仮想通貨botとは?おすすめやメリット・デメリットも紹介

仮想通貨取引を行っている人の中には「つい感情的な取引をしてしまう…」、「チャートを見続けなければいけないのがストレス…」といった悩みを抱えている人もいます。

そんな人におすすめなのが、仮想通貨botの利用です。本記事では、仮想通貨botの概要や9個のおすすめ仮想通貨botを紹介します。

快適な仮想通貨取引をしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

なお、以下の記事では仮想通貨取引に関する用語を網羅的に解説しています。

「仮想通貨の用語が難しくてよくわからない」 「仮想通貨の用語の意味を知りたい」 仮想通貨の用語は聞きなれないものが多く、難しいと思う方も...

また、仮想通貨について学べるおすすめの本を、以下の記事で紹介しています。

「仮想通貨を勉強するのにおすすめの本は?」「仮想通貨の本を購入したが、結局読まなかった」 仮想通貨に興味を持ち始めると、このように考える人...

仮想通貨botとは?

ロボットの指と人間の指が触れ合っている画像

仮想通貨botとは、事前に定義された取引戦略のルールに基づいて、売買注文を作成して取引所に送信するコンピュータープログラムのことを指します。例えば、非常に単純なプログラムで作成された仮想通貨botの場合は、仮想通貨の価格がある特定の値に達したときに、自動的に販売するようにプログラムされています。

また、製品によっては、さらに複雑なアルゴリズムのもと稼働するように作られています。

仮想通貨botには2種類の戦略がある

チャートが映っているパソコンの画面

仮想通貨botには「アービトラージボット戦略」、「グリッドボット戦略」の2種類があります。ここでは、それぞれの戦略の概要を説明します。

アービトラージボット戦略

アービトラージボットは、価格の不一致を利用する自動取引を行うために、取引所全体のコイン価格を調べて比較するコンピュータープログラムです。

例えば、ビットコインアービトラージボットは、BTCがbitFlyerよりもKrakenでトークンあたり200ドル多く取引されていることを識別し、botがbitFlyerでBTCを購入し、Krakenですぐに販売してわずかな利益を上げるようにします。

なお、アービトラージボット戦略については、こちらの記事でも詳しく紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

グリッドボット戦略

グリッドボットはとてもシンプルな戦略なため、初心者が使うのに向いています。

使い方は、特定の仮想通貨のコストの上限と下限の複数の「グリッド」を設定するだけです。設定が完了すると、botは利益を段階的に貯めるための取引を行ってくれます。

例えば、とある仮想通貨銘柄で、以下のような数値を設定したとします。

  • 下限:10万円
  • 上限:20万円
  • グリッド量:10

bot作成時点での仮想通貨の価格が15万円の場合、4つの売り注文と5つの買い注文をしてくれます。また、価格が16万円に上昇した場合には、botは自動的に2つのペア注文を出します。そして、16万円で販売し、15万円で購入することで、1万円の利益を生み出すのです。

おすすめの仮想通貨bot9選

チャートが映っているパソコンとスマートフォンの画面

ここでは、おすすめの仮想通貨botを9個紹介します。

Trality

Tralityは、強力なPython APIが搭載されている仮想通貨botです。そのため、Pythonを取得している人は、使い慣れた言語を使ってbotを開発できます。

また、ブラウザ内コーディング機能には、高品質なオートコンプリートとバックテストが含まれており、ブラウザ内のデバックとリバランスも今後開始される予定だそうです。

このように、Tralityは複雑なbotの構築を容易にしてくれる仮想通貨botだと言えるでしょう。

<交換可能な取引所>

Binance、Kraken、Coinbase Pro、Bitpanda

<料金>

月額約70ドルまで無料

Cryptohopper

Cryptohopperは多くの可能性を秘めている仮想通貨botです。現在13の取引所で100以上のトークンを処理しており、数十万ものユーザーを抱えています。

初心者は豊富な教育リソース、テンプレート、シグナルを使えます。また、専門家は独自の戦略を立ててバックテストできます。

その他にも、Cryptohopperの豊富な機能やユーザー目線で作られた画面構成も、使いやすいと好評です。

<交換可能な取引所>

HitBTC、Okex、Bitpanda、Bitvavo、Binance、Binance US、Coinbase Pro、Bittrex、Poloniex、Bitfinex、Huobi、KuCoin、Kraken、Crypto.com

<料金>

月額99ドルまで無料

3Commas

3Commasは、低価格ながら洗練された取引オプションを提供しています。そのため、より複雑な戦略を採用しようとしている仮想通貨投資上級者に適しているでしょう。

例えばオプション取引を行う場合、3Commasを使えば、投資家が自動オプション戦略をプログラムするのに役立つ、シンプルで見やすいインターフェイスを活用できます。

その他にも、3Commasのブログもユーザーから好評です。ブログでは、専門家による仮想通貨の考察や分析、bot活用方法の案内などが提供されています。

<交換可能な取引所>

Binance、FTX、Bybit、BitMEX、Deribit、Bittrex、Binance DEX、Binance US、Bitfinex、Bitstamp、CEX.IO、Coinbase Pro、EXMO、Gate.io、HitBTC、Huobi、Kraken、KuCoin、OKEx、Poloniex、Yobit

<料金>

月額99ドルまで無料

CryptoHero

手頃な価格とシンプルなインターフェイスを備えたCryptoHeroは、仮想通貨を初めて使用する初心者にとって理想的な仮想通貨botと言えます。

また、AI向けに最適化されている点も特徴の1つ。これは、時間に追われている人や仮想通貨取引初心者にとって嬉しいポイントです。

<交換可能な取引所>

Binance、Bittrex、Huobi、Okex、Coinbase Pro、FTX、Kraken、KuCoin、Bitfinex、Gate.io、Binance US、Indodax

<料金>

月額$ 29.99まで無料

Superalgos

ほとんどの無料botは、コーディングスキルを持つ人向けに設計されています。しかしSuperalgosは、有料の仮想通貨botでよく見られるものと同じレベルのインターフェイスを提供しています。

これにより、コーディング技術のある人以外のユーザーでも、仮想通貨botを使うことが出来ます。自動取引、ビジュアル戦略設計、バックアンドフォワードテストなどの機能が投資されています。

さらに、Superalgosは最近独自のトークンSAを立ち上げ、サポーターがガバナンスコミュニティの一部になる仕組みを作りました。

<交換可能な取引所>

主にBinance、Binance US

<料金>

無料

Pionex

Pionexは、グリッドボットやアービトラージボットを含む12の無料取引botを提供する仮想通貨取引所です。

無料で使える点もとても魅力的ですが、botが取引所に組み込まれているため、API統合が不要な点も好評です。

<交換可能な取引所>

Pionex(その場で裁定取引が行われます)

<料金>

月額料金はありませんが、グリッド取引ごとに.05%の取引料金がかかります。

Ichibot

Ichibotは、コマンドラインインターフェイスを介して実行される仕組みです。Ichibot自体がで取引の決定を行うわけではないため、botというよりもツールに近いと言えます。

Ichibotユーザーは、BinanceとFTXの複雑な取引戦略を立てリアルタイムで実行し、市場の変動を利用できます。

<交換可能な取引所>

Binance、FTX

<料金>

無料

Shrimpy

Shrimpyは長期的なポートフォリオ管理に重点を置いています。

自動取引、ポートフォリオのリバランス、取引所間のパフォーマンスの監視を可能にするだけでなく、ユーザーを独自のソーシャル機能に接続します。これにより、Shrimpy利用者はトップユーザーの戦略をコピートレードすることができます。

また、取引が成功しているユーザーは、「リーダーボード」に抜擢されます。そして、リーダーボードに選ばれたユーザーには毎月の収入を得る機会が与えられます。

このような優れたコミュニティ、多数の取引所、使いやすいインターフェースにより、Shrimpyは最高の自動取引プラットフォームの1つとなっています。

<交換可能な取引所>

Bibox、Binance、Binance US、Bitfinex、Bitmart、Bitstamp、Bittrex、Bittrex Global、Coinbase Pro、FTX、FTX US、Gemini、HitBTC、Huobi Global、Kraken、KuCoin、Okex、Poloniex

<料金>

月額19ドルから299ドル

TokenSets

TokenSetsは、まだ取引手数料を設定していない、強力なDeFiポートフォリオ管理インフラストラクチャです。

DeFiの「セット」とは、各投資家の戦略に従ってリバランスする担保付きポートフォリオです。一部のセットは個人または機関の作成者によって管理されますが、その他のセットは「ロボセット」であり、特定の技術的指標に基づいてロボットが自動的にリバランスするようになっています。

TokenSetsは、DeFiの使用を開始しようかと検討している投資家にとって非常に魅力的でしょう。特に、取引手数料が発生する前に利用することをおすすめします。

なお、DeFiについては以下の記事で詳しく説明しているため、ぜひ参考にしてください。

「DeFiとはそもそも何?どのような特徴があるの?」 「DeFiで仮想通貨を稼げるの?」 UniswapやMakerDAO、Compou...

<交換可能な取引所>

AAVE、Compound、Balancer、Uniswap

<料金>

無料

【まとめ】仮想通貨botを使って合理的な取引をしよう!

本記事では、仮想通貨botの特徴や、9個のおすすめ仮想通貨botを紹介しました。

仮想通貨botを使えば、感情に流されることなく合理的な取引が出来るようになります。また、自動で取引をしてくれるため、ずっとチャート張り付いている必要もなくなります。

一方で、自分に合った仮想通貨botを選ばないと、かえってストレスが増すことになりかねません。そのため、ぜひ本記事を参考にして、適切な仮想通貨botを選択し使ってみて下さいね。

執筆者 西村大樹