽しめます。
直感的に操作しやすいトレード画面は初心者でもすぐに取引できるようになるでしょう。
bitcastleは小ロット取引も可能
bitcastleは海外取引所では珍しく、500円からの入金に対応し、小ロット取引に対応しています。レバレッジを掛ければ少額の入金でもトレードに参加できるため、リアルマネーでの取引感覚をつかみたい方におすすめです。
ボーナスの利用でさらにお得に
bitcastleはボーナスが高価な取引所としても知られており、その中でも入金ボーナスはなんと最大250万円も貰える太っ腹なボーナスです。
このボーナスは通常の入金ボーナスと違い、ボーナスクレジットの上限金額(最大250万円)に達するまで何度でも入金ボーナスがもらえるお得なサービスです。
入金ボーナスに加えてbitcastle特有のハイレバレッジ取引を始めれば、超低資金でも高い資金効率で資産を増やせるかも⁉
まだ口座をお持ちでない方は是非この機会に口座開設をしてみて下さい。
【まとめ】初心者に最適な資金額とは?
初心者がFXを始める際の資金額は、目的やリスク許容度に応じて決めるべきです。
練習目的なら1,000円~1万円(少額でリスクを抑えて経験を積む)
標準的なスタートなら3万円~10万円(ある程度の利益を狙いつつ、リスク管理もできる)
本格的に取り組むなら10万円~50万円(リスク管理を徹底しながら利益を目指す)
また、低レバレッジ・損切り設定・資金管理をしっかり行うことが、FXで長く生き残るための鍵です。
初心者の方は、無理のない範囲で資金を準備し、リスクを抑えながらFXを学んでいきましょう!
執筆者 西村大樹