【ブロックチェーンゲーム】CryptoLegionsとは?稼ぎ方や始め方を徹底解説

「稼げるブロックチェーンゲームが知りたい!」

「CryptoLegionsは稼げるゲームって聞いたけれど本当?」

ブロックチェーンゲームゲームはPlay to earnと言って、その多くがゲームをプレイしてお金を稼げるようになっています。

しかし、実際に大きく稼いだり、簡単に始められるゲームはそれほど多くはありません。

そのような中、最近ローンチされたブロックチェーンゲーム「CryptoLegions(クリプトレギオンズ)」は稼げるゲームになるのではないかと注目を集めています。

そこで本記事では稼げるブロックチェーンで注目のCryptoLegionsの始め方と稼ぎ方を詳しく解説します。

「CryptoLegionsの始め方が分からない」

「どうやって稼いだらいいの?」

この様な疑問を解決する内容となっていますので是非最後までご覧ください。

CryptoLegionsとは

ゲームタイトル CryptoLegions
使用トークン BLST
ブロックチェーン バイナンススマートチェーン
公式ページ https://cryptolegions.app/
公式Twitter https://cryptolegions.app/tw
ユーチューブ https://cryptolegions.app/y
Discord https://cryptolegions.app/d

CryptoLegionsはバイナンススマートチェーン上に構成されているPlay to earn対応ブロックチェーンゲームです。

ゲームジャンルはちょっと特殊で「1日1回クリックしてバトルするだけ」という半放置系のバトルゲームとなっています。

どうしてそんな不思議なゲームシステムなの?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、これには「持続可能なゲームを作るため」という明確な理由があるそうです。

今までのブロックチェーンゲームでは、一部のユーザーたちの先行者利益によってトークンの価値が乱高下してゲームの経済圏が破綻。Play to earnが機能しなくなり、ゲームが短命に終わってしまうことも少なくありませんでした。

そこでCryptoLegionsは持続可能なPlay to earnゲームの提供を目標とし、一部のユーザーだけが有利になるようなゲームシステムを排除するように設計しました。その結果が1日1クリックという特殊なゲーム性になったようです。

CryptoLegionsの始め方

CryptoLegionsはブラウジングゲームなのでアプリケーションのダウンロードは必要ありません。

ゲームの起動はトップ画面の「遊ぶ」から始められます。

ゲームの初期画面でメタマスクの接続を求められたら、キツネのアイコンをクリックし

てメタマスクを起動。ゲームが始まります。

メタマスクの使い方が分からない方の参考記事はこちら

https://bitcastle.io/column/post-11088/

https://bitcastle.io/column/post-13990/

ゲームをプレイするには獣と戦士が必要

CryptoLegionsでは戦士と獣を集めて軍団を作ることでゲームがプレイできます。なのでまずは獣と戦士のNFTを購入しましょう。

但し、このゲームが他のブロックチェーンゲームと異なるのは「ガチャで購入できるNFTは全てランダムに決定される」という点です。

つまり、CryptoLegionsで有利にゲームを進めるためにはNFTガチャを回して良いNFTをゲットする必要があるということですね。

ガチャは1回転あたり約4000円ほど。戦士と獣の2種類が必要なので、初期投資は約8000円から始めることができます。

ローンチされたばかりのゲームで初期投資8000円は少し高いようにも感じられるかもしれません。

ですがCryptoLegionsは収益性が高いことでも知られているので、原資の回収は比較的しやすいのではないかと思っています。

ちなみにガチャは10連~150連までまとめて回すことができるので、余裕がある方はチャレンジされてはいかがでしょうか?

ブロックチェーンゲームの参考記事はこちら

https://bitcastle.io/column/post-17076/

最近話題のブロックチェーンゲーム「Nine Chronicles」をご存じでしょうか?このゲームは韓国のゲームスタジオが作成したMMORPG...

CryptoLegionsの遊び方

CryptoLegionsの遊び方はガチャで手に入れた戦士と獣を組み合わせた軍団を使ってモンスターをハントします。

1つの軍団は24時間に1回だけハントすることができるので、軍団を複数所持していない最初のうちは1日のプレイ時間は数分となるでしょう。

戦士について

戦士はモンスターをハントするときの攻撃力を決める重要なキャラクターです。

戦士を召喚するには前述のガチャを引く必要があり、一度に大量のガチャを引くと1回あたりの料金が値引きされます。

しかし高レベルになればなるほどドロップ率が下がってしまうので、レベル4以上の戦士を引くことができればかなりラッキーでしょう。

戦士のレアリティとドロップ率の表

レベル ドロップ率
1 49.8%
2 28%
3 14%
4 7%
5 1%
6 0.2%

レベル6の0.2%はほぼ出現しないものと考えて良さそうです。

また、画面右下にはSell on marketplaceとあるので、もし強力な戦士をゲットした場合は売却して収益化を狙ってもいいかもしれませんね。

獣は軍団を作るうえで重要な要素となります。

獣も戦士と同じようにガチャで召喚していきます。1回あたりのガチャの金額は戦士ガチャとほぼ同じで、こちらもNFTマーケットプレイスで取引可能です。

当然たくさんの兵士を連れていた方がハントは有利になり、1つの軍団につき最大10体まで獣を持てます。

ですので仮にペガサスを10体持って軍団を作成した場合、30人の戦士を連れていくことができるわけです。

獣の種類はこのほかにもいくつかあり、獣によって連れていける戦士の数も異なります。

獣の種類と連れていける戦士の数、それからガチャのドロップ率の一覧は以下の通りです。

獣の種類 ドロップ率 連れていける戦士の数
ケンタウロス 42.6% 1
バルゲスト 30% 2
ペガサス 18% 3
グリフォン 8% 4
ドラゴン 1% 5
フェニックス 0.4% 20

トータルのドロップ確率からみればケンタウロスとバルゲストで全体の70%ほどのドロップ率を占めているので、ペガサス以上が引けたら嬉しいですね。

軍団

軍団は獣と戦士を組み合わせて作成する、ハントに参加するチームです。軍団を作成するにはゲームトップ画面の軍団の作成から行います。

軍団の作成は戦士もしくは獣を追加するたびに0.5ドルかかります。軍団の製作数に制限はありませんが、ホワイトペーパーでは作成は250までが推奨だそうです。

軍団の見方

軍団のステータスにはハントに出れる回数や攻撃力の上限が示されています。ハントに出るにはこちらのステータスを参考にする必要があるので、詳しい見方をご紹介します。

  • 残りハント回数:この軍団の場合残りのハント回数は5回です。この数字がゼロになるとハント回数を回復するアイテムの購入が必要になります
  • 軍団内に入れる戦士の数:この軍団ではあと3人の戦士を入れることが可能です
  • 軍団内の獣の数:軍団に所属している獣の数です。最大10まで増やせます
  • 攻撃力:軍団の攻撃力を示します。ハントに出るたびに攻撃力は減少します

この様に軍団は消耗が多く、特に低下した攻撃力は戦士を増やさなければ回復することはありません。

なので追加できる獣と戦士の数が上限にになった時点で、その軍団は使用できなくなってしまいます。

この様にCryptoLegionsでは定期的に消耗アイテムの購入や、軍団の再編成が必要とすることで持続可能なブロックチェーンゲームの経済圏を構築しています。

マーケットプレイス

ここまで本記事では戦士や獣はガチャでドロップしたものを使用するとお伝えしましたが、実は戦士、獣、軍団はマーケットプレイスで購入することもできます。

マーケットプレイスではNFTの購入の他に、販売もできるようになっているので、CryptoLegionsではゲームで獲得した報酬に加えてマーケットプレイスでの収益も狙えます。

但し攻撃力が2000を下回る軍団はマーケットでは弱すぎると判断され、販売ができませんので、軍団を売却するときには注意しましょう。

ガチャとマーケットプレイスはどちらがお得?

正直ゲーム序盤ではガチャの方がお得でしょう。その理由はマーケットプレイスの価格を見ると分かります。

レベル1のホビットでさえガチャ1回分の価格より高額です。

これなら確率は低いですがレベル1以上が出る可能性があるガチャを回す方が絶対お得ではないでしょうか。

一部例外として「強力なモンスターをハントするのにどうしても強い戦士が必要」ということであればマーケットプレイスでの購入もアリかと思います。

とはいえ、そこまでのレベルに達するにはそれなりのプレイ時間が必要となっていきますので、プレイの初期段階ではNFTの入手はガチャ一択で問題ないでしょう。

ちなみに現在販売されている中で最も攻撃力の高いミノタウロス(レベル5)は価格が49BLST(日本円で約24000円)と結構高額です。

CryptoLegionsの稼ぎ方

CryptoLegionsはハントに出て、モンスターの討伐に成功したら報酬が支払われます。

報酬はCryptoLegionsのネイティブトークンである「BLST」で支払われ、報酬額はモンスターによって決定します。

トップ画面より「狩る」をクリックするとモンスターが表示されます。

このモンスターを倒すには軍団の攻撃力が2000以上必要で、85%の確率で2.55BLSTが獲得できます。

この様にCryptoLegionsではハントでモンスターと倒すとそのまま報酬が支払われるので、稼ぎ方が分かりやすいゲームと言えますね。

強いモンスターになるほど報酬は高額で、上記のような強敵をもしハントできれば、3300ドル(日本円で約40万円)も報酬が獲得できます。

ここまで明確な報酬金額が表示されているブロックチェーンゲームは珍しく、具体的な収益がすぐにわかるのはうれしいですね。

CryptoLegionsのトークンについて

「そんなにトークンが稼げると言ってもBLSTの価値が下がってしまうと報酬が下がってしまうのでは?」

稼ぎやすいブロックチェーンゲームと聞くとこのような不安を抱える方もいらっしゃるかと思います。

ですがご安心ください、BLSTはドルベースで換算されるので、トークンの価値が下がったとしても最終的な報酬金額はドルで固定されるようになっています。

これは他のブロックチェーンゲームにはない非常に画期的なシステムと言えるのではないでしょうか。

このことからもCryptoLegionsは持続可能なゲームを目指している本気度が伝わってきますね。

【まとめ】CryptoLegionsは稼げるブロックチェーンゲーム

RPGやバトル要素はないCryptoLegionsですが、他のどのブロックチェーンゲームよりもこのゲームは多くの報酬を稼げるのではないでしょうか。

ゲームとしては特殊なシステムを採用しているので最後にもう一度重要な部分を復習しておきます。

  • ゲームは1日1クリック、軍団を使ってハントするだけ
  • ハントには戦士と獣を組み合わせた軍団を使用する
  • 獣や戦士のNFTは初めのうちはガチャがおすすめ
  • 報酬額はハントするモンスターで変化する
  • 報酬はドル換算で固定、トークン価格に依存しない

一部のプレイヤーは既に原資を回収できるほど稼いでいるとの情報もあり、最近リリースされたブロックチェーンゲームの中では抜群の収益性です。

始めるには多少初期投資がかかってしまいますが、ブロックチェーンゲームで稼いでみたい!というあなたは是非プレイしてみてはいかがでしょうか。

執筆者 西村大樹