仮想通貨テザー(USDT)は、仮想通貨市場で広く利用されているステーブルコインです。2015年2月にTether Limited社によって発行が開始され、現在では多くの仮想通貨取引所で利用されています。
一時はテラを発端としたテーブルコイン不安により、ステーブルコインとしての地位が怪しくくなった時期もありましたが、今ではその人気も復活。
多くのユースケースにより、再び注目を集めています。
この記事では、テザー(USDT)の特徴、利用方法、今後の見通しについて詳しく解説します。仮想通貨取引に興味がある方は、是非参考にしてみて下さいね。
参考記事はこちら
目次
テザー(USDT)の基本情報
テザー(USDT)は、法定通貨である米ドルに価値をペッグ(連動)させたステーブルコインです。1USDTは常に1USDの価値を持つよう設計されており、仮想通貨市場の価格変動リスクを回避するための安定した通貨として機能します。
法定通貨と同じ価値を担保するので、支払いや取引、スワップに多く利用され、新興の仮想通貨を購入するときにはテザー(USDT)での支払いが多く普及しています。
値動きも落ち着いており、非常に使いやすい特徴を持つことから、仮想通貨取引を頻繁に行う人の必需品ともいえる銘柄です。
テザー(USDT)の特徴
テザー(USDT)の特徴は次の3つ。
- 米ドルにペッグされた安定性
- 広範な利用範囲
- ステーブルコインとしての利便性
詳しく見ていきましょう。
1. 米ドルにペッグされた安定性
テザー(USDT)は、米ドルに連動して価値を保つペッグ通貨です。これは、テザー(USDT)の発行元であるTether Limited社が、発行されたUSDTと同額の米ドルを保有することで実現されています。
そのため、1USDTは常に1USDと交換可能であり、仮想通貨市場の価格変動から保護されます。
このシステムは“法定通貨担保型”と呼ばれる仕組みで、ステーブルコインの中でも価値の安定性が特に高い銘柄が持つ性質です。
しかし、法定通貨担保型は、発行元に莫大な資産が必要となるため、発行が難しく、信頼性の高いステーブルコインはそれほど多くはないのが現状です。
2. 広範な利用範囲
テザー(USDT)は、世界中の多くの仮想通貨取引所で取引されています。主要な取引所には、Binance、Poloniex、Bittrexなどがあります。これにより、USDTは取引の基軸通貨として利用され、多くの仮想通貨ペアの取引が円滑に行われています。
特に新興の仮想通貨など、DEXを利用しなければ購入できないような銘柄に対してテザー(USDT)は非常に有効です。価値が分かりやすいだけではなく、流動性も非常に高いので、取引が成立しやすく、容易にスワップが完結します。
また、購入できる取引所が多いので、現金からテザー(USDT)に交換する方法も容易であり、ユースケースが非常に広い銘柄です。
3. ステーブルコインとしての利便性
ステーブルコインであるテザー(USDT)は、価格の安定性を持つため、仮想通貨市場での価値保存手段として利用されています。投資家は、急激な価格変動リスクを回避するためにUSDTを利用することができます。
例えばビットコイン。1BTCあたりの価値が非常に高いこの銘柄を、テザー(USDT)に交換しておけば、わざわざ現金化をしなくても仮想通貨のままで資産を担保できます。
価値の変動が激しく、安易に現金化すると税金や振り込み手数料のコストがかかるような仮想通貨であればテザー(USDT)の利用が非常に有効です。
BTC以外にもNFTやミームコインなど、現金化は難しいが価値がある暗号資産を持っている方はテザー(USDT)に換えておくことでその価値を簡単に確保できるようになるでしょう。
ステーブルコインとは?
さて、先程からご紹介しているステーブルコインですが、改めてその言葉の意味を確認しておきましょう。
ステーブルコインとは、法定通貨や他の資産に価値を連動させ、価格の安定を図った仮想通貨の一種です。テザー(USDT)はその典型的な例で、1USDTが1USDに固定されています。この安定性により、仮想通貨市場での取引や支払い手段として広く利用されています。
参考記事はこちら
ステーブルコインの種類
ステーブルコインには以下のような種類があります
- 法定通貨担保型:テザー(USDT)やUSDコイン(USDC)のように、法定通貨を担保にして発行されるステーブルコイン。
- 仮想通貨担保型:ダイ(DAI)のように、仮想通貨を担保にして発行されるステーブルコイン。
- 無担保型(アルゴリズム型):特定のアルゴリズムに基づいて供給量を調整することで価格を安定させるステーブルコイン。
この3つの中でも特に信頼度が高いステーブルコインが法定通貨担保型。万が一のリスクに弱いのがそれ以外のステーブルコインになります。
その最たる例の一つがステーブルコイン“テラ”。テラは米ドルにペッグされた無担保型のステーブルコインで、一時は流通量第3位のステーブルコインとなるほどの人気を持っていました。
ところが2022年に入るとテラの価値を支えていたホルダーたちが一斉にテラを引き出します。これにより、テラは米ドルとのペッグを失い、その価値はほぼゼロにまで落ち込みました。
この様な事態はアルゴリズム型のステーブルコインに限らず、すべての銘柄に起こりうる危険ですが、その中でもとりわけアルゴリズム型のステーブルコインはリスクが高いと言われています。
参考記事はこちら
テザー(USDT)の利用方法
テザー(USDT)はその安定性と人気により、多くのホルダーが存在します。有用性が高く、法定通貨と同様に利用できるテザー(USDT)は取引において非常に便利です。
テザー(USDT)の利用方法の一例を紹介していきます。
仮想通貨取引の基軸通貨
テザー(USDT)は、多くの仮想通貨取引所で基軸通貨として利用されています。取引所でのBTC/USDTやETH/USDTなどのペア取引により、投資家は米ドルと同等の価値を持つUSDTを介して取引を行うことができます。
そのため仮想通貨同士の交換(スワップ)や購入にはテザー(USDT)が多く利用され、テザー(USDT)さえあればほぼすべての取引所で決済に困らないとさえ言われています。
現在、テザー(USDT)の時価総額ランキングはビットコイン、イーサリアムに次いで第3位。もはや仮想通貨取引の基軸通貨といっても過言ではないでしょう。
今後も仮想通貨取引のシーンではほぼ間違いなくテザー(USDT)が利用されるはずです。
決済手段としての利用
テザー(USDT)は、その安定性から仮想通貨取引のみならず、オンライン決済手段としても利用されています。特に、仮想通貨を受け入れる店舗やサービスでは、価格変動リスクを回避するためにテザー(USDT)を利用することがあります。
テザー(USDT)の今後の見通し
テザー(USDT)は、今後も仮想通貨市場で重要な役割を果たすと予想されています。特に、マルチシグやスマートコントラクトの実装により、セキュリティと効率性の向上が期待されています。
マルチシグによるセキュリティ強化
テザー(USDT)は、複数の署名による承認プロセスを導入することで、セキュリティを強化する予定です。これにより、不正アクセスや不正取引のリスクが減少し、利用者の安心感が高まるでしょう。
スマートコントラクトによる効率化
テザー(USDT)は、スマートコントラクトの実装により取引の効率化を図る予定です。スマートコントラクトは、設定された条件が満たされた場合に自動的に取引を実行するプログラムであり、取引コストの削減や透明性の向上が期待されています。
用語補足:スマートコントラクトとは?
スマートコントラクトは、ブロックチェーン上で実行される自己執行型の契約です。特定の条件が満たされた場合に自動的に取引が実行されるため、仲介者を必要とせず、コストの削減や取引のスピードアップが実現できます。
スマートコントラクトの利点
- 自動化:条件が満たされると自動的に実行されるため、手動での介入が不要。
- 透明性:ブロックチェーン上で記録されるため、誰でも取引の履歴を確認できる。
- 安全性:改ざんが難しく、高いセキュリティを保持。
用語補足:マルチシグとは?
マルチシグ(マルチシグネチャー)は、複数の鍵を使用して取引を承認するセキュリティ技術です。これにより、複数の署名が必要となるため、不正アクセスや不正取引を防止することができます。
マルチシグの利点
- 高いセキュリティ:複数の鍵が必要なため、一つの鍵が漏洩しても取引を承認できない。
- 柔軟性:複数の署名者が取引を確認できるため、企業や団体での利用に適している。
- 信頼性:取引の承認プロセスが透明で信頼性が高い。
仮想通貨テザー(USDT)を取り扱っている取引所
非常に利便性の高いテザー(USDT)ですが、残念ながら日本国内の取引所では購入ができません。日本国内からテザー(USDT)を購入するにはビットコインやイーサリアムなど、メジャーな仮想通貨を購入し、DEXなどで交換するという方法が一般的です。
基本的にテザー(USDT)を扱っている取引所は海外の取引所が多く、有名な取引所では、
- Binance
- Poloniex
- Bittrex
などがあります。
しかしこちらはどれも英語が主体の取引所となっていますので、もし購入する場合はbitcastleからの購入がおすすめです。
テザー(USDT)を購入するならbitcastleを利用しよう
テザー(USDT)を日本円で買うには、日本の仮想通貨取引所を経由して、一度他の仮想通貨に交換、そのあと海外の取引所でテザー(USDT)を購入といった手間がかかります。しかし、海外取引所bitcastleを使えば、簡単にテザー(USDT)を購入することができます。
bitcastleは海外取引所でありながら日本語のサポートに対応。口座開設の方法も、メールアドレスと本人確認書類をメールで送信するだけなので非常に簡単です。
しかもbitcastleはクレジットカードを利用して直接仮想通貨を購入できるため、日本の取引所を経由せずとも簡単にテザー(USDT)が入手できます。
残念ながらbitcastleから直接USDTを購入することはできないものの、クレジットカードから直接仮想通貨を購入してすぐに海外のDEXを利用できるのは大変便利です。しかもこの先テザー(USDT)の取り扱いが始まる可能性はゼロではありません。
口座開設はスマホですぐに完了します。是非利用してみて下さい。
参考記事はこちら
https://bitcastle.io/column/post-8207/
【まとめ】テザー(USDT)は実用性の高いステーブルコイン
仮想通貨テザー(USDT)は、その安定性と広範な利用範囲から、仮想通貨市場で重要な役割を果たしています。米ドルにペッグされた価値を持つステーブルコインとして、多くの投資家に支持されています。
今後も、マルチシグやスマートコントラクトの実装により、さらに利用価値が高まることが期待されます。もしかしたら今後はテザー(USDT)の利用が当たり前になるサービスが次々登場するかもしれません。
気になる方は購入してみてはいかがでしょうか?
執筆者 西村大樹