【ブロックチェーンゲーム】Shatter pointとは?始め方や稼ぎ方を解説

「手軽に始められるブロックチェーンゲームはないだろうか?」

「ブロックチェーンゲームは初期投資が高くて始められない」

この様に思っている方達から今大変注目されているブロックチェーンゲーム「Shatter point(シャッターポイント)」をご存じでしょうか?

このゲームはブロックチェーンゲームでありながらFree to play、無料で始められることが特徴です。プロジェクトの公開が2022年からと大変新しく、現在出回っている情報はかなり限られています。

そこで本記事はShatter pointの概要と始め方稼ぎ方についてホワイトペーパーの内容を元に詳しく解説していきます。

「Shatter pointはどうやって始めるの?」「Shatter pointはPlay to earnに対応しているの?」といった疑問が解決できる内容となっていますので、是非最後までご覧ください。

Shatter pointとは

ゲームタイトル Shatter point
ジャンル アクションRPG
トークンシンボル QUA/SHA
対応デバイス パソコン/スマートフォン
公式ページ https://www.shatterpoint.game/#gameplay
Discord https://discord.gg/rRZVBdzRG3
Twitter https://twitter.com/Shatterpointgg

Shatter pointはPolygonブロックチェーン上に構成されたブロックチェーンゲームです。ゲームジャンルはアクションRPG、キャラクターはNFTで構成されていて、Play to earnの要素も含まれています。

特徴はFree to play

Shatter pointの特徴はなんといっても無料で始められるFree to playゲームという点です。

ブロックチェーンゲームの多くは最初にゲームプレイ用のトークンやNFTを購入する必要があり、新しく始めるためには初期投資が必要でした。

この初期投資の金額はゲームによって様々ですが、ネームバリューのあるタイトルや、リリースが期待されているゲームになるほど高額になる傾向があります。

例えば、少し前に注目されたブロックチェーンゲームのイルビウムの初期費用は、一番高いときで60万円近い値段が付いていました。

この様に、ブロックチェーンゲームはリリース前の評判が高いほど参入ハードルが高く、なかなか気軽には始められないといった課題が残されています。

しかしShatter pointはなんと初期費用は無料です。ゲームログイン時には無料でキャラクターNFTが手に入り、すぐにゲームに参加できます。

参入ハードルの低さは、たくさんのユーザーを集めるための重要なポイントです。もしかするとShatter pointは今後大人気ブロックチェーンゲームとして台頭してくるかもしれませんね。

Shatter pointはどんなゲーム?

Shatter pointはアクションRPGゲームです。プレイヤーは強力な戦士を集めて、モンスターと戦います。ゲームのメインとなるシングルプレイモードでは、Shatter pointのフィールドを探索して様々なイベントを攻略し、キャラクターを育てていきます。

RPG要素に加えて育成要素も入っているShatter pointは、やり込みゲームとしても十分に楽しめそうですね。

プレイ環境

Shatter pointはスマートフォン、パソコンどちらのデバイスでもプレイできます。

プレイ環境を選ばないので、出先でいつでもプレイしたい方はモバイル版、腰を据えてじっくり楽しみたい方はパソコンブラウザ版といった使い分けができるのも遊びやすいポイントと言えますね。

参考記事はこちら

https://bitcastle.io/column/post-16490/

Illuvium(ILV)<イルビウム>は、NFTゲーム「Illuvium」のシステムを支える仮想通貨(暗号資産)です。この記事では、Illuvium(ILV)の特徴や将来性について解説します。投資を考えている人は、ぜひ読んでみてください。
「Polygon(MATIC)ってどんな仮想通貨?」 「Polygon(MATIC)の将来性は?」 「まだ上昇する可能性はありそう?」 ...

Shatter pointの始め方

Shatter pointはブラウザ版、もしくはモバイル版のアプリをダウンロードして始めます。しかし残念ながら2022年9月現在ゲームはまだ公開されておらず、ロードマップのスケジュールによれば、公開は2023年第4四半期となるそうです。

公開までまだあと1年ありますが、今後の開発スピード次第では公開が早まる可能性もありますし、テスト版の早期プレイも公開されるかもしれません。最新情報は公式のSNSで常に確認しておくと良いかもしれませんね。

Play to earn用のウォレットは必要?

Shatter pointで稼いだトークンを管理するウォレットが必要になるかどうかは今のところわかりません。

ですが、もしアプリ内に専用のウォレットが用意されていたとしても実際にトークンを出金する際には転送先の外部ウォレットが必要となるので、あらかじめ用意しておくと良いでしょう。

まだ仮想通貨のウォレットを持っていない方は汎用性の高いメタマスクというウォレットの開設がおすすめです。

Shatter pointの稼ぎ方

Shatter pointはゲーム内で獲得できるQUAトークンを集めるか、ガバナンストークンのSHAを保有することでマネタイズできます。それぞれのトークンの入手方法や特徴について、みていきましょう。

QUAトークン

QUAトークンはShatter pointのゲーム内通貨です。最大供給量は無制限なので、ゲームをプレイするほどたくさんのトークンが集まります。

QUAが発生するゲーム内のアクティビティは以下の通りです。

  • 実績
  • デイリーチャレンジなどの定期ミッション
  • トーナメント
  • スペシャルイベント
  • PvPファイト

実績

実績では、プレイヤーがどの程度Shatter pointに貢献しているかによってQUAトークンがもらえます。

実績にカウントされるゲーム内のアクティビティに関して、詳しい情報は乗っていませんでしたが、恐らくゲーム内のほぼ全てのアクティビティが対象となるのではないでしょうか。

貰える報酬はQUAトークンの他にも様々なリソースアイテムがあるそうです。

デイリーチャレンジなどの定期ミッション

Shatter pointでは定期的に開催されるミッションをクリアすることでQUAトークンを獲得できます。ミッションはデイリー、ウィークリーなど様々な期間のものがあり、積極的に参加するとPvEモードやPvPモードでアクティブになるインセンティブがもらえます。

トーナメント

トーナメントはShatter pointのゲームイベントのひとつです。上位にランクインするほどたくさんのQUAトークンが獲得できます。

スペシャルイベント

スペシャルイベントはその名の通り、特別開催のイベントです。普段のイベントでは手に入らないようなアイテムや、QUAトークンが賞品となっています。こちらのイベントも重要なアイテムが手に入るチャンスですので積極的に参加するといいでしょう。

PvPファイト

PvPファイトはQUAトークンを賭けて他のプレイヤーと対戦するモードです。たくさんのプレイヤーが参加することで賞金プールの総額が大きくなります。一攫千金を狙うなら、PvPファイトはチャンスになるかもしれませんね。

SHAトークン

SHAトークンはShatter pointのエコシステムとガバナンス投票に利用するトークンです。QUAトークンと違い、供給量が制限されているので、価値が上がりやすい特徴があります。

リリース直後はゲーム内での使用はできませんが、将来的にはゲーム内で使用できるいくつかのリソースともなるそうです。

購入方法は、取引所からの直接購入ができるように検討されているので、今はまだ上場していませんが、いずれ大手の取引所では購入できるようになるかもしれませんね。

ではユースケースはどうでしょうか。このトークンはガバナンストークンとしての役割の他にステーキング報酬が発生するトークンでもあるので、そちらについても解説していきます。

ステーキング

SHAは保有するだけで報酬が発生する、ステーキングができます。報酬はAPYもしくはNFTといった形で発生。ロック期間や利回りについては不明です。

最終的に取引所への上場を果たすのであればSHAは暗号資産としての側面も見られるようになるので、投資目的でShatter pointをプレイするのであればSHAはできれば持っておきたいトークンのひとつですね。

Shatter pointの遊び方

Shatter pointは現在2つのモードが用意されているそうです。どちらのモードもPlay to earnに対応していて、自分の好きなゲームモードをやり込むことで、たくさんのQUAトークンがもらえるでしょう。

PvEモード

PvEモードはShatter pointの世界を探索して敵を倒したり、クエストを進めていくモードです。基本的には一人で遊ぶモードになるので、ソロプレイが好きな方にはこちらのモードがおすすめです。

PvEモードはメインクエストのキャンペーンとサブクエストのスカーミッシュモードの2つがありますが、Play to earnができるモードは今のところキャンペーンだけだそうです。

キャンペーン

キャンペーンはShatter pointの5つのワールドを冒険して様々なクエストをクリアしていきます。クエストをクリアするとキャンペーンレベルというものが上昇し、キャンペーンの物語が進行します。

キャンペーンが進行するにしたがって、新しいステージが解禁されるので、より珍しいアイテムや、QUAトークンを稼ぐためにはキャンペーンレベルをたくさん上げるといいでしょう。

スカーミッシュモード

スカーミッシュモードは装備を集めるためのサブクエストです。必要なアイテムが足りなくなったときはこちらで補給し、十分にアイテムを集めたらキャンペーンでクエストを進める、といった流れになります。

PvPモード

PvPモードは対人バトルモードです。バトルのルールは3対3のチームバトルで、相手チームの全てのキャラクターを倒すと勝利となります。

対戦相手はプレイヤーのゲームレベルが近いもの同士がマッチングするようになっているので、バトルのレベル差が小さく、常に白熱した戦いができます。

更にこのモードはQUAトークンを賭けて戦うこともできるので、賭けバトルになったときの真剣さは他のゲームではなかなか味わえないかもしれませんね。

【まとめ】Shatter pointはゲームリリース後から大人気になる可能性大

Shatter pointの解説は以上です。Shatter pointはFree to playに対応していて、Play to earnもできるとても珍しいブロックチェーンゲームでした。

もちろん他にも無料で始められて稼げるブロックチェーンはありますが、収益性はそれほど高くないものがほとんどです。

しかし、Shatter pointはQUAトークンを稼ぐ方法が多岐に渡りますし、取引所に上場予定のSHAとも交換できるなど、収益性はかなり期待できるのではないでしょうか。

残念ながらゲームはまだ公開されていないので、実際にはどの程度稼げるのかはわかりません。ですがShatter pointは無料で始められますので、リリース日が決まった際には是非ともすぐにプレイしてみたいところですね。

執筆者 西村大樹