【ブロックチェーンゲーム】StellaFantasy(ステラファンタジー)とは?始め方と稼ぎ方を解説

StellaFantasy(ステラファンタジー)は、美しいグラフィックと、ハイスペックなバトルシステムが魅力的なブロックチェーンゲームです。

その完成度の高さから、プロジェクトの発表以降、ゲームのリリースを待ち望む声がSNSで多数つぶやかれています。

ブロックチェーンゲームは、Play to earnに注目されがちで、ゲームのクオリティはそれほど重視されていませんでした。

ところが、StellaFantasyはそのような考えを逸脱するような仕上がりのゲームになっています。

あまりにもクオリティが高いゲームになっているので、Play to earnに興味がないユーザーも注目しているほどです。

本記事ではそんな今大注目のブロックチェーンゲーム、StellaFantasyについて始め方や稼ぎ方を詳しく解説します。

「StellaFantasyに興味がある!」

「面白いブロックチェーンゲームをプレイしたい」

この様な方は是非最後までご覧ください。

参考記事はこちら

美しいグラフィックと簡単操作で面白いと話題のブロックチェーンゲーム、「MONES(モネス)」が注目されています。 このゲームは、先日スマホ...

https://bitcastle.io/column/post-20079/

StellaFantasyとは

ゲームタイトル StellaFantasy(ステラファンタジー)
トークンシンボル マナリング/SFTY
ゲームジャンル リアルタイムマルチアクションRPG
対応デバイス パソコン・スマートフォン
公式ページ https://www.stellafantasy.io/#firstPage
公式Twitter https://twitter.com/rStellaFantasy
公式Discord https://discord.gg/HZq6Cw5AeM

StellaFantasyは、美しいグラフィックとキャラクターデザインが特徴的なブロックチェーンゲームです。ゲームジャンルはアクションRPG。

公式が公開している映像を見ていただけると分かるのですが、かなり映像を作り込んでいます。主要キャラクターはすべて美少女キャラとなっていて、まるで日本のアニメのような仕上がりです。

プロジェクトのパートナーには

  • animoca BRANDS
  • PLANETARIUM
  • DeFiance Capital

有名ゲームスタジオが多数関わっており、かなり期待度の高いブロックチェーンゲームです。

ゲームの開発元はring games

StellaFantasyは、ring gamesという企業が開発しています。このring gamesは大人気スマホアプリキングスレイドの開発企業として知られています。

ですので、ゲーム好きの方であれば「企業名を聞いたことがある」と思った方もいらっしゃるかもしれません。

ちなみにキングスレイドとは、テレビアニメ化もされた大人気スマホゲームです。全世界で1600万件以上もダウンロードされ、ローソンともタイアップコラボしたことがあるほどの人気ゲームとして知られています。

戦闘システムはキングスレイドと同じシステムを採用

StellaFantasyのバトルシステムは、キングスレイドと同じリアルタイム3Dバトルを採用しています。このリアルタイム3Dバトルとは、RPGによくあるターン制のバトルシステムと異なり、戦闘中もアクションが止まることなくバトルが進行します。

ターン制バトルのように攻撃ターンの順番待ちがなく、白熱したバトルが楽しめます。こうしたゲームシステムの導入もStellaFantasyのリリース期待が期待が高まる要素のひとつですね。

StellaFantasyの特徴

StellaFantasyにはいくつかの特徴があります。

  • 無料でプレイができる
  • ゲームは4人パーティで進める
  • 街のレベルアップ

無料でプレイができる

StellaFantasyは、無料でプレイできます。このゲームは非常に完成度が高いため、初期投資に高額なNFTの購入が必要かと思われますが、実は無料で始められます。

ゲームを起動すると、最初に3体のNFTキャラクターがもらえます。無料プレイではこの3体のNFTを育ててゲームを進めましょう。

しかし、最初にもらえるNFTは成長限界が早く、Play to earnでたくさんのトークンを稼ぐには向いていません。ゲームの攻略も、無料のNFTではクリアできないステージが出てくることでしょう。

最初は無料プレイで十分楽しめる本作ですが、最大限StellaFantasyを楽しむためにはある程度の課金が必要かもしれませんね。

ゲームは4人パーティで進める

StellaFantasyはRPGですので、パーティを組んでゲームを進めます。パーティは4人1組で、メンバーが自分一人しかいない場合はAIがサポートとして参戦します。

1人でも、4人でも楽しめるStellaFantasyはオンラインゲームのような楽しみ方もできそうですね。

街のレベルアップ

街は、Play to earnで稼ぐトークンを最大化するために利用するシンボルです。この街はタウンと呼ばれ、ゲームの進行に合わせてレベルアップします。

タウンの中では新しい装備も作成や、タウンを発展させるのに必要な素材を獲得可能なので、ゲームの攻略に悩んだら利用してみるといいでしょう。

また、タウン発展のために専属のキャラクターを割り当てると、特殊なアイテムの生産効率が上昇します。

Play to earnで大きくトークンを稼ぐには、より強いキャラクターを集めてゲームを攻略するのが重要です。しかし、タウンの役割もとても大きいため、タウンの発展も同じくらい重要となります。

それぞれをバランスよく攻略していくのが大切ですね。

StellaFantasyの始め方

StellaFantasyは、2022年11月にパソコン版のプラットフォームを公開予定です。残念ながら現時点ではまだプレイできませんが、プラットフォームの公開後、すぐにゲームが始められるように事前準備はしておくと良いでしょう。

StellaFantasyを始めるときに準備しておいた方がいいものは以下の通りです。

  • 仮想通貨取引所の口座
  • メタマスク(仮想通貨ウォレット)

これらはゲーム内で稼いだトークンの出金や、NFTの購入に使用します。用意しなくてもゲームは始められますが、StellaFantasyをすべて楽しみたい方は必ず準備しておくようにしましょう。

仮想通貨取引所の口座

仮想通貨取引所の口座は、StellaFantasyで稼いだトークンの出金や、NFT購入のための資金を送金する窓口として利用します。

仮想通貨取引所はいくつもの種類がありますが、これから口座を開設する方はCoincheckがおすすめです。

Coincheckがおすすめな理由

  • 日本の企業が運営する仮想通貨取引所
  • 日本円の入出金に対応している
  • 運営元は金融庁届け出済の企業
  • 口座開設料が無料
  • スマートフォンからの登録なら最短1日で取引開始

Coincheckは日本の企業が運営する仮想通貨取引所です。海外の取引所とは異なり、日本語サポート・日本円の入出金に対応しています。

金融庁届け出済の取引所でもありますので、経営状態やセキュリティも安心できますし、資産保全もきちんと管理されています。

仮想通貨取引所は資産を預けておく場所です。それなら銀行のようにできるだけ信頼のおける業者に預けるのが一番安心ですよね。特にStellaFantasyは、かなり収益が期待できるブロックチェーンゲームですので、資産管理がしっかりとしている企業がいいでしょう。

Coincheckは使いやすさ・セキュリティ・信頼性これらすべてを高いレベルでユーザーに提供します。

口座開設は無料ですし、スマホからの登録なら最短1日で取引開始です。まだ仮想通貨取引所の口座を持っていない方はぜひこちらの口座開設を検討してみてください。

参考記事はこちら

コインチェックで仮想通貨を利用したいけど、コインチェックの開設方法や入金方法がわからないという方も多いのではないでしょうか? そんな方達の...

メタマスク(仮想通貨ウォレット)

ブロックチェーンゲームを楽しむのであれば、仮想通貨ウォレットは必須です。特にメタマスクなど、たくさんのブロックチェーンネットワークと接続できるウォレットは必ず用意しておきましょう。

メタマスクの役割は、仮想通貨のお財布です。メタマスクの中に仮想通貨を入れておけば、接続した先のブロックチェーンアプリで利用できます。例えば、StellaFantasyではNFTの購入費用は、ネットワークに接続したメタマスクから支払います。

メタマスクが無ければ、NFTの購入ができませんし、Play to earnで稼いだトークンを出金することもできません。

ですのでStellaFantasyを最大限に楽しむために、ウォレットの準備は必ずしておきましょう。

ちなみにメタマスクは無料でアカウント作成ができます。初期費用は掛かりませんので、安心してアカウントを作成してくださいね。

参考記事はこちら

https://bitcastle.io/column/post-11088/

StellaFantasyの稼ぎ方

StellaFantasyの稼ぎ方は主に2種類。

  1. アビスリフトをクリアして報酬を獲得する
  2. メインストーリーを攻略して報酬を稼ぐ

どちらのゲームモードでもトークンは稼げます。アビスリフトは期間限定の報酬イベントの開催などもあるそうで、短期間で大きく稼ぐにはこのモードがいいでしょう。

しかし、ストーリーモードでもシナリオをクリアすればその分報酬が発生します。やり込み要素でPlay to earnを楽しみたい方はこちらのモードで稼ぐのもおすすめです。

StellaFantasyのメインゲームモード

StellaFantasyでは、RPGの攻略やタウンの発展など、幅広いプレイが楽しめます。そしてメインの遊び方になるのがストーリーモードとアビスリフトです。

この2つのゲームモードはPlay to earnにも大きくかかわる要素になります。それぞれのゲームモードの特徴を簡単にご紹介していきましょう。

ストーリーモード

ストーリーモードはStellaFantasyのメインモードです。プレイヤーはStellaFantasyの世界を探索し、いくつものストーリーを攻略していきます。

攻略したストーリーは次の物語へと続いていて、ゲームを進めるほどStellaFantasyの世界観が見えてきます。

また、このモードではキャラクターのレベルアップ要素もあります。強力なキャラクターNFTをゲットして、たくさんレベルを上げれば、その分難易度の高いステージを攻略できます。

そうなると当然報酬の金額も高額になっていくので、Play to earnの収益もかなり期待ができるでしょう。

RPGの楽しさと、収益性のバランスが取れたストーリーモードはやり込み要素抜群ですね。

アビスリフト

アビスリフトは、プレイヤー同士や、AIとの戦いを行うバトルモードです。獲得できる報酬はトークンの他に、ゲーム内通貨やレベルアップのための特殊素材が手にはいります。

アビスリフトの中には期間限定で開催されるものや、マルチプレイができるものなどゲームモードが多数用意されています。

ストーリーモードがひと段落して、自分のパーティに自信がある方はチャレンジしてみると面白いモードかもしれません。

ボスバトルや季節イベントではトークンの大量獲得のチャンスとなりますので、積極的に参加していきましょう。

【まとめ】楽しくプレイしてたくさん稼ぐならStellaFantasyがおすすめ

StellaFantasyは、グラフィックやゲームシステムのクオリティの高さから、現在大変注目されているブロックチェーンゲームです。

ゲームのメインネットが公開されていないにも関わらず、SNSでは多くの人たちが話題にしています。これだけ話題になっているタイトルであれば、メインネットのリリース後は一気にプレイヤーが増えることでしょう。

プレイヤーが増える分、Play to earnで稼ぐのは困難になります。しかし、人気が高まればトークン価値の上昇が期待できるので、このゲームの収益性はかなり高くなることが予想されます。

まずは無料で始められますので、先行者利益を狙ったお試しプレイも悪くありません。興味がある方は最新情報のチェックをお忘れなく。

執筆者 西村大樹