仮想通貨Avalanche(AVAX)の将来性は?購入方法や特徴も解説

Avalanche(AVAX)の将来性についてのイメージ画像

「Avalanche(AVAX)はどんな仮想通貨?」
「Avalanche(AVAX)に将来性はある?」

ガチホの主軸通貨として保有しているトレーダーが多いAvalanche(AVAX)。

2021年夏から秋にかけて大きな上昇を見せ、将来性を感じている方は多いかと思います。

今回は、イーサリアムキラーと呼ばれる仮想通貨Avalanche(AVAX)の特徴や今後の動向、購入方法などを、将来性を交えながら解説していきます。

Avalanche(AVAX)の購入を検討されている方は、ぜひ参考にご覧ください。

「仮想通貨イーサリアム(ETH)は今から買っても遅い?」 「このまま保有しておくべき?買い時や売り時は?」 このような悩みを解決すべく、...
「仮想通貨Fantom(FTM)の将来性は?過去の価格推移は?」 「Fantom(FTM)は誰が何を目的に発行している?」 今回は、ブロ...

Avalanche(AVAX)とは

Avalanche(AVAX)ネットワークのイメージ画像

Avalancheはブロックチェーンプロジェクトの名称で、独自トークンとして発行されているのがAVAXです。ビットコイン(BTC)とも深い関わり合いのあるコンピューターサイエンティストEmin Gün Sirer氏ら3人によるチームAva Labsによって開発が進められ、2020年9月にメインネットをローンチしました。

Avalanche(AVAX)は、ビットコイン(BTC)に次ぐ人気仮想通貨イーサリアム(ETH)超えを目指すイーサリアムキラーコインで、DeFiやツール開発をコンセプトにしています。

DeFiとは分散型金融

DeFiとは分散型金融という意味を持ち、Decentralized Financeを省略した金融用語です。

分散型金融とはブロックチェーン上で構築される自律した金融システムのことで、銀行や取引所のように中央に管理者がいる中央集権型金融CeFi(Centralized Finance)と対立する存在です。

CeFiのような金融機関の仲介が不要となりますので手数料が安く、住んでいる国や地域に左右されることなく利用できるといったメリットがあります。

Avalanche(AVAX)の特徴

Avalanche(AVAX)の特徴のイメージ画像

Avalanche(AVAX)の特徴は、イーサリアムキラーと呼ばれるだけあり、処理スピードの速さやDeFi環境を活用したサービス提供などに特徴があります。また、バリアフリーにアクセスできる開けたプラットフォームも大変ユニークです。

ここでは、そんなAvalanche(AVAX)の特徴を5つに分けて解説していきます。

特徴①スケーラビリティ問題を解決

Avalanche(AVAX)はイーサリアム(ETH)に代表されるスケーラビリティ問題を解決します。

スケーラビリティ問題とは、簡単に言うと送金遅延のことです。仮想通貨による取引はブロックの中に書き込まれていくのですが、1つのブロックの中に書き込める数には限りがあり、満杯に近い状態になると処理速度が低下してしまいます。

スケーラビリティ問題はイーサリアムブロックチェーンの課題であり、イーサリアム自体もイーサリアム2.0のアップデートで解決を目指していますが、それを待たずして様々なブロックチェーンプロジェクトがスケーラビリティ問題の解決に乗り出しています。その1つがAvalanche(AVAX)なのです。

Avalanche(AVAX)が他のブロックチェーンと大きく異なるポイントは、独自のコンセンサスアルゴリズム(ブロック追加の合意方法)にあります。アバランチのコンセンサスアルゴリズムは「アバランチ・コンセンサス」と呼ばれ、最大4,500tps(Transactions Per Second/1秒間あたりの取引数)という処理数を実現しました。

ちなみに、ビットコイン(BTC)で7tps、イーサリアム(ETH)で14tps、クレジットカードのVISAで1,700tpsですので、4,500tpsというAvalanche(AVAX)の処理スピードの速さは一目瞭然です。

アバランチ・コンセンサスとは

アバランチ・コンセンサスは、従来のコンセンサスアルゴリズムから「スピード性・効率性・オープン性・分散性・セキュリティの高さ」を“良いとこどり”したアルゴリズムです。

そもそもコンセンサスアルゴリズムとは、取引を追加していく度に「それで合ってるよ!」とルールを確認する、言わば管理者のような存在です。PoWやPoSといった有名なものもあれば、仮想通貨独自のものもあり、多種多様となっています。

アバランチ・コンセンサスで採用されているルールは、多数派の意見を徐々に広めていくといった性質を持っています。

例えば、家族でご飯を食べるとしましょう。お寿司が良いなと思っている人たちと、うどんが良いなと思っている人が混在しており、それぞれの意見を聞くと、お寿司派がうどん派を上回りました。すると、うどん派の人は「それならお寿司で良いよ」となります。

この採決を、家族が住んでいるマンション全体の64部屋ある各家庭で行うとします。その場合もやはり各家庭で大多数の意見が採用され、最終的にマンション全体の意見としてお寿司にするかうどんにするかが決定します。

このように、アバランチ・コンセンサスでは64あるノード(コンピューター)が最終的に取引の承認・拒否を大多数の意見に合わせていく、といった合意方法を取っているのです。

全ての住民が意見を交換し合う必要はなく、話し合いするメンバーの数も変わりません。これによって、スピーディかつ効率的、開かれた意見でありセキュリティも高いといった状況が実現しました。

Avalanche(AVAX)では、このアバランチ・コンセンサスとPoS(Proof of Stake)を組み合わせた運用を行っています。ステーキングによって利益が得られる仕組みも兼ね備えているのです。

特徴②イーサリアム(ETH)と互換性がある

Avalanche(AVAX)は仮想通貨では珍しい「互換性」があります。互換性のある仮想通貨と言えば、COSMOS(ATOM)も有名ですね。

▼COSMOS(ATOM)については下記の記事を参考にご覧ください。

「COSMOS(ATOM)ってなぜ評判が高いの?」 「COSMOS(ATOM)を購入すべきか悩んでいる」 投資家界隈でも知る人ぞ知るポジ...

Avalanche(AVAX)はイーサリアム(ETH)と互換性があり、イーサリアムブロックチェーン上で構築されているDAppsをAvalanche(AVAX)に移行させることが可能になっています。

これは、イーサリアム(ETH)のスマートコントラクトを構築しているプログラミング言語「Solidity」にAvalanche(AVAX)が対応しているためです。

また、イーサリアム(ETH)基盤のウォレット「MetaMask」でもAvalanche(AVAX)を保管することが可能だったり、流動性マイニングプログラム「Avalanche Rush」では、イーサリアム基盤のプロジェクトも参入・展開しています。

さらに、2021年7月には、Avalanche(AVAX)とイーサリアム(ETH)を結ぶ「Avalanche Bridge」というクロスチェーン技術がローンチされたことで、ERC-20トークンがAvalanche(AVAX)とイーサリアム(ETH)間を行き来できるようになりました。

特徴③バーンで価格が上昇する仕組みを構築

Avalanche(AVAX)では、価格の低下を防ぎ、上昇させる仕組みとしてバーンを実施しています。

バーン(burn)は読んで字の如く“燃やす”という意味がありますが、仮想通貨分野では通貨を消滅させるというニュアンスを持っており、多くの仮想通貨で実施されています。

Avalanche(AVAX)の場合は手数料の一部がバーンされていますので、Avalanche(AVAX)の取引量が増えれば増えるほど価値が上昇する、といった性質を持っています。

特徴④NFTの発行が可能

最近話題になっているNFTも、Avalanche(AVAX)の専用ウォレットを使えば発行が可能となっています。

▼NFTに関する記事はこちらをご覧ください。

いきなりですが皆さんはNFTをご存知でしょうか?横文字が苦手な方にとってはなんのことなのかさっぱりだと思います。しかし、とても話題になってい...

NFTの発行はNFTマーケットでも実施ができますが、諸々の手数料がネックとなっていますが、Avalanche(AVAX)の専用ウォレットの場合、NFTの発行手数料は0.001AVAX(約14円※21/12/01)ですので、安心して利用できるのではないでしょうか。

特徴⑤ブロックチェーンとネットワークの作成が可能

Avalanche(AVAX)は、誰でもネットワーク内でサブネットやブロックチェーンを作成することができます。

サブネットとは、Avalancheネットワーク内のノードで構成された子ネットワークのようなもので、さらにそのサブネット内でブロックチェーンも作れます。ブロックチェーンは限られた人しか参加できないプライベート型と、誰でも参加できる開かれたパブリック型の両方から自由に組み合わせることが可能です。

Avalanche(AVAX)の現在の推移価格

 

Avalanche(AVAX)と言えば、2021年夏に約8倍の上昇を見せました。現在も市場ランキング12位と高いポジションにあります(21/12/01時点)。

21年11月には15,000円台を突破し、12,000円台の間でレンジ相場に入っていると伺えます。上昇のあとは落ち着きを見せるのはよくある流れですので、これからAvalanche(AVAX)を保有したい方は底値でつかみたいところです。

Avalanche(AVAX)の今後と動向

Avalanche(AVAX)今後の動向のイメージ画像

Avalanche(AVAX)の気になる将来性ですが、今後はイーサリアム(ETH)以外とのブロックチェーンとも互換性を持つことが期待されています。すでにブリッジ構築は進んでおり、また、Avalancheチェーン上でのアプリケーション展開が発展すれば、イーサリアム(ETH)を超えるブロックチェーンとなる可能性も見えてくるでしょう。

21年夏のようなAvalanche(AVAX)の高騰は今後望み薄ですが、世の中のDeFi市場が発展するにつれてAvalanche(AVAX)が台頭してくる可能性も否めません。

Avalanche(AVAX)の購入方法

Avalanche(AVAX)購入方法のイメージ画像

Avalanche(AVAX)は国内の仮想通貨取引所でまだ取り扱いがなく、今現在は海外の取引所でしか購入ができません。

Avalanche(AVAX)が買える取引所の例

  • Binance
  • Coinbase
  • Gate.io

まずは国内の取引所で主要な仮想通貨を購入し、上記の取引所に送金します。
価格の乱高下が気になる方は、米ドルのペッグ通貨であるテザー(USDT)がオススメです。

取引所「bitcastle」もオススメ

仮想通貨取引所「bitcastle(ビットキャッスル)」は、主要な通貨ペアの取引手数料が0%・大半の通貨をオフラインのコールドウォレットで保管・バイナリーオプションも可能という特徴があります。今後も複数の新規仮想通貨が上場予定で、Avalanche(AVAX)が上場する可能性もゼロではありません。

ハッキングリスク少なく、最大ペイアウト率が2.0倍と利益が出やすいのも魅力的です。

今なら最大50$の仮想通貨がプレゼントされますので、ぜひ利用してみてください。

bitcastleのデモトレードを試してみる>

【まとめ】Avalanche(AVAX)は将来性のある仮想通貨

Avalanche(AVAX)は次世代のイーサリアム(ETH)と期待されている仮想通貨です。主軸通貨として保有しているトレーダーも多く、「トレーダーにとってたまらない通貨」と言う声も見られるほどです。

まだ国内上場がないため日本での盛り上がりは見えてきませんが、いち早く海外のトレンドに乗りたい方は保有してみてはいかがでしょうか。

執筆者 西村大樹