「面白いブロックチェーンゲームはないのかな?」
「最新のブロックチェーンゲームにはどのようなものがあるのか知りたい」
最近は、ブロックチェーンゲームは遊んで稼ぐPlay to earnやe-スポーツの種目になるなど、何かと注目されていますが「プレイして楽しい」というゲームはそれほど多くはありませんでした。
ところがここ1~2年の間にリリースされたタイトルはクオリティの高いものが多く、家庭用ゲームに劣らないゲームまで登場しました。
そこで本記事では今注目のハイクオリティブロックチェーンゲーム「Eternal Dragons(エターナルドラゴンズ)」について始め方と稼ぎ方を解説します。
この記事を読めば最新のブロックチェーンゲームであるEternal Dragonsの概要からプレイ方法まで全てわかるような構成になっているので、是非最後までご覧ください。
目次
Eternal Dragonsとは
ゲームタイトル | Eternal Dragons(エターナルドラゴン) |
ジャンル | バトルRPG |
対応プラットフォーム | 不明 |
リリース日 | 2022年中期 |
使用トークン名 | EDQ |
公式ページ | https://eternaldragons.com/ |
https://twitter.com/EternalDragons_ | |
Discord | https://discord.com/invite/eternaldragons |
Eternal DragonsはSolana(ソラナ)のブロックチェーン上にあるゲームで、ドラゴン育成バトルRPGです。
ドラゴンを繁殖、育成してバトルを繰り広げるゲーム性は昔からよくあるゲームジャンルですね。
比較的このジャンルのゲームタイトルは人気になりやすい傾向があり、Eternal Dragonsも人気が出る可能性の高いゲームと言えるのではないでしょうか。
開発はTrailblazer Games というゲームスタジオが行っています。Eternal Dragonsはこの企業初のNFTコレクションとブロックチェーンゲームということで、かなり力を入れているそうです。
ブロックチェーンゲームの参考記事はこちら
https://bitcastle.io/column/post-17217/
Trailblazer Gamesについて
Trailblazer Gamesは3人の起業家とソーシャルゲーム開発に携わっているメンバーたちで構成されています。
メンバーの中には有名ソーシャルゲームの「シムシティ」や「キャンディクラッシュ」の開発者も参加しているので、ブロックチェーンゲームの開発には初参入でありながら、ゲームの完成度の高さには非常に期待が持てますね。
Trailblazer Gamesのゲームビジョン
Trailblazer GamesはEternal Dragonsを通じてエンターテイメントとDefi(分散型金融)の双方の価値の提供を目指しているそうです。
Trailblazer Gamesが最初に作成したEternal Dragons NFTコレクションはその目標の第一歩であり、NFTの販売による経済圏の確立と、それをゲームに持ち込むことによるエンターテイメント性の提供を実現しています。
Eternal Dragonsの始め方
Eternal Dragonsは残念ながらゲームのリリースはまだ始まっておらず、プロローグの公開は2022年中期を予定しているそうです。
しかしゲームで使用する為のNFTは既に一部が先行発売されているので、ここからはEternal Dragonsをプレイする前段階としてNFTの購入方法とパブリックミントへの参加方法をご紹介していきます。
NFTコレクションの購入方法
Eternal DragonsのNFTコレクションに参加する場合はSolanaウォレットが必要です。
Solanaウォレットをお持ちでない方は以下の流れを参考にウォレットを接続してみて下さい。
Solanaウォレットの接続方法
Solanaウォレットの接続は非常に簡単です。まずは画面右上のウォレットを選択をクリックします。
初めにをクリックして次に進みます。
ログイン画面に切り替わるので好きなアカウントを使用してログインします。
- Discord
上記の4種類から紐づけするアカウントを選んでもいいですし、メールアドレスを入力して登録する方法でも問題ありません。
本記事ではメールアドレスを入力して登録を進めていきます。
メールアドレスを入力すると登録したメールアドレスに確認メールが届くので、こちらを開きます。
「Confirm my email」をクリックすればメールアドレスの認証が完了しSolanaウォレットの接続が可能になります。
Solanaについての参考記事はこちら
パブリックミントへの参加
Solanaウォレットの接続ができたらEternal Dragonsのパブリックミントへ参加します。
参加方法はSolanaウォレットの接続が完了した状態でトップメニューの「パブリックミント」を開くと参加案内が表示されます。
2022年7月22日時点でアクセスすると、まだNFTの発売予定日前なので、次の予定日が表示されています。
クエストにも参加しよう
実はパブリックミントに参加してもすべての参加者がNFTを購入できるわけではありません。
パブリックミントでNFTが購入できるのはホワイトリストに登録されたユーザーがほとんどで、Eternal Dragonsではクエストをクリアした数が多いユーザー順にホワイトリストへの参加権が与えられます。
クエストの参加はトップメニューの「クエスト」をクリックすると参加可能になります。
まずは「メーリングリストに参加」のクエストをクリアしてホワイトリストにメールアドレスを登録しましょう。このクエストをクリアしないとそもそもホワイトリストへの参加登録が完了しないので注意が必要です。
何か一つクエストをクリアするとまた新しいクエストが表示されるようになるので、TwitterのフォローやDiscordへの参加などクリアしやすいものは積極的に攻略するといいでしょう。
中には「Eternal Dragonsのクイズに答えよう」といった難易度高めなクエストも登場しますが達成できないものは無理に挑まなくても問題ありません。
無事ホワイトリストに登録されればパブリックミントで優先的にNFTが購入できるようになるので、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
パブリックミントとは
パブリックミントとは直訳すると「公開された鍛造」という意味でNFTの先行販売のことです。
通常ブロックチェーンゲームのNFTは上場しているマーケットプレイスで公開しますが、一部のブロックチェーンゲームではマーケットプレイスへ上場させる前にNFTを先行発売します。
先行発売をする理由は開発企業によって様々ですが、一番大きい理由は開発資金の調達でしょう。
そのためパブリックミントに登場するNFTは特別なものであったり、ゲームリリース後に価値が高騰するものが多く、先行者利益を狙った投資家やゲームを楽しみにしているユーザーが多数参加します。
Eternal Dragonsも例外ではなく既に2回のパブリックミントを終了し、いずれも完売していることから人気の高さが伺えますね。
Eternal Dragonsの稼ぎ方
Eternal Dragonsはまだゲームがリリースされていないので、Play to earnによる稼ぎ方は不明です。
しかしゲーム内で使われるユーティリティトークンは既に決まっているので、恐らくゲーム内でこのトークンを獲得して換金することで収益につながるものと推測しています。
Eternal Dragonsのトークンについて
では既に決まっているゲーム内で使われているトークンはどのようなものなのか、公開されている情報が少ないので公式発表を元に考察していきましょう。
ユーティリティトークンEDQ
公式の発表によれば
「Eternal DragonsのエコシステムのPlay to earnはETH(イーサリアム)に由来する」「Eternal DragonsのユーティリティトークンであるEDQはエコシステム経済全体のパフォーマンスを反映し、価値を共有する必要がある」
と書いてあります。
このことを踏まえると、恐らくEDQはETHと互換を持つトークンとなり、EDQとETHはEternal Dragonsのエコシステムを通じて交換できるようになるのではないでしょうか?
EDQの価値がETHと紐づけば、ゲーム内で稼いだEDQの価値はETHに裏付けられます。そして、ETHによって価値が保障されたEDQはエコシステム経済を反映したトークンと考えることができます。
但しこの点に関してはホワイトペーパーを元にした推測でしかないので、詳しい内容は今後発表されるニュースに記載されるでしょう。
EDQのユースケース
EDQはEternal Dragonsが発行する固定供給トークンで以下のような役割を持たせています。
- ゲーム内通貨
- ガバナンス投票への参加権利
- エコシステム全体での利用
特にエコシステムの特徴的なユースケースに「ステークレスシステム」というものがあります。
これはEDQの保有者はステーキングに参加しなくてもEDQを持っているだけで配当を受け取れる画期的なシステムで、ステーキングによって生じるロック期間などのデメリットを受けることがありません。
このシステムはEternal Dragons特有なもので、今後このシステムの恩恵を受けるためだけにEDQを保有する人も現れそうですね。
ガバナンストークンとしてのEDQ
EDQのもう一つのユースケースにはガバナンス投票への参加があります。
ガバナンス投票に参加するには一定数のEDQを預ける必要があり、与えられる決定権の大きさは預けている期間の長さに比例します。
ガバナンス投票で決定されるEternal Dragonsのエコシステムは以下の通り。
- ステークレスシステムの利益確定スケジュールの管理
- エコシステム内のロイヤリティ料金(手数料)の変更
- 新規トークン、もしくはNFTの発行
- 新規提案
Eternal DragonsのガバナンスはPlay to earnの収益面に関する部分にも言及することが可能で、投票権は非常に価値のあるものとなっていくでしょう。
どの程度のEDQを預けたら発言権が大きくなるかは分かりませんが、「決定権の大きさはトークンを預けた期間の長さ」と明記されているので、ガバナンス投票権が欲しい方はDAO発足後すぐにEDQを預けてみるといいかもしれません。
今後の開発スケジュール
では最後にEternal Dragonsの今後の開発スケジュールの紹介です。
ロードマップによれば2022年中期にはNFTのプレセールが始まり、ゲームの早期リリースが行われるそうです。
Eternal Dragonsはゲーム本編を段階的にリリースしていく予定で、まずはプロローグと第1章が公開されます。
公開される章によってゲーム性が異なり、それぞれの章で遊べるゲームの内容は以下の通りです。
- プロローグ:ドラゴンの獲得と繁殖、育成ゲーム
- 第1章:繁殖させたドラゴンでのバトルモード
- 第2章:メタバースの構築
- 第3章:武器を所持して招待したプレイヤーたちとのオンラインバトル
2022年後半のスケジュールを確認しても第2章のリリース予定は記載されていなかったので、まずはドラゴンの繁殖と、繁殖させたドラゴンを使用してのバトルモードまでが楽しめるようですね。
このスケジュールは今後も更新されていくようなので2023年の開発スケジュールが知りたい方はDiscordなどに登録しておくと最新情報がチェックできます。
【まとめ】Eternal Dragons今後に期待のゲーム
開発チームが有名ソーシャルゲームの開発者であることから前評判では非常に期待度の高いブロックチェーンゲームEternal Dragons。
ゲーム本編の開発が終わっていないので、この先どのようなゲーム性となっていくのかはまだ分かりません。
しかし、NFTのパブリックミントの売れ行きを見る限りでは一定数のプレイヤーが注目しているのは間違いないですし、今後EDQのプレセールが始まれば、より明確にこのゲームの期待値が分かるでしょう。
まだまだ情報が少ないEternal Dragonsですが開発は今のところスケジュール通りに進んでいるので、プロロークのリリースに期待です。
執筆者 西村大樹